行こか戻ろか思案橋 2010-10-24 | 写真 EOS Kiss X4 + EF-S 18-55mm この付近にはかつて川が流れ、花街時代、遊廓へ“行こか戻ろか”と思案したので名付けられたという思案橋が架かっていた場所です。 この辺りは飲屋街で、夜の長崎の代名詞となっています。 でも、不景気の影響や長崎市の商業圏の変化により最近あまり元気がないような…。 どこの飲屋街も同じなんですかね~ #長崎県 « 南島原市口之津町 瀬詰崎灯台 | トップ | Sadistic Mica Band - 黒船 »
5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 おはようございます。 (すろうはんど) 2010-10-24 09:25:21 このゴチャゴチャ感が好きなんですよネ!ただ当時はもっぱら浜口で飲んでましたけど(笑) 返信する 良い街並み… (photowindthought) 2010-10-24 13:00:26 約10年前に長崎に越してきた時、歓迎会の二次会へ向かう途中、最初に聞いた長崎のうんちくがこの思案橋の意味、「行こう戻ろか…」でしたね。^^ 返信する 行ったら (JOKER) 2010-10-24 14:06:40 財布が痛い(笑)でも行っちゃうだろうなあもう,何年もこの界隈では飲んでないですねえ。 返信する なんか^^ (ぜっとん) 2010-10-24 18:27:26 いい感じの場所ですね^^なかなかいいネーミングな横町だ^^ 返信する Unknown (かず某) 2010-10-24 19:56:33 こんばんは~情緒がある通りですね~横町って名がつく通り、、昔から好きです。大阪にいた時も、、随分行きました(笑 返信する 規約違反等の連絡
ただ当時はもっぱら浜口で飲んでましたけど(笑)
歓迎会の二次会へ向かう途中、最初に
聞いた長崎のうんちくがこの思案橋の意味、
「行こう戻ろか…」でしたね。^^
でも行っちゃうだろうなあ
もう,何年も
この界隈では飲んでないですねえ。
なかなかいいネーミングな横町だ^^
情緒がある通りですね~
横町って名がつく通り、、昔から好きです。
大阪にいた時も、、随分行きました(笑