goo blog サービス終了のお知らせ 

東久留米の寝具店 たきのふとん店のブログ

東京都東久留米市の老舗寝具店 たきのふとん店の睡眠改善インストラクター瀧野茂樹のブログ

金メダリスト発見!

2012-09-18 18:43:04 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹のです。

昨日のことなのですが、相模原に用事があり行ったんです。

相模大野駅の近くの駐車場に車をとめて、外に出てきたら

何か騒がしい?

何かと思って、パッと横を向いたら

テレビで見たことのある人で、

オリンピック選手、体操の内村君でした。

同じ顔してました。

後ろから兄弟でロンドンに出場していた田中選手(弟)も来ていました。

KOMAMIのバスが停まっていて、荷物をのせて、中に乗り込んで行きました。

後でニュースを見たら、相模原の総合体育館で社会人の大会があったんですね。

偶然とはいえ、時の人に会えて嬉しかったです。


変な天気が続いてますが、お体お気をつけ下さい。


〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://h-kurume.shop-info.com/takino/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

まだまだ暑い

2012-09-13 17:42:09 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹のです。

今年は例年よりも暑いと思いませんか?

日は短くなりましたけど。

今日はまた特別暑かった!

数年前よりおふとんの無料体験貸出しを行っているのですが、

この時期でも麻パッドに麻ケットをキャメル敷パッドやダウンケットとともに

体験していただいております。

私自身も暑がりなので、まだまだ麻パッドや麻ケットは必需品です。


話は変わりますが、

妻が実家の母親と旅行に出かけていて留守なので、

昨日は娘と息子と厨房に入り夕食を作りました。

たまには良いもんですね。

私は焼酎をジンジャーエールで割ったグラスを片手に

味見役と食器洗い役と少しアドバイス役を務めました。

とても美味しい物ができました。

今日も作ってみようと思います。

これから足りない食材を買いに行ってきます。


〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://h-kurume.shop-info.com/takino/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

睡眠の日

2012-09-04 18:18:43 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹のです。

9月3日は「睡眠の日」って知ってましたか?

グッスリ(9グッと3スリー)の語呂合わせだそうです。

もう一日、3月18日も「睡眠の日」です。

この日は「WORLD SLEEP DAY」とされている日です。

世界睡眠医学会が「世界睡眠の日」としていることからきています。

睡眠は栄養、運動と並ぶ生活習慣改善の3本柱の一つであり、

十分な睡眠は居眠り事故や自殺の防止、高血圧や糖尿病の予防・治療にも有益です。

日本では5人に1人が眠りに対して何らかの悩みを抱えている時代だと言われています。

この「睡眠の日」の前後一週間は特に睡眠の大切さを再認識して、

乱れがちな生活習慣を整え、十分な睡眠をとろう!

という活動をしましょう。という訳です。

夏は「暑くて眠れない」しかし、あんまり冷房に頼りたくない。

冬は「寒くて眠れない」しかし、あんまり暖房に頼りたくない。

ではありませんか?

どの時期でも、寝つきが良くて、夜中起きること無く、朝スッキリ起きれたら良いですよね。

たきのふとん店ではお客様にこの睡眠環境を提供する為に頑張っております。

グッスリ眠れた日は身体も軽く、心もスッキリしています。

毎日がこうで有りたいと思っています。



〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://h-kurume.shop-info.com/takino/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

睡眠改善インストラクター研修

2012-08-28 19:07:20 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹のです。

先週の週末は地元のお祭でした。

「滝山前沢みんなの夏祭り」というお祭で、今年で36回目になります。

毎年のことながら、この二日間はどこにこんなに人がいるんだろう?

と思うくらい人が出ます。

今年は天気にも恵まれて、それはそれは凄い人でした。



25日の土曜日は睡眠改善インストラクターの東京でのクレジット研修が

御茶ノ水でありまして、それに参加して来ました。

お祭のお手伝いもしなければいけない中で、

どうしても受けておかなければいけない研修でしたので、優先いたしました。

「母と子の睡眠とその問題」というテーマで東京医科大学睡眠学講座准教授の駒田陽子先生の講義がありました。

もうひとつは「夢と悪夢」というテーマで江戸川大学社会学部人間心理学科教授の福田一彦先生の講義でした。

難しい内容も多々ありましたが、

良質な睡眠環境を提供する立場として、

勉強してきた事を、なるべく分かりやすくお客様に伝えて行きたいと思います。

まだまだ睡眠の大切さを認識されていない方が多くいるように思いますが、

世の中にはぐっすり眠りたくない人など1人もいないと思いますので、

どうすれば良いのかを丁寧に伝えて行きたいと思います。

知ってしまえば、一日たりとも変な環境で眠ることが“もったいない”と感じていただけるのではないかと思います。

〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://h-kurume.shop-info.com/takino/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

二年ぶりの菱野温泉

2012-08-19 15:51:22 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹のです。

暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

無理をせず、体調管理に努めて下さい。

油断すると、すぐ体調を崩しますのでご注意下さい!


私は油断しました。

ここ数日、セキが出て、むせて苦しいときもあります。

なかなか体調が戻りません。

ありがたい事にやらなければいけないことがあり、

なかなかゆっくり静養できません。

騙し騙し頑張っております。


さて、息子も先日オーストラリアから戻り、

残りの日々を宿題に追われている様子です。

帰国して「逆ホームシックになった気分だよ」

と、お世話になったホームステイ先の家族のことを思い出していました。

少し大人っぽくなったように思えました。

良い経験ができてよかったなと思います。


昨日今日と臨時休業させていただき、親戚が集まる長野県小諸の菱野温泉に行ってきました。

天気に恵まれ、ケーブルカーに乗って入りに行く眺めの良い露天風呂は最高でした!

到着して入った夕方の景色、その夜の満天の星空。

そして朝一番の澄んだ空気のなかで湯に浸かった時のなんとも形容のできない気持ち良さ!

命の洗濯をしてきましたので、また明日から頑張ります。


〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://takino.goods.officelive.com/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

ふとんの丸洗い!

2012-08-05 18:55:44 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹のです。

久しぶりに更新いたします。

前回は息子にブログを書いてもらいました。

そこでも触れていましたが、現在オーストラリアへ短期留学に出かけております。

昨日、一緒に行っている同級生と浜辺で四人で楽しそうに肩を組んでいる写真を見ました。

同級生の母親がメールで送られてきた写真を転送してくれたそうです。

親としては何かその写真でホッとしました。


ここのところとっても暑いですね。

私はせっせと羽ぶとんやキャメル敷パッドなどなど、洗いまくってます。

洗いすぎて干すところがもう限界です。

しかし、これだけ天気がいいと乾きも早いので、十分乾いて干し場が空いたら

体調の許す限り、バンバン洗おうと思います。

この時期は日差しが強いので、布団洗いにはとても適しています。

水もむしろ気持ち良いし、カラッと乾きますから仕上がり最高です。

ただ、日向で無理をすると大変なので、休憩を入れたり、帽子をかぶったり、

体調を崩さないように自己管理が大切です。

水洗いした後のお布団の気持ちよさは、知ってしまうと洗わずにはいられませんよ~~

着るものも干すだけでは着れないのと同じで、洗うと気持ちいいですよね。

布団もたまには洗ってあげましょう!



〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://takino.goods.officelive.com/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

息子サン再び!!

2012-07-27 22:46:10 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹の息子をさせていただいております、タキノヒロキです。。。

久しぶりに登場させていただく事にしました。

現在高1です。

もう1学期は終わり、夏休みに入って、宿題と部活と宿題と宿題と宿題と宿題に追われる日々を過ごしております。

今日は久しぶりの一日freeで、パソコンを開いて、ふとたきのふとん店のブログを思い出し、読み返していると、

これがなかなかオモシロイ。


はまって、ずっと読んでいたら、自分が前に書いたブログを見つけて、アホなことに自分の書いたのを読みながら自分で笑ってしまいました(笑)

そして、なんとなくブログも書くというのはいいものだと思い、このブログを書くに至りました←よく分からない(笑)


最近のちょっと感動したお話。

この前、久しぶりにお店(たきのふとん店)に行って、チラシ折りを手伝っていたときのこと。

お客さんが入ってくる度、父や祖母はお客さんへ対しての説明にすごく熱心でした。

日々頑張っている家族に感心する一方で、

商売とは大変なものだなとも思いました。


しかし僕はふとん屋とはとてもやりがいのある仕事だと思うのです。

「人間の人生の3分の1は睡眠に費やしています。」

チラシを折っていた僕のすぐ近くで説明していた父はいいました。

これを聞いただけでもいかに睡眠というものが大切なものかという事が分かります。

さらに今の世の中、自殺者や犯罪者が増えていて、それの大部分が精神的に追いやられてしまった人たち。

その精神的な問題も、原因のほとんどはやはり睡眠にあるのです、と父は言っていました。

もっともだと、僕は思いました。

他にも睡眠障害による問題はたくさんあります。

ですから、睡眠の大切さというものを伝えていくということは、とても大切な仕事です。

父はその大切さを伝えるため、今まで睡眠学について学んできました。


僕は睡眠学を学んできたふとん屋の人たちに、

身近にあってなかなか大切さに気づくことができていない睡眠の大切さについて、

まだ知らない人たちにもっともっと伝えていって欲しいと思いました。

お客さんたちに、未知の「New World」を切り開いてあげるのです。


父や祖母に仕事を頑張って欲しいという気持ちを改めて、感じました。

頑張ってください!



話しは変わり、僕の個人的な話を少しさせていただきたいと思います。

8月1日からの約2週間、短期留学に行って参ります。

留学とは初めてで、不安な気持ちもあるのですが、一方で楽しみな気持ちもいっぱいあります。

ぜひその2週間を充実させたものにできるよう、楽しんで、頑張ってきたいと思います。


ホストファミリーの方に料理を振舞いたいということで、

日本食??笑  という感じですが、

スパゲティーとポテトサラダを作る練習をしました!

その作り上げた写真が、これ。



▲左はジャガイモ、ハム、キュウリのポテトサラダ。マヨネーズをたくさん使いました。
右はきのことベーコン、ナスのスパゲティー。醤油バターというカンジな味付け。
どちらも自分が作ったにしては、よくできたかなという感じでした。


留学頑張ってきます!!

また、機会があったら、投稿させていただきたいと思います。


最後まで読んでくれた方々、ありがとうございました。




〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://takino.goods.officelive.com/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

夏本番!

2012-07-26 22:43:28 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。

夏本番ですね。

一日中とっても暑いです。

貸し布団を干していたら、とってもよく乾きます。

キャメルの敷ふとんもとっても良くカラッと乾き、

気持ち良いです。

が、外で洗っているとあまりの暑さにフラフラします。

この暑さでは、無理は禁物です。

自己管理をしっかりしておかないと、体調を崩しそうです。

つくづく感じますが、夜しっかり眠る事が大切です。

この暑さだと寝苦しいとは思いますが、

しっかり眠らないと夏を乗り切れませんので、

夏バテを予防するためにも、夏に適した寝具でグッスリ眠るように努めましょう!



〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://takino.goods.officelive.com/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

梅雨明けしましたね!

2012-07-19 20:05:19 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。

梅雨明けしたようですね。

ここのところとっても暑い!

昨日の朝は、早朝野球をしてたっぷり汗をかいたら

昼過ぎには、バッテリーが切れたような状態になってしまいました。

暑さで体力が消耗しやすい時期です。

夜にたっぷり、グッスリ眠るようにしましょう!

良質な睡眠を得ると、疲労が回復します。

睡眠って大事ですね~



〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://takino.goods.officelive.com/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

寝装リビング タイムスの取材

2012-07-15 19:37:25 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。

先日、日本寝装新聞社の美人記者さんが当社の取材に見えました。

何日か前に電話があり、専門店の「奮闘記」を取材したいということでした。

確かに“奮闘”しているので、受け入れました。

どんな記事になるのか?

来店下さってからお店を放れるまで二時間足らず

途中、お客様が来店したりして途切れ途切れの話になってしまいましたが

私の話がどのように伝わったか?

記事を読むのが楽しみです。

あらゆるお店を長年に渡って見て来ておられる方だろうから

当店がどのように見えたのか?


業界紙ですので、一般の方にはあまり目に触れる機会がないと思います。

この時代、寝具専門店に限らず小売店は大変ではないかと思います。

私自身は、専門店としてお客様の人生の約三分の一の睡眠時間を

良質なものにするお手伝いをしています。

“睡眠の大切さを伝えること”に奮闘しています。




〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://takino.goods.officelive.com/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

野球&水泳&もんじゃ焼き

2012-07-12 17:38:36 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。

月曜日に初めて辰巳国際水泳場に行ってきました。

妻が通う水泳教室の先生と生徒さんに混じって参加させていただきました。

50mプールはやはり広かったです。

見た感じはなんか小さく見えたのですが、

泳いでみたら、なかなか向こう岸まで着きませんでした。

50mプールで泳ぐのはいつ以来だろう?

思い出せる範囲ですと、高校時代水泳部に所属しているときに

千駄ヶ谷駅の近くの神宮プールでの競泳大会に参加した時以来だろうか?

30年くらい遠い昔の話です。

たくさん泳いだ後に、二駅隣の月島によって

もんじゃ焼きを食べました。

入ったもんじゃ焼き屋さんは元鮮魚店だったそうです。

15年前にもんじゃ焼き屋にしたそうです。

この店でしかない売りは新鮮な海鮮もんじゃで、

目利きの聞くオーナーが築地から仕入れてくるそうです。

具がたくさん入っていて美味しかったです。

オススメの明太チーズお餅が絶品でした。

何といっても一番沁みたのは、一杯目の生ビールでしたけど。

この日の朝はその前の金曜日に予定していた早朝野球が雨で延期になった試合があったので

心底疲れました。しかしこの疲労感っていうのはある意味快感です。

ご飯も美味しいし、お酒もうまい、夜はお陰でグッスリ眠れます。

深い眠りは適度な運動も大事ですね。

この日は適度オーバーで、足がこむら返りを起こしそうでした。(笑)



▲東京メトロ月島駅を上がってきたら、こんな像が?
待ち合わせに良いですね!名前あるのかな?
上に見えるのは首都高速です。


▲辰巳駅からプールまでの間にこんな道が!
良い散歩道なんでしょうね!


〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://takino.goods.officelive.com/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

洗濯教室

2012-07-02 09:47:55 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。

昨日は洗濯教室を開催いたしました。

天気予報は夕方から雨の曇りだったのですが、

10時くらいからポツポツと降り出してきて、

振ったり止んだりの繰り返し、

結局、雨のかからないテントの下で、

キャメル枕、麻パッド、羽ふとんを水洗いしました。

もっと洗うものを用意していたのですが、

洗えても、干す場所も必要になるので、少しにしました。

予定していたお客様も数名、次回の機会にしていただきました。

暑くなってきたかな?

と思っていたら、涼しい一日でした。


〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://takino.goods.officelive.com/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

いよいよ夏。来たかな!

2012-06-30 18:23:46 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。

最近、雨が降りそうで降らない。

明日は洗濯教室を開催する予定なのですが、大丈夫でしょうか?

現段階の予報では雨は降らないみたいですが、

あまり気温も上がらないみたいです。

昨日今日は蒸し暑かった。

だからなのか、麻の商品の動きがありました。

しばらく前から予約をしてくださっていたお客様が取りにみえたり、

お子様の麻ケット麻パッドを揃えられたり。

必ず来る夏に向けて準備して下さい。

体調管理には夏は特に夜の時間の過ごし方が大切ですよ。



▲麻パッド敷いて、麻ケット掛けて、枕には麻の枕カバーで眠りませんか!


〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://takino.goods.officelive.com/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

第三回百円商店街

2012-06-24 18:52:57 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。

本日、滝山中央名店会では第三回百円商店街が開催されました。

お天気が微妙ではありましたが、ほとんど降られることもなく、

普段より多くのお客様が商店街に集まっていました。

長野県の飯田市の方たちがここ三日間(金・土・日曜日)、

商店会の広場で物産展を開催していました。

長野出身の方も多く、たくさんお買い物をされていました。

たきのふとん店では信州のそばがら(水洗い・熱風処理済み)一袋百円が

よく売れました。

沖縄は梅雨明けしたと聞きました。

夏がもうすぐ近くまで迫ってきています。

〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://takino.goods.officelive.com/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

うれしい出来事

2012-06-22 13:04:11 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。

「滝山にもこんなお店ができたのねー!」

こんな言葉をお客様からいただきました。

(滝山とは私が商売をさせていただいてる地名です。)

これは褒めていただいている言葉なのです。

東京都とはいえ滝山は東久留米市という市でして

エッ!久留米って九州の?

っていう風に言われる方が以前からとっても多いのです。

東京でも23区と違って、三多摩といわれる田舎であります。


「こだわりのお店」と認めていただいたわけですが、

都心に行かないと無いよね。って感じです。

私も睡眠の勉強をさせていただいて、5年目なのですが

地元の方にちょっとは認めていただけるようになったのだなと

とても嬉しく思いました。

今日も麻のケットとパッドを購入くださったお客様が

「眠れたよ!」って嬉しそうに言って下さいました。

嬉しい限りです。

ますます頑張って、知識と経験を深めて、地域の方々に喜んでいただきたいものです。

これが専門店のやるべき仕事と信じています。



〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://takino.goods.officelive.com/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp