消費者の責任
最近図書館から借りて読んだ本の中にも 消費者の責任について触れたものがありまして。 環境や...
競馬越しに選挙を眺め
その1。 税金は金持ちから取れ、という方はぜひ セレクトセール会場に行ってみてはいかがですか。 ...
令和の「作る人・食べる人」
暑苦しくなったこともあって髪を切りに美容院に行きましたら そこで小耳にはさんだ会話。 「家族は...
統計的ヘイト
差別・偏見のもとになるものに 「統計的差別」というのがありますが。 統計的差別 - Wikipedia ...
天は天然
ラジオで「八甲田山」流れてきまして ▽第217駅 酔(すい)×クラシック(2) - ×(かける)クラシック - NHK 「...
1年の計は読書
前世帯主がいた頃は毎年元日には連れ回されてましたが (1人で行ってこいやって突き放したこともあった) これからは年末年始の過ごし方も完全にあたしの自由、ってことで (考えてみ...
人間がやること
フィッシングメール対策のオンラインセミナー見てました。 (本当は企業向けのなんだけど) さすがに去年の今頃あたしも引っ掛かりかけたのでね。 ...
本当にやったらどうなるか
25歳まで結婚しなかったら結婚禁止とか 30歳まで子供産まなかったら子宮とるとか。 本当に...
いにしえの首相発言
いや~~10数日ぶりにお米食べましたわ。 年金生活者というのは偶数月の前半が 1番お金ないのですのでね。 かといって、1回あたりの出費は安くなるとは言え パックご飯とかコン...
そんな時代もあったねと?
地元民びいきもあるのでしょうが山形県じゃ 石原莞爾という人を評価するような論調もあるけれど あたしはこの人が余計な事をしたが為に、という思いを どうしても振り払えずにいます。...