こんなアンコンシャスバイアス
うちのなかで1番メインの時計って 茶の間の大黒柱にある必要などないんだね^^; 生まれた時から3世代...
大地の報復
「大地の反逆」ならば 古関祐而先生が関東大震災の脅威を描いたものですが。 (朝ドラでは自分を無視する大先生への アピールだったけど) ...
いけずと連想ゲーム
去年、前世帯主がいなくなって以後 あたしや次から次へと家の造作に手を入れる羽目になります、 ガス水道屋さんには3回来てもらうし 屋根を修理してもらうしパラボラアンテナ直しても...
コスパタイパを鑑みれば
去年の前世帯主の後を追うように 家の中の造作が次々寿命となって そのたびに職人さん呼んだり買い替えたり イレギュラー出費が止まらん(T_T) 前世帯主の退職金なんて とっ...
足の指を使え
朝に何回か、時間的なタイミングを計る為に スマホでアラームが鳴るようにしてます。 時間ごとに鐘が鳴る柱時計代わり。 ...
年を取りたい?
ドラッグストアに買い物に行きましたら 「シニアカードを使われませんか?」と いえ、持ってませんけど、と答えたら 「作られますか?」 ...
二律背反
昨日1日雨だった後 昨日で指の治療が終わったもんで ずっとお休みだった草刈を再開します。 ...
知らずにいた事
時折スマホでレシピサイトをいろいろ見てます。 手元にある食材で、定番料理ばかりじゃなく 何か違うメニューをを作ってみようと いう動機もありますし それから定番メニューの作り...
私の刈は左危機
昨日ラジオ点けてたら「私の彼は左利き」が流れてきて #29 1973年 - 名曲ヒットパレード - NHK 何とも苦笑い。 ...
軽症と重症の見分け方
昨日書いた、中指の関節が剥けた話。 ぼちぼち整形外科行かなきゃもうじき連休だし (コロナの事があったので1か月以上行ってなかった) と...