goo blog サービス終了のお知らせ 

岡崎→横浜→金沢にやってきました

愛知県岡崎市から横浜を経由して、2023年に金沢にやってきました。主にロードバイクとグルメの話題をつぶやきます。

12/30/16 年忘れ一人サイクリング

2016-12-30 16:56:55 | 自転車

寒さにめっきり弱くなった初老の男です。

太陽が出て、少し暖かくなってきたころに出発。

練習会コースでくらがりまで。

とても風が強い。

少し戻ってきた感があるが、まだまだ持久力が足りてない。

くらがりで休憩せずに帰宅。

帰りはすごい向かい風や横風。

天恩寺付近では身の危険を感じた。

2時間少しを楽しく走って終了。

これで今年の自転車は終了かな。


12/11/16 日曜サイクリング

2016-12-11 14:05:43 | 自転車

最近は、外をまともに走るのは月一の感じです。
でも、平日はトレーニングらしいことをやってます。主に三本ローラー。
おかげで、喘息がよくなってきた。

今日は9時前に出発。冬装備。
とりあえずくらがりへ。
空気が重たいのか、スピードが出ない。
でも、坂道は前よりは少し上れるようになってきた。

くらがり後は宮崎を下って雨山の方へ。
ボーリングのピンの坂を上ってから、くらがりへの道に復帰。
強い向かい風の中帰る。

久しぶりにぴっとに寄って、ボトルに落書きした。
大将と少しお話して帰る。

来週からはローラーの時間を10分多くしてみるか。


11/13/16 香嵐渓サイクリング

2016-11-13 17:26:04 | 自転車

今日は一人でサイクリング。
ぽにょ練のコースで足助を目指すが、途中で喘息の薬を吸引するのを忘れたのに気付く。
それまでは咳が出ていなかったので、あまり上げずに走った。

坂は少し前より上れるようになったが、まだまだ遅い。
平地はそこそこ。

香嵐渓の紅葉は始まったばかりのような感じ。


コンビニ休憩して帰る。
途中でロード乗りを一人抜かし少し走っていると、また一人のロード乗りに追いつく。
前傾が深いフォームで走れそうだが、平坦34キロくらいなので追い抜かした。
しばらく37キロくらいで走っていると後ろにピッタリつかれているのに気が付いた。
こうなると垂れられないが、闘病中なのでこれ以上に上げられない。
これで疲れてしまった。

信号で止まった時に喘息闘病中だと言うと、許してくれました。
この後は一人で帰った。
距離が長くなると、平均時速が以前より3キロくらい低い感じだな。

自宅近くのコンビニでプリンを買ったら、疲れのせいかレジに出すときに落としてしまった。
帰宅してブレンドされたプリンをおいしく食べました。

おわり


10/02/16 日曜サイクリング

2016-10-02 17:33:08 | 自転車

忙しかったりでなかなか自転車に乗れない。
先週末は仙台出張で牛タンを食べたりで、体重がやばい。
ということで、今朝は道路が濡れてたが、くらがり往復。

7時15分くらいに出発。
行きは途中まで小雨。でも気持ちよかった。
じわじわと持久力が落ちてるようで、速度が維持できない。
最後の坂は自分なりに頑張って到着。
さすがに雨模様なので誰もいなかった。

10分くらい休憩して帰る。
雨も上がって道も乾いてきていた。
でも、すれ違う人も少なく。
9時10分くらい帰宅。
3時くらいまで体が熱かったので、それなりに運動になったんだろう。
お腹のぜい肉を無くしたい。


9/3/16 土曜サイクリング

2016-09-03 17:51:55 | 自転車

喘息の吸引剤を使い始めて2週間。
先日、ここ2か月で一番に上げて走っても咳が出なかった。
それで今日はくらがりまで走ってみた。

吸引してから出発。
曇りで涼しいかと思ったけれど、暑かった。

いつものように走ろうとするが、すぐにへばってしまう。
持久力がかなり落ちてしまったようだ。
ヘロヘロになってくらがり到着。
平均速度は時速25.3kmだった。

自販機補給して帰る。
帰りは楽だ。
休みながら走れるから。
往復の平均速度は28.3kmだった。

咳は全くでなかった。
やはり薬はかなり効いている。
しかし、落ち切った脚力を元に戻すのは大変そうだ。


7/16/16 2か月ぶりのサイクリング

2016-07-16 16:02:32 | 自転車

今日は2か月ぶりのサイクリングをしました。

2か月前に練習会に少しだけ参加して、これから徐々に上げていこうと思っていたら、キレ坊主から風邪をもらう。
数年ぶりの風邪で、熱が出るのもとても久しぶり。
喉に来る風邪で、そこに花粉症が重なって、咳が止まらなかった。
少し良くなったと思って少し練習すると1時間くらい咳込むというのを繰り返し、この2か月が過ぎました。

今でもまだ咳が出るけど、とりあえず暗がりを目指す。
無理をしないペースで走っていると、宮崎の坂の前で咳が出始めた。
その後はスローペースで走る。
暗がりにたどり着けるかとおもったけど、何とか到着。
咳をしながら休憩して、帰宅。

帰りは追い風もあって楽だった。
往復の平均速度は27kmだった。
家についたら、何故か咳はましになってた。
このまま完治してほしいぜ。


5/8/16 日曜サイクリング

2016-05-08 17:17:01 | 自転車

県予選を見に行って帰宅したら少し時間があったのでサイクリングに出かける。

実は少しずつ自転車に乗り始めました。
と言っても、空いた時間に少しだけ走るかローラーするくらい。
現在体重はプラス4キロ。体脂肪率はプラス5%。

今日はくらがり往復。
一応頑張って走った。
追い風もあってくらがりまでは平均時速は29.8km。
右ふくらはぎがつりそう。

ジュース1本飲んで帰宅。
ふくらはぎがつりそうなので、ゆるゆる帰る。
少し走ったところでつった。
伸ばしながら走ってたら回復してきたので、その後は真面目に走った。

結局、往復の平均時速は30.4kmだったので、ムチャクチャ落ちてるわけでもないか?
これからも空いた時間に頑張ろう。


12/31/15 走り納め

2015-12-31 20:52:59 | 自転車

久しぶりのブログ更新です。
仕事忙しい+アルファで走る時間が無い。
12月はこれまでに、平田とこの前の日曜日に妻とくらがり往復のみです。

今日の午前中まで仕事で、午後に走り納めに行く。
くらがり往復。
往きは追い風なので速度が上がる。
でも練習してないので持久力ガタ落ちでお墓越えたところで大失速。
平均時速28.5km。

帰りは向かい風。
樫山くらいまで徐々に平均速度が上昇して30km超えるも、また大失速して帰宅時には29kmでした。

終盤ご一緒できませんでしたが、今年も色々な人にお世話になりました。ありがとうございました。

さて、来年はどうなることやら。


11/15/15 日曜サイクリング

2015-11-15 16:12:54 | 自転車

朝起きたら予報通りに道路はびしょびしょ。
昼になって道路が乾いてきたので少しだけ乗った。

くらがり往復。
往きはすごい追い風。
平均時速31kmでくらがり着。

自販機休憩して帰る。
くらがりからの坂道でポニョ監督とすれ違った。

帰りは当然のごとくすごい向かい風。
おかげでエアロフォームのトレーニングができた。

2時間弱で帰宅。
自転車はあまり汚れなかった。


11/07/15 土曜サイクリング 香嵐渓へ

2015-11-07 15:01:47 | 自転車

朝8時過ぎに出発。
今日は着るもの間違えた。暑すぎた。

ポニョ練ルートで香嵐渓を目指す。
暑くてしんどいのでゆっくり進む。
いつもは周りを見ずに突き進むが、今日は景色を楽しみながら走れた。
おかげで三河の山の景色をインプットできたぞ。

山に入ると少し涼しくなってペースアップ。
重心の置き方でバイクの進みやすさって変わるのかな?
でも、いつものごとく上り坂はうまく前に進んでくれまへんな。

下って香嵐渓へ。
紅葉はまだピークじゃない。人も少なかった。店も出てなかった。

来週、再来週が良い感じなのかな?

自販機補給して平地で帰る。
時速35km以上維持のつもりで。

途中でおまわりさんが真面目な顔してネズミ取りしてた。

トラックの後ろに付いたら楽々40km以上出ちゃう。
楽してたらダメなので少し離れて走った。

康生に入ったら様子がいつもと違う。
ジャズフェスティバルでした。

渋滞してる車の列を避けて帰宅。
平地巡航のフォームも安定してきたので良かった。


*明日は雨
明日は12時半から新人戦だけど、雨は避けられそうにない。
皆さん、落車に気を付けて頑張ってください。

キレ坊主は今週はずっと試験期間だったみたい。
前半は実力養成テストで、後半は模試の自宅受験と本日の校内受験。
よって、すごくフレッシュな脚になってるはず?