ミスター
野平先生の訃報に接した時もすごく力落ちしましたけど (直前にあたしの書いたものについて連載記事で 取り上げて下さったという出来事のせいでもありますが) 物心ついた時からスタ...
ひがしのたくみの大学
オンライン講義でディープにお世話になってるツートップが 東北工業大学と東北大学なのですが (両方、無料のセミナーが多いからなのですが( 一一) 山形大学や福島大学だとお金が...
子供のためです
電子書籍の雑誌てどんなもんだろと思って 試しにダウンロードサイトを見たら 「タブレットでの購読をお勧めします」 とあったのでいっぺんに関心が失せた。 要するにスマホでは面積...
〇〇時代はいつから始まった?
お寺から頂いたパンフの中に 元号と西暦の対照表があったので これはいいものがあったと切り抜いて デスクマットの中に入れました。 ...
替わるもの変わらないもの
コロナ感染の発生の際に、山形大学の図書館は 学外者立ち入り禁止になっちゃいまして。 あたしもその頃から勉強はオンライン一辺倒で そうなるとなかなかジャンルが満遍なくとはいかず...
世界は地続き
NHKBSで「ダークサイドミステリー」 アステカ帝国がスペインに滅ぼされたのが1521年、って これ日本って戦国時代の真っただ中だよな。 古代メキシコ「いけにえ」3000年の...
鎖国というよりは
あたしの今までの認識では 江戸幕府が鎖国に踏み切ったのは 「カトリック布教を利用した旧教国の植民地化というのに ある程度信憑性があって 新教勢力と旧教制力の争いに ...
CMカット
オンデマンドのネットセミナーには 主催者サイトからアクセスするものと YouTubeから入るものがあります。 ...
敢えてマニアックに
大河ドラマって同じような役者さんが 数年おきに出演されてるって印象がありまして。 西田敏行さ...
傑作の墓場
今日のオンラインはまずは美術館開催のが2本。 午前中に福島県内、午後1時半から仙台というのは かなり厳しいので こんな事が可能になったZOOMには感謝しかない。 ...