X-ADVであがります

YAMAHAのFJR1300ASに乗って15年。とうとうHONDAのX-ADVに乗換

東北ツーリング 最終日

2010年09月15日 | 泊まりツーリング
東北ツーリングもいよいよ最終日、9月10日金曜日。

最終日となると、やっぱり寂しいな~ (┯_┯)


今朝は  、でも日中は  の予定。

本日の予定はとりあえず竜飛岬へ。

その後は適当に日本海側を南下して帰ります。


まずは竜飛岬へ



潮の臭いをかぎながら、海岸線をノンビリ走るって気持ちいいね~



途中にはこんな漁船が

イカ釣りかな?



とうとう着きました、竜飛岬 \(*T▽T*)/



そして階段国道

看板を見て、「へーー、なるほどね」



すぐそこには「北海道」

近いようで遠いんだよな~ (* ̄▽ ̄)ノ~~



さすが「竜飛岬」って言うだけあって風が強い

(ノ゜ο゜)ノ  ずらがずれそうです(ウソ)



「ミサイル発射」 ぉお!!(゜ロ゜屮)屮




「津軽海峡冬景色」を何回も聞いていたら、思わず石川さゆりのファンになっちゃいました ((^┰^))ゞ

実際に歌詞の現場に立ってみると、「なるほど~」って感じになりますね。




「竜泊ライン」は空いてて気持ちいい v(。・・。) って、他にいません。



この後、海岸線に沿って走っていきます。



339号線から12号線、そして101号線

正面に岩木山?お昼近くなのに車がいない

みんな何してんだろう ( ̄ー ̄?)



お昼は「ホタテラーメン」、イマイチ 

「千畳敷」などの景勝地を見ながら快走

101号線は景色も良いし、流れも良くって気持ちいいですね 




黄金崎不老ふ死温泉、ここはただ寄っただけ 

ホントは3泊目はここに泊まる予定だったんだけど、空いてなかった。

でも実際には距離的にも無理だったかな?




十二湖にある「青池」

コバルトブルーで無茶苦茶綺麗で神秘的

どうもこんな池は日本にはここだけみたい!

ここはベティさんに教えていただいたところ。

知らなかったらスルーしてた、感謝感謝、スッゴク感動しました m(_ _)m

この池、凄く透明度が高く、沈んでる木までよく見えるだよね、不思議だ。



水の透明度が高いせいか?引きで撮ると鏡のように反射します。

角度を変えたり時間帯によっては、色々雰囲気が変わるんだろうな。

本みたいに綺麗に撮るないのが残念 


そして秋田まで南下し夕方になったんで、秋田自動車道へ

ここから自宅まで930キロ、ウヒョ~とおいなー ( ̄ロ ̄lll)


錦秋湖SAで夜7時、晩ご飯を食べて燃料補給し出発

まだまだ先は長いぞ~

東北道へ入って1時間に1回休憩、約100キロずつ減ってきます。


11時過ぎかなSAでニンジャ発見 



北海道帰りのオーナーさんと長いことダベリング (^^)

話をしていると、今日蔵王に行ったんだって 

「無茶苦茶良かったよ」だって、ちょいと凹んだ ( ̄□||||!!


このバイク、ニンジャのA1だかA2なんだって ヽ( ´_つ`)ノ ?

なんだか分からない、けど無茶苦茶古いみたい。

長いことしゃべっておさらば ヾ(゜-^*)

難関の首都高もナンとかクリアーして東名へ。

やっと帰ってきた、って実感、さっそく港北PAで休憩。

富士川SA、牧ノ原SAで休憩して無事帰宅。

さすがに疲れました ( ̄Д ̄;;

でも、感動一杯の東北ツーリングでした。

本日の走行距離は(帰宅含めて)1223キロでした 

お~~、よう走ったな~
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東北ツーリング 3日目 | トップ | 東北ツーリング まとめ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (おくさん)
2010-09-15 22:00:01
う!!やられた!!
東北で、竜飛岬は行ったことがないんですよ!!
今年は、ここに行こうか考えていたところです。
でも、最近もう寒くって.....。
北はもっと寒そう!!
青池もきれいですね。ここにもいきたい!!
Unknown (がるうぃん)
2010-09-15 22:11:26
海沿いの静かな風景独り占め、っていいですね。

7時に秋田って帰宅は午前サマ?
若いですねぇ。
Unknown (キリン)
2010-09-15 22:17:25
おくさん、こんばんは。

>う!!やられた!!
ヒッヒッヒ(* ̄Oノ ̄*)
竜飛岬行ったこと無いんですか~、凄くイイですよ。
でもこれからの方が、より竜飛らしくなるんじゃないですか。
そちらからなら近いし。
おくさん、ヒラヒラ飛ばされないようにね。
青池は感動ものですよ。
是非、竜飛に行く時には寄って下さい。
Unknown (キリン)
2010-09-15 22:22:33
がるうぃんさん、こんばんは。

どの道走ってても空いていて、どうなってんだろ?って感じです。
でも景色を楽しみながら自分のペースで走れるってのは最高ですね。

朝起きてから一睡もしてなかったんで、ノンビリ走ってきました。
帰宅は朝7時半でした。
さすがにアラフォーには応えますね。
Unknown (starry)
2010-09-15 23:13:33
キリンさん、こんばんは。

みちのくレポ、たいへん良くできてました。
メーカーの思惑通りFJRツアラーしてますね♪
だいたい計画通りだったんじゃないすか?
オイラのシルバーウィークも上手くイキますようにww
満月の琵琶湖と、雲海の竹田城跡に興味深々です。

次回のために…家族サービスを怠りなく!!
Unknown (キリン)
2010-09-15 23:22:30
starryさん、こんばんは。

>みちのくレポ、たいへん良くできてました。
ありがとうございます、だけどstarryさんじゃ物足りないんじゃないですか?
計画はどうかな?と思ってましたが、思いの外予定通りでした。
まあ、そんなあっちこっち予定組んで無かったんで・・・、今思うと物足りないかな?とも思います。
だけど時間的にはゆっくり出来てよかったです。
竹田城跡は3年ほど前に行ってきました。
いい所ですよ、また行きたいくらいです。
暫くはバイクはお休み、家族サービスに徹します。
Unknown (mj)
2010-09-16 09:59:03
冒頭の「竜飛岬へ」で、
私の頭の中に・・・演歌が流れ出し・・・
お~この曲は「津軽海峡冬景色」だ!
って思ってたら、ブログにも書いてありましたね!

山に海…
どこも絵になりますね!!
Unknown (くま)
2010-09-16 10:12:03
総走行距離3000K弱って所ですかね?!
スンゲ~距離です!!
只、只、すごいわ!
Unknown (キリン)
2010-09-16 11:13:12
mjさん、こんにちは。

>お~この曲は「津軽海峡冬景色」だ!
残念ながら「津軽海峡夏景色」でした。
mjさんには是非冬景色を楽しんで貰いたいですね。
私にはとても耐えられないと思います。

道も空いてるし、景色も良いし、ノンビリ走るには最高ですね。
Unknown (キリン)
2010-09-16 11:17:35
くまさん、こんにちは。

>総走行距離3000K弱って所ですかね?!
3000は行くかなと思ってましたが、とどきませんでした。
帰りがてら、くまさんと白川郷の合掌村に行けば楽にとどいたんですが、残念。
600キロ弱走って15:30帰宅のくまさんにはかないませんです。

コメントを投稿

泊まりツーリング」カテゴリの最新記事