食べる季節感
夏と冬で、おいしい食べ方が 大違いって食材があるな。 お豆腐。 先月までは(味噌汁以外は) もっぱら冷...

物より体験
自分で自分へのバースデープレゼントを 1日遅れで。 別にプレゼントは「有体物」である必要もない訳だ。 モノ消費よりコト消費、体験消費の時代。 実際、外食も、こんな高額な...

清涼
暑い。ここも35度。熱中症アラートは「危険」レベル。 クーラーのない家でどうしろと。 敢...
クラゲ見物
福島市内の、コロナ前は時折行っていた文教施設で 鶴岡のクラゲのDVD上映会なんてのがあるようで お?と心が動きます。 ...
ビンボー人のアイスコーヒー
昨日は扇風機とサーキュレーターが机の左右でフル稼働。 (当然ながらわが家にクーラーはない) パソコンの表示だからあてにはならんにしても30度越え。 で、今朝のコーヒーもアイス...
体が忘れない
車運転しててブレーキを踏むと同時に 右手を下に伸ばすという動作が ようやく抜けたようです。 ...
ただのバイアス?
ブラタモリで松島やってまして 「松島〜なぜ人は松島に心ひかれる?〜」 - ブラタモリ - NHK いやあ見慣れた景色だなあと^^; 前世帯主がとかく好きだったもんだから あ...
ああ値上げ
昔、水沢競馬場に車で行ってた頃には ガソリン代がリッター200円突破かと騒がれていたので その記憶を辿れば今回なんてかわいいもんよと 納得しておきます。 あの時も往復で満タ...

初詣
世帯主は何が何でも ハレの日を松島で迎えないと気が済まないようで 新しい歳への思いは 伊達貞山公に託してくることになりました。 松島ですそう松島です松島です いにしえの文...

緑の中へ
この前Eテレ「ワルイコあつまれ」で 山口百恵さんの名曲「プレイバックpart2」の歌詞を 作られた方が解説していまして ああ、いい歌は価値観の経年変化という 試練を乗り越え...