
こちらの常時あちらの珍事
またまた録り溜め正月番組の話です。 「ダーウィンが来た」の特番で http://www.nhk.or.jp/n...
雪かきは女の仕事?
世帯主も正月が終わって普通に出勤するようになれば あたしは勉強(読書・ネットなど)と テ...
活火山に挟まれる
今日いちばん「えー!」と思ったニュース。 http://yamagata-np.jp/news/201412/12/kj_201412...
郷土愛よりわが道をゆく
あたしが甲子園で山形の学校の試合を見るのは 山形人だからと言うよりは 野球が好きだから、...

埋もれる生活
何だか山形の話が 全国ニュースにもなっちゃったようですが 確かにあの辺、山の中に線路だけ...
幻以前の地元オリンピック
札幌でまた冬季オリンピックを 誘致しようという話になってる? 山形人にはち~~~と痛い過...
複雑怪奇なお米の話
お米の「はえぬき」が安くなったのは 新聞の市況なんか見なくても スーパーに行けば一目瞭然...
ことわざの意味
ことわざ・慣用句の類が 本来とは別の意味に使われている、との話が 「日本語の乱れ」の関係...
冬が来る前に
蔵王山大噴火なんて 何年かに1度は話題になる事だし…と 笑い事じゃなくなりましたな今年は。...

メルヘンの街?
山形人である演劇人、後藤ひろひと氏が (有名な所では映画「パコと魔法の絵本」など) 山形...