goo blog サービス終了のお知らせ 

東久留米の寝具店 たきのふとん店のブログ

東京都東久留米市の老舗寝具店 たきのふとん店の睡眠改善インストラクター瀧野茂樹のブログ

タウン紙にコラム掲載

2012-06-13 18:21:04 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。

今日はタウン紙にコラムが掲載されました。

昨年から定期的に掲載していますが、

今日はタウン紙を読んだお客様の来店が比較的多い一日でした。

夏に向うので、夏に適した寝具として

“本麻ケット”と“本麻パッド”を紹介したところ

興味のあるお客様がどんなものかと

お電話を頂いたり、見に来て下さったりと

ありがたい事に忙しい一日でした。

昨日はこの時期にしては、寒い一日でしたので

この気温で麻の商品の話はピンと来ないかなと思っていたら

反応が良くてかえって驚いています。

夏を快適に過ごしたい!

寝苦しい夜を今年で(ン?去年でか?)(今年の内にかな?)終わりにしたい!

と思っている方は、ぜひご相談下さい。

あの寝苦しい熱帯夜が嘘のように、眠れますよ。

冷房に頼り過ぎず、身体に優しい自然な睡眠を!

夏バテ予防になりますよ。

〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://takino.goods.officelive.com/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

梅雨入り

2012-06-10 18:19:32 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。

昨日は一日良く降りました。
雨の中、ありがたい事に配達がありまして、
濡れないように気をつけて運びました。

今日は蒸し暑い一日でした。
ちょっと力仕事をしたら、
暑くなって大汗をかき、昼過ぎに着替えました。

昨日と今日と商店街では新潟県魚沼市の物産展が開かれていました。
先ほど新潟に向けて長岡ナンバーの車が帰っていきました。

担当の者に話を聞いたら、
昨日は雨で散々だったそうですが、
今日はお客さんもたくさん来られて、
ニコニコだったそうです。
良かったですね!

東京も昨日から梅雨入り。
蒸し蒸ししてきました。

今日午前中に麻パッドを納めさせていただいたお客様が
夕方、サラッとしていてとってもいいわ!
と連絡を下さいました。

やっぱり夏は麻が良いですね!

女子ゴルフのサントリーオープンで韓国のアマチュア選手が優勝したそうです。
6週連続外国勢の優勝で、新記録だそうです。
16歳でのアマチュア優勝も宮里藍ちゃんを抜いて新記録だそうです。

昨日2位と5打差ぐらいついていたのに服部選手はスコアが伸びなかったんですね。
残念ですが、終わったことはしょうがないので、
日本人選手また頑張って下さい!

毎週録画撮って応援していまーす!

〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://takino.goods.officelive.com/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

夏の夜は麻でグッスリ!

2012-06-06 18:23:11 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。

段々と暑くなってきました。
と言いますか、蒸すようになって来ました。

で、麻製品に興味を示すお客様が増えてきました。

麻は熱伝導性に優れているので、スーッと熱を逃がしてくれます。
また、吸湿性にも優れているので、サラッとして蒸れません。
だから暑い時期にオススメなのです。


昨日もこんなお客様が来られました。
新商品の「麻ふすも」を見るなり
「私、こんなのが欲しかったのよ!」
って、あっさりとお持ちになりました。

私も数日前から使っていますが、確かに良いです。
ここのところ、雨が降る夜はダウンケットが丁度良く、
暑くて蒸す日は、麻ケットといった具合です。

その日その日の状態に合わせて、
上手に使い分けるのが快眠につながります。

自然な眠りが健康維持には欠かせません。
これからの時期は、日照時間も長くなりますので
睡眠時間を確保して、夏バテにならないように気をつけましょう!

〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://takino.goods.officelive.com/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

先輩ガンバレ!

2012-05-28 19:56:16 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。

ここのところ総会などが重なり、
仕事以外での用事が多くありました。

その中でも、しんどかったのが
地元の仲の良い先輩の二週間に渡って
あげる事になってしまったお葬式でした。

先々週、神戸の空港から家に電話をしたら
先輩のお父さんが亡くなられたと聞きました。

その日は自宅に着くのが遅かったので
明朝連絡を取り、夕方からお通夜の手伝いをさせて頂きました。

すぐの日曜日に先輩は実家に帰ってきたときに店に寄ってくれました。
しかし私が接客中だったので、私の母と話しをして帰られました。
お通夜のときに、先輩と少し話しができたので、
お母さんを気にかけてあげて欲しいと伝えました。
近いうちに今の住いから、実家に近いところに引っ越す予定だから
頻繁に実家に帰って来れると思うと言っていました。

お葬式を挙げたのが金、土曜日だったのですが、
なんと次の金、土曜日に先週喪主を務めたお母様のお葬式をあげる事になってしまったのです。

急な事で驚きと命のはかなさを感じずにはいられませんでした。
かける言葉も見つからず、私は黙々とお通夜の手伝いをさせて頂きました。

数年前に先輩夫婦は独立して頑張って働いています。
一番の応援団がご両親でした。
突如この応援団を失い、前向きに取り組めるだろうかと心配です。

先輩頑張れ!
天国でお父さんとお母さんは見守ってくれていると思います。
またあの世で会う事があったら、きっと「良くやった」と褒めてくれると思います。


話は変わりますが、YOU TUBEって凄いんですね。
金環日食の日、早朝野球があったのですが、
試合を全部、相手チームの監督さんが撮っていて
YOU TUBEにUPしていました。

一時間以上ですので見るのは大変だと思いますが、
興味ある方は覗いてみてください。
「VIVA滝山」で検索すると出てくると思います。

私は後攻めのチームで背番号18。
キャッチャーで参加しています。
自分でも見てみましたが、18番はまた太った気がします。


〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://takino.goods.officelive.com/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

日本スリープケア研究会総会とその他

2012-05-20 17:24:15 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。

今週は日本スリープケア研究会の総会に参加してきました。
今年は琵琶湖の湖畔の広々とした綺麗なホテルで開催されました。

良質な睡眠環境を提供している仲間が集まり、
良い商品の伝え方、経験談など、勉強になることがたくさんありました。



16日は琵琶湖で遊覧船(ミシガン号)に乗ったのですが
快晴で気持ちよかったです。
ずっと甲板にいたら日焼けました。



夕方、甲子園球場まで足を延ばしました。
昔から行ってみたかった甲子園に初めて来ました。

日ハムとの交流戦。
観戦しながら飲むビールは特別うまうまでした。



残念ながらその日は3-1で阪神が負けてしまい
六甲おろしを聞くことができませんでした。ザンネン!
またの楽しみに取って置きます。

次の日は鹿児島県の先輩ふとん屋さんと一緒に(ナイターも一緒でした)
京都の有名な家具屋さんを訪問させていただき、お話を伺いました。
家具屋さんも安売りの家具と高級家具の二極化が進む中、
しっかりと地に足をつけて地道に頑張られている社長さんの話は
とても勉強になるとともに励みになりました。
ありがとうございました。

その後、現在睡眠環境塾でご一緒させていただいている
若ご夫婦が営むおふとん屋さんに伺いました。
二人で力をあわせて頑張っておられました。
お店はさすが若い方らしくセンスもよく、心地良いBGMが流れていました。

飛行機の時間が迫っていたので、
一時間くらいお邪魔して、空港に向いました。

鹿児島行きの便を見送った後、
少しして羽田行きの飛行機に乗り、東京に戻りました。

ハードスケジュールで若くない身体には少し堪えましたが
充実した3日間が過ごせました。

勉強してきたことを地元のお客様に伝えて行きたいと思います。


〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://takino.goods.officelive.com/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

同志の集まり

2012-05-14 21:32:59 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。

今日はゴルフコンペに参加してきました。
コースは埼玉県の石坂ゴルフクラブ。
グリーンが広くて速いので知られているところです。

商店街のゴルフ仲間7人と一緒に年に数回参加させていただいております。
もともとは世田谷区の床屋さんのコンペだそうです。

お天気に恵まれ、風もなく、暖かなとってもいい一日でした。
スコアはin46 out48の94。
私にしてはマーマーってとこです。

明日は滋賀県大津市で開かれる
「よりよい睡眠環境の提供」を目指して
日々活動をしている仲間の集まりに参加してきます。

これがとっても勉強になるのです。
年に一回、全国から集まりますので、とっても楽しみです。

関西に行ったついでに足をのばして
関西の特徴あるお店にお邪魔させていただく予定です。

勉強してきたことを地元の大切なお客様に
お伝えしたいと思います。



〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://takino.goods.officelive.com/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

不順な天気

2012-05-10 16:06:53 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。

予報通り、昼間急に暗くなったと思ったら
大粒の雨と雷が鳴り、不気味な感じでした。

竜巻など起きなければいいと思いながら
お店にいましたが、一時間ぐらいで少し明るくなり
徐々に風も弱くなりました。

午前中はとても暖かく、車に乗っている時は少し冷房を
かけると丁度良いぐらいでした。

雨の後は気温が下がり少し肌寒い感じでした。

天候も不順で気温の変化も暑かったり少し肌寒かったりで
体調管理が大変だと思います。

夜しっかり眠れないと体調不良になりますので、気をつけて下さい。

私の場合は昨日からキャメル敷布団の上に麻パッドに麻シーツ。
ダウンケットを一枚かけて丁度いいかな。って感じです。

最近ダブルガーゼのパジャマを着て眠っているのですが、
なかなか着心地が良いです。
眠るときは薄手の天然素材を着て眠るのが
眠りを邪魔せず、身体に優しい眠りが得れると思います。
ちなみにシルクのパジャマも良いですよ。


〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://takino.goods.officelive.com/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

羽毛の判断基準って?

2012-05-02 17:52:33 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。

羽毛ふとんを選ぶときに何を基準に選んでいますか?

大体の方がダウン率が90%だとか95%で「良し」と判断されているのではないでしょうか?

羽毛の良し悪しは成熟度。
これがとっても大事です。

発育途上の未熟ダウンですと、あまり良くありません。

長く気持ちよく使う為に、
飼育期間の長い、密生度の高い羽毛の入った羽ぶとんを選びましょう。

長い目で見て、それが一番得ですよ!



▲台湾研修での工場見学でハンドセレクトの羽毛を持ち上げてみました。
この羽毛は良いですよ!
ここの工場は洗浄技術も素晴らしいです。
私も使っていますが、気持ち良いですよ!
長く持つ物ですし、どうせならこれがお薦めです。
一押しの羽毛です。!
使ってみませんか?



〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://takino.goods.officelive.com/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

台湾研修

2012-04-21 21:01:36 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。

久しぶりに書き込みます。

今週は台湾へ羽毛の研修に行って来ました。
3年前にも研修に参加したのですが、
今回はさらに羽毛に関する知識を深めて来ました。

今回は妻と二人で参加して、妻にも実際の現場を
目で見てもらいました。
見ると聞くとでは大違いなので、
感じるものはあったのではないかと思います。

研修とはいえ、せっかく台湾へ行ったのですから
観光もして来ました。

良いところがありますね、台湾。
中国の人が大勢観光で来られていました。
今は年間で台湾を訪れる人数は中国人が一番多いそうです。

マッサージも受けて来ました。
ゴリゴリやられて、気持ちよかったり、くすぐったかったり、
痛かったりしましたが、すごく軽くなりました。
おそらく触るとこっている所が分かるんでしょうね。

留守中に母が子供たちの面倒を見に来てくれました。
お陰様で安心して家を空ける事ができました。
本当に有難うございました。


〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://takino.goods.officelive.com/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

桜吹雪

2012-04-11 19:00:16 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。

桜も今日が最後。
散り際が最高に素敵でした。



▲近くの白山公園です


▲滝山団地の間の道。
今日の昼頃、風で花びらが舞っていました。


先週と今週は大学に進学する娘の入学式や
高校に進学する息子の入学式、
商店会のゴルフコンペなどなどで忙しい日が続きました。

来週は羽毛の研修に出かけてきます。
本物を提供するために一生懸命勉強します。


〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://takino.goods.officelive.com/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

桜が満開!

2012-04-08 18:38:19 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。

今日は桜が満開です。
桜の木がたくさんある近くの白山公園は一年で一番人が出る時期です。

昨日は寒かったですが、今日は気温が上がり、一気に咲きました。
バーべキューをやっている人たちやカップル、家族や友達など
ブルーシートを敷いて楽しそうにしていました。

パッと咲いて、パッと散る桜って綺麗ですね。

久しぶりにふとんを水洗いしました。
まだこの時期は水が冷たいです。

キャメル枕、羽毛ソックス、羽毛ロングベストなどなど。
貸し出し用に用意しているサンプルを洗いました。

洗い始めてからこんなに水が冷たいのに気がつきました。
まだ自分で洗うのはちょっと早かったかもしれません。


〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://takino.goods.officelive.com/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

そろそろ草野球も開幕!

2012-04-04 18:42:03 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。

先月末日、45歳になりました。
丁度その日に早朝野球の表彰式が地元の商工会館でありました。

3年前は優勝したのですが、一昨年は3位で、昨年度は後ろから数えて2番目。
ふがいない成績に終わってしまいました。
マーマー良い戦いをしているのですが、勝ちきれない。
そんな感じでした。昨年は。

今年は戦力補強する予定です。(何とか仕事の都合を付けて参加してもらいたいです)
若い選手で、しかも甲子園のマウンドに立った経験あり。
楽しみにしていますが、球を受けるキャッチャーが私では役不足ではないかと心配しています。
監督業もいろいろと大変です。


45歳以上でなければ参加できない熟年野球と言うのがありまして、
私、早速誘われました。
その中では一番の若手になるわけですが、
「4番を空けて待っているから!」ですって。
期待に答えられるほど活する自信はありません。
最近は運動不足で体がなまっていますので。

若いチームでは、若い人たちの足を引っ張らないようにしなければいけないし、
熟年野球ではちょっとは若々しいプレーでもして喜んでもらいたいと思うし、
少し春めいてきたから頑張らなきゃ!


仕事も野球もゴルフも!

〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://takino.goods.officelive.com/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

久々の首都高速

2012-03-28 18:31:26 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。

今日は遠方に配達に行ってきました。
首都高速に久しぶりに平日の昼間に乗ったのですが、
混んでいました。

一般道を使うより高速の方が早いだろうと思って使いましたが、
予想以上に混雑していてビックリしました。

今日はとっても良い天気で、予報によると午後から崩れるというのが信じられないくらいでした。

しかし予報を信じて早めに出て行って正解でした。

お客様のお宅に着き、お布団を下ろして、車に乗り込んだ直後に降ってきました。

高速で芝公園のあたりを通ったときに、東京タワーが目の前に良く見えました。

東京スカイツリーはどこだ?と思い、運転しながら
周りを見回しましたが、見えませんでした。
高い建物だからどこからでも見えそうなものですが。

夕方には風が吹き、大粒の雨が降り、気温が下がって
午前中の暖かさとは大違いでした。

これだけ気温の差があると、油断すると体調を崩してしまいます。
どうぞ皆様お気をつけ下さい。



〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://takino.goods.officelive.com/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

頼もしい若者

2012-03-23 18:24:35 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。

昨日の話。

T県に在住の実家が東久留米市にある大学生の男の子が来店しました。

「麻のシーツありますか?
暑くて眠れないんです。」

「ありますよー」

といって何種類かある麻のシーツを見ていただきました。

ついでに麻のパッドも。

それからだんだんと睡眠環境の話へ展開していきました。

彼曰く、

「毎日、しっかり眠れないことが悩みで
MYパソコンを購入してから、色々とインターネットで睡眠のことを調べたんです。
そしたらおふとんがとても大事だというのがわかったんです。」

十数分話をして、

「母親と待ち合わせがあるので一度帰りますが、
後で母親を連れてくるので、もう一度その睡眠の話をして下さい!
僕が言っても聞いてくれないので!」

で、夕方二人で来られました。
そして私なりにお話をさせてもらいました。

私には親孝行の立派な息子に見えました。
インターネットで色々調べたから良く知っていました。
母親に一生懸命、睡眠の大切さを力説していました。

一時間くらい話をして
「また来ます!」
と、いって帰りました。

こういう、睡眠の大切さに気づいてくれる若者が増えてくるといいなと思います。

しかし麻のシーツはよかったのかな?



〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://takino.goods.officelive.com/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp

第二回百円商店街

2012-03-19 11:37:14 | ふとん店の日記
こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。

先週は忙しい一週間でした。

滋賀県の㈱イワタの研修センターで実施された睡眠環境塾に2泊3日で参加してきました。
東京よりも滋賀県の研修センターは寒かったです。
到着した火曜日の昼は、ちょっと前まで雪が降っていたということでした。

以前にもこの時期に参加して、寒いのはわかっていたのですが、
…寒かったです。

木曜日の夕方に東京に到着して、
せっかくなので先輩ふとん屋さん(東十条)のお店にお邪魔して
赤羽で一杯やってきました。
疲れていたのか、酔いが回りました。
しかし、一生懸命睡眠の勉強をしてきましたので、美味しいお酒でした。

一軒目は立ち飲み屋に行ったのですが、凄く混んでました。
独特な雰囲気があって、嫌いじゃないです。

……

昨日は第二回百円商店街を実施しました。
朝から曇ってはいましたが、雨が降っていなかったので
大勢のお客様で商店街は賑わいました。



▲人がたくさん出て、お祭りみたいでした。


▲煙の体験ルーム。


▲食品のお店にはお客様がいっぱいでした。


〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://takino.goods.officelive.com/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスqqgb3tcb9@estate.ocn.ne.jp