goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩道から

葛西周辺の散歩道で出会った花々を中心に季節の動きを追いかけていきます。

Cascade Lake National Scenic Byway

2009-07-02 10:46:15 | オレゴン&ワシントン州の旅・’09年
クレーターレイクからBendに向かうのに少しだけ回り道をしました。
一部新しく開通した道が含まれているので隠れた穴場かな。とても静かで気持ちのいい道でした。

途中の渓流に心を奪われ、富士山のような山にも会い、バターカップ(黄色い花)の大群落に驚かされました。








クレーターレイク国立公園

2009-07-02 08:06:04 | オレゴン&ワシントン州の旅・’09年
今日は、クレーターレイク国立公園で2泊したのちフッド山に向かう道中でBendに1泊しています。
都会なのでwebが使えます。

クレーターレイクの美しい湖面の色に夢心地です。写真などで見てはいましたがこれほど美しいとは正直思いませんでした。

天気は晴れ、最高28度、最低6度 暑くて寒い!
大きくて元気?な蚊が1日中(寒さもへっちゃら)で活動していました。








オレゴンコーストの風景・2

2009-06-29 10:18:25 | オレゴン&ワシントン州の旅・’09年
今回は、
ニューポートからクースベイまでの景色をご覧ください。

5泊5日でオレゴンコーストを旅しましたが少し日程的にきつかったかなと思います。
断崖絶壁やどこまでも続く白砂の海岸線に加えて、すぐ海の傍までせまっている森林地帯に興味は尽きません。
広い広い浜辺の砂は細かくてさらさらしていとても気持ちがいいので
このままいつまでも留まって、のんびりと海を見つめていたい。
「砂時計に使われている砂のよう」にさらさらしています。
日本の砂と比較するなら、ニセコの粉雪と上越のベタ雪の違いのようです。

冷たい海流の影響で気温は低く、東京の4月下旬頃の陽気で空気は乾燥しています。
風が強いときは手が冷たく手袋が欲しくなるほどです。

今日でオレゴンコーストの旅を終えて明日はクレーターレイク国立公園に向かいます。
国立公園内のホテルからはたぶんwebに繋がらないと思います。