goo blog サービス終了のお知らせ 

播磨癒しのまち歩き

自然観察しながら散歩(兵庫県・北播磨)
イベント鑑賞や野球観戦も好きでしたがこのご時世全く行けていません。

北条鉄道沿線は野鳥に優しい?

2025-08-04 16:37:34 | まち歩き

開業40周年を迎えた北条鉄道。この沿線は野鳥に優しいと思います。

この日の動画(youtube)はこちらです

 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チドリ様summer

2025-08-02 11:07:07 | まち歩き

コチドリとイカルチドリ、見分けが難しい二種ですが、大きさが認知できれば、その違い
が分かり易いです。ただ、撮影中や、撮影の成果を見ても、その差異を認知するのが難し
いですね。イカルチドリは冬場に見かける事が多く、複数羽でいる所をよく見かけていた
のと、一方のコチドリは、縄張り意識が強いのか、一羽ずつで行動していることが多かっ
たように思うのですが、結局、この日見たチドリが何チドリなのかは判断できませんでし
た。
この夏は、チョウゲンボウの姿を複数個所で見かけます。これは此処四年間の間にはなか
ったことです。

この日の動画(youtube)はこちらです

 

 



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソヒヨドリは何時歩く?

2025-08-02 10:38:06 | まち歩き

イソヒヨドリは、ピョンピョンとホッピングスタイルで移動しているところしか見た事が
なかったのですが、ウォーキングスタイルも使い分けると教えてもらっていたので、何時
か見てみたいと希望していたら、どうやらこの日、希望がかなったよう・・・かな???

この日の動画(youtube)はこちらです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいの力

2025-08-02 10:11:31 | まち歩き

幼鳥達の羽が生え揃ってきている姿、見応えがありますね。可愛いを何倍にもする力が
あるような気がします。

この日の動画(youtube)はこちらです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサゴが目の前でダイブ

2025-07-30 15:40:47 | まち歩き

どうやら、一羽のミサゴが内陸部で定着し始めている気配があります。
この日は、目の前で二回ダイブしていました。この日は、カワセミに出会ったり
キツネの親子に出会ったりと、色々な出来事がありました。


ゴイサギが、例年通り姿を見せてくれていたので、ひと安心です。

この日の動画(youtube)はこちらです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする