goo blog サービス終了のお知らせ 

東久留米の寝具店 たきのふとん店のブログ

東京都東久留米市の老舗寝具店 たきのふとん店の睡眠改善インストラクター瀧野茂樹のブログ

第五回つるしびな巡り

2013-01-18 18:46:14 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。

毎年恒例の「つるしびな巡り」が始まりました。

今年で5回目とは、早いものです。

東久留米市の27の商店で素敵なつるし雛が展示しています。

展示しているお店の地図が載ってる専用台紙が各お店に用意されていますので、

見て回ってスタンプを5個以上集めると抽選ができます。

空クジなしで商品券が当たりますので、是非参加してみて下さい。

2月末日まで実施しています。









▲今年の干支 絞りがウロコみたい


〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://h-kurume.shop-info.com/takino/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

謹賀新年

2013-01-01 11:22:01 | ふとん店の日記
明けましておめでとうございます。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。

昨晩は疲れてさっさと眠ってしまいました。
(歳には勝てない?)

今日は貸布団の配達や引き上げでちょっとだけ仕事をします。

終わったらスーパー銭湯でも行こうと思っていますが、営業しているのでしょうか?

大きい風呂に入って、サウナで汗を流して、さっぱりしたいと思います。

明日は初打ち(新春ゴルフ)です。

久しくクラブを握っていませんので、どんなショットが出るのか不安ですが、

練習はしません。前日に下手にやるともっとおかしくなる事が多いからです。

ぶっつけ本番で今年のゴルフを占って来たいと思います。

以外と上手くいくことを期待しています。

明日はお天気はよさそうなので、ゴルフ場の綺麗な景色を見て、

例え思ったところに打てなかったとしても腐らずにゆったりした気持ちで18ホール回って来たいと思います。


皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年一年健康に気をつけて(栄養・運動・睡眠)、生活習慣を整えてお過ごしください。

何といっても体が資本です。


〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://h-kurume.shop-info.com/takino/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

大晦日

2012-12-31 19:05:40 | ふとん店の日記
こんばんは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。

今年のすべての仕事が終わりました。

今年も精一杯仕事に励み、充実感を得ることができました。

皆様、今年一年ありがとうございました。

またどうぞ来年もよろしくお願い致します。

良いお年をお迎え下さい。

2013年が皆様にとって素晴らしい年になりますようにお祈りいたします。

〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://h-kurume.shop-info.com/takino/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

読書

2012-12-23 18:20:10 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。

今朝、本を読み終わりました。

どんな本を読んでいたかというと、

「好信楽」という本です。

シャボン玉石けんの先代の森田社長の本です。

店頭で定期的に行う「洗濯教室」でお布団を洗う時に使っているのが、

シャボン玉石けんさんの無添加の洗剤です。

石油を原料とした合成洗剤に比べて泡切れがよく

残留しても人体に悪影響を及ぼしません。

自宅でもすべてシャボン玉の洗濯石鹸で洗っています。

歯磨き粉(チューブ)もです。

元々お布団を洗うのに、シャボン玉石けんを取り扱っているおふとん屋さんから譲ってもらったのがきっかけで使い始めたのですが、

とっても良いので、今では当社でも売っています。

知れば知るほど合成洗剤は使いたくなくなります。

今日も若い女性のお客様がEM粉石けんと石けん歯磨きとEM石けんを買いに来られました。

東久留米近辺でもご使用になられている方が結構いらっしゃいます。

当店で扱っている「イワタ」の寝具もまさに有害物質を一切使わない天然素材でできています。

そんな布団だからいつも無添加の洗剤で洗っているのです。


明日はクリスマス・イブ。商店街ではクリスマスソングが聞こえています。

寒いですが天気は良さそうなので、素敵なクリスマスになると良いですね!

〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://h-kurume.shop-info.com/takino/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

退院

2012-12-20 18:50:30 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。

入院をしていた母が昨日退院しました。

病院に長い事いたので、足も弱っているし、

荷物も多いので車で迎えに行きました。

少し朝寝坊をしてしまい(早く起き過ぎて、うっかりもう一回眠ってしまいました。)

慌てて車で朝7時前に自宅を出発しました。

御茶ノ水まで行くわけなのですが、早々に大渋滞。

やっと着いたのが9時過ぎ。

駐車場は並びきれないくらい並んでいて並ぶことすらできない状態でした。
(現在駐車場の工事をしていて、普段より駐車できる台数が少ない状態なのでなおさらです。)

しかし病院のすぐ裏に一台だけコインパーキングが空いていて、ラッキーに止める事ができました。

病院のすぐ裏には今年と昨年と二年連続で睡眠改善インストラクターのクレジット研修が行われたホテルがありまして

少々土地勘があって、回ってみたら見つけたということです。

病院は女性のベッドが不足気味らしく、母が予定より早く退院となったのは、状態が良いということなのでしょう。

母は久しぶりに娑婆に出て、ホッとしていました。

帰り道にどうしても食べたいというのでそのお店に立ち寄って、昼食をとりました。

少し胃が小さくなったようでしたが、美味しそうに食べていました。

これで少し痩せれるかもしれませんね?

なにはともあれ無事退院して帰ってきたので一安心です。

今年も残り少ないですが仕事に励みたいと思います。

〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://h-kurume.shop-info.com/takino/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

今年もあと二週間

2012-12-18 18:13:36 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。

早いもので今年もいよいよ残すところ二週間。

衆議院議員選挙も都知事選挙も商店会の福引抽選会も終わり、

来週はクリスマス。

過ぎてみると本当に早い!

毎年思うのですが、8月末の夏祭りが終わると年末までがあっという間です。


話は変わりますが、商店会で明日オープンのお店があります。

「橙や」というお店で、和食レストランだそうです。

「すし小島」さんも先日二階がオープンしたようです。

これでまとまった人数の宴会ができるようになりました。

来年早々早朝野球の新年会をやらせていただこうと思っています。

先月だったでしょうか?コロッケ屋さんもオープンして、

空き店舗が埋まってきています。

商店会にとっても良いことではないでしょうか!


今日来店されたお客様が、「ここにふとん屋さんあるの気がつかなかったわー。」

ですって。昭和50年代からここに住んでいると言われていましたので、

随分と気づくのが遅いと思いませんか?

我社もここで45年目です。

まだ気づいていない方もおられるかもしれませんので

どんどん宣伝しなければいけないと思いました。。



〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://h-kurume.shop-info.com/takino/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

墓参り

2012-12-09 16:00:15 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。

早起きをして、お墓参りに行ってきました。

お願いしたいことがあり、仏頼みをしに行ったわけです。

明日が大事な人の命日で、明日はどうしても行けないので

それも合わせて、一緒に参ってきました。

お墓の掃除をして、雑巾でふきあげ、最後は手が寒さでカチカチでした。

お墓参りに来て掃除をすると、いつも心が落ち着きます。


近年、早寝早起きをして、生活習慣を整えて生活しているのですが、

グッスリ眠っているおかげで、朝頭がスッキリしています。

夜は遅くまで起きていられなくなりました。

お年寄りみたいな生活ですが、これが一番ではないかと思います。

眠る時に使う道具を扱うものにとって、上手な使い方の指導も怠らないように実践しています。

人間、夜はしっかり眠らないといけないとしみじみ思います。

〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://h-kurume.shop-info.com/takino/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

師走に突入

2012-12-05 18:49:56 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。

早いもので12月になってしまいました。

東京では衆議院議員選挙と都知事選挙のダブル選挙が始まりました。

今朝早く用事があって駅に行ったら、立候補をされた方が演説していました。

寒い中ご苦労様です。


勘三郎さんの訃報にとっても驚きました。

まだこれからというときに…とっても残念です。

ご冥福をお祈りいたします。


今日は都内での用事を済ませ、お昼過ぎに店に戻りました。

商店街では福引大売出しの真っ只中です。

たくさんお買い物をして、たくさん福引をして、たくさん賞品を当ててください。

昔ながらのガラポンですが、結構ドキドキして楽しめますよ!


めっきり寒くなってきました。

暖かくお休み下さい。

冷えは万病の元といいます。

お風呂上りなどお気をつけ下さい。

袢天など羽織ると背中や腰周りが暖かいですよ。

寝具は保温性や吸湿性に優れた天然素材をお使い下さい。


〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://h-kurume.shop-info.com/takino/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

地震体験

2012-11-26 16:38:21 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。

先週の土曜日に滝山中央名店会に起震車(地震体験車)が来ました。

そこで私も震度7を体験させていただきました。

起震車による横揺れは限られているそうですが、

阪神大震災ではもっと横揺れが大きかったと消防署の方が言っていました。

20秒ほどの体験でしたが、固定された机の脚につかまっていたにもかかわらず

結構揺れを感じました。

地震はいつ来るかも分からないので、本当に恐いですね。

心臓マッサージやAEDの使用方法などの説明と体験もさせて頂きました。

実際に災害が起きたときには、この経験を活かしたいと思います。


昨日の日曜日は商店街で「百円商店街」が実施されました。

お天気に恵まれ、大勢のお客様にお越しいただきました。


明日の27日火曜日からは毎年恒例の「歳末福引大売出し」が始まります。

昔ながらの福引(ガラポン)ですが、何色の玉が出るかドキドキして面白いです。

滝山中央名店会でたくさんお買い物をして、たくさん福引をして下さい。


〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://h-kurume.shop-info.com/takino/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

てんてこまい

2012-11-17 18:24:42 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。

今日は朝から雨が少々降っていましたが、夕方からすごい降りになりました。

現在、すごい降り中です。

早いもので11月も後半に入りました。

先週からとても忙しい思いをしています。

というのも、先週の月曜日に病院にかかりましたら、

急に母が一週間ほどの検査入院になりまして、

三日後の木曜日に入れというのです。

年末は忙しいので、来年にできませんか?

と、聞いたものの、答えはノーでした。

病院が自宅からは一時間以上かかるところでしたので、

入院のときや検査のときは私が行かなければならず、

店を妻に任せ、何とか、休まず営業しました。

幸い、病院の最寄駅近くに従妹が勤めていることがわかり、

彼女が連日のように、仕事帰りに、病院に寄ってくれました。(ありがとう!)

お陰で私は、退院のときは行きましたが、

そう度々行かなくて済んだので助かりました。

一週間ほど入院して、いろんな検査をさせられて、

母はすっかり病人の顔になっていました。

しかし、昨日、今日と仕事に出てきて

顔が戻ったように思います。

元気で普段通り仕事ができるって、幸せなことですね!

〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://h-kurume.shop-info.com/takino/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

覚悟がいる!?

2012-11-11 13:21:36 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。

今日ご来店いただいたお客様が、

「お宅へ来るのには覚悟がいるわ。」

と言って色々と品定めをして、お買い物をして行かれました。

ありがたい事だと思います。

認めていただいているのだなと感じる瞬間です。

「夏に買った麻パッドは確かに良かったわ!」

「今度、羽毛の薄いの買おうかしら?毛布使うより良さそう!」

などといってました。


今日は娘がお店を手伝ってくれています。

手伝うといっても学生ですから店番くらいしかできることは無いのですが、

こっちとしてみればとってもありがたい事です。

天気予報では3時ごろから雨でしたので、

そろそろ降って来るのではないかと思います。

今日は日中も気温が上がらず、寒いです。



〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://h-kurume.shop-info.com/takino/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

文化の日

2012-11-03 18:48:00 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。

最近、朝晩と冷えるようになりました。

あの暑かった夏が懐かしくも思えます。

今日は文化の日。

娘の大学でも学園祭が行われているようです。

田舎から義母が上京して来て、妻と二人で行ったようです。

私はまだ大学の中には行ったことがありません。

行ってみたいと思ってはいるのですが、なかなか行けません。

娘のアパートに泊まってくるようで、車に積んで布団も持っていっていました。

ということは今晩は息子と二人で夕食をとります。

日本シリーズ第6戦でも見ながらゆっくりしたいと思います。

巨人が勝って、今日決まるのか?

それとも日ハムが勝って最終戦にもつれ込むのか?

私は一日でも多く試合が見たいと思っています。

今年も早いもので残り2ヶ月足らず。

一年って過ぎてみると早いですね。

寒くなってきたので、ふとん屋の用事も増えてきました。

お客様に喜んでいただけるように頑張ります!


〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://h-kurume.shop-info.com/takino/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

熟年野球デビュー

2012-10-21 18:57:11 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹のです。

今日、熟年野球デビューしました。

熟年野球とは45歳以上でないと参加できない軟式野球大会です。

早朝野球で普段対戦している数チームの中で45歳以上が集まって作っているチームなのです。

だから普段は敵な訳ですが(2人だけ普段も味方でした)、熟年野球の時だけ味方同士という訳です。

もうかれこれ十数年(はっきりいつからか覚えていません)やってきているので、

敵も見方も無いというか、和気藹々です。

残念ながら試合は負けてしまいましたが、とっても楽しい一時でした。

前々から誘われていたのですが、年齢が到達しないと参加資格が無いので…

今年なってしまったので入らせていただきました。


昨日、麻パッドを数枚洗ったのが原因なのか、腰が痛くてかがめません。

つくづく年を感じます。

試合中に腰を回していたら、若いのに何やってんだって言われました。

確かにこの中では一番若いですね。


いよいよ寒くなってきました。

我社も今度の土、日曜日に「眠りの文化展」を開催致します。

この地域に「あってよかった」と思っていただけるお店になるために頑張っております。

良質な睡眠環境を提供して喜んでいただきたいと思います。

お時間の許す方は、是非、お立ち寄り下さい!

お持ちしておりまーす!


〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://h-kurume.shop-info.com/takino/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

「眠りの文化展」今年は10月に開催します!

2012-10-12 18:43:51 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹のです。

久しぶりに書き込みます。

何かと忙しくて…(言い訳です。)

今年の夏は暑かったですね!

いつまで続くのかなー?と思っていましたが、

やっと涼しくなってきました。

暑がりの私は先週まで麻パッドを敷いて眠っていました。

さすがに寒くなり、キャメル敷ふとんに直に寝ています。

この時期になると夜冷えて来ます。

キャメル敷ふとんを敷いていると、暖かいというよりは寒くないんです。

とっても快適ですよ。蒸れることもないし。

もう少しするとダウンパッドを出してきて、キャメル敷ふとんの上に敷きます。

背中が上質な羽毛によって包み込まれ、例えようの無い気持ちよさを感じます。

このダウンパッドは“感動した”といった感想をいただいたこともあるオススメの逸品です。

寒い時期は掛寝具も大事ですが、敷寝具を充実させると、あまり掛けなくても寒さを感じません。




今年も眠りの文化を伝える「眠りの文化展」を開催致します。

日程は10月27日(土)・28日(日)の二日間です。

昨年までは11月に開催していたのですが、

今年は初めて10月に開催致します。

眠りに何かお悩みの方は是非ご来店下さい。

睡眠改善インストラクターと睡眠環境アドバイザーが

あなたの悩みを解決するために相談にのります。

生きていく上で欠かすことのできない睡眠。

生きている時間の約三分の一です。

どうせなら上質なものにしましょう!


〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://h-kurume.shop-info.com/takino/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

洗濯教室開催します!

2012-09-26 22:01:55 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹のです。

暑かった日々が嘘のように涼しくなって来ました。

麻パッドが急に寒く感じるようになってきます。

暑かった夜にあんなに気持ちよかった麻パッドが…

そう感じた方は麻パッドを外して、

キャメル敷パッドに綿シーツを敷き込んでお休みください。

掛け寝具はダウンケットが丁度良いと思う方が多いでしょう。

麻パッドは丸洗いクリーニングをしてからしまいましょう。

夏にたっぷり汗の成分が染み込んでいます。

衣類を洗ってしまうのと同じで、寝具も洗ってからしまいましょう。

衛生的に長くご使用いただくために必要な事です。


たきのふとん店では10月3日(水)に洗濯教室を開催いたします。

イワタ商品を店頭で、お持込みいただいた皆様と一緒に洗います。

どんなにして洗うんだろう?

と、思われる方は、見学は自由です。遠慮なく見に来てください。

雨天中止です。ちょっと台風の接近が気になります。


〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://h-kurume.shop-info.com/takino/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp