Tsuki軍団の野望

模型・廃墟・本・毎日のちょっとしたくだらない出来事を紹介するでござる。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2013-10-05 13:04:39 | 日記
<div id="fb-root"></div> <script>(function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0]; if (d.getElementById(id)) return; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "//connect.facebook.net/ja_JP/all.js#xfbml=1"; fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs); }(document, 'script', 'facebook-jssdk'));</script>
<div class="fb-post" data-href="https://www.facebook.com/media/set/?set=a.379907358806257.1073742085.100003609895692&type=1" data-width="550"><div class="fb-xfbml-parse-ignore"><a href="https://www.facebook.com/media/set/?set=a.379907358806257.1073742085.100003609895692&type=1">投稿</a> by <a href="https://www.facebook.com/akimitsu.tsukida">月田 彰光</a>.</div></div>

<script type="text/javascript">// </script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2013-06-16 15:05:29 | 日記

https://www.facebook.com/ALFASHIRT#!/akimitsu.tsukida

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ中断

2012-12-30 13:39:17 | 日記

これまで大変お世話になりました。
今後は主にFACEBOOKでの更新となります。
つたない文章を読んで下さり,ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵のない絵本 アンデルセン

2012-09-23 17:47:47 | 本・漫画・雑誌

今日は職場の草刈り,生い茂った雑草を鎌で開いていく。

農夫のように働いたら,貴族のように良いものに触れ,
良い物をたらふく食べる。

でも,僕は,農夫になったことも貴族になったこともないので,
どれも想像の世界にしか過ぎない。



汗だくの体を布で拭き,
ベッドに横たわって良い物を読む。
アンデルセンだ。

農夫に貴族にもなれないが,
本の世界は,様々な経験をもたらしてくれる。

この絵本には絵がない。
読んだ人間が脳裏に画像を結びつける。
大丈夫,難しい事では無い。
アンデルセンは,鮮明に僕らに美しい物や,
尊い物,恐ろしい物を印象づけてくれる。

僕らはその船にただ乗っかるだけで良い。

様々な国や地方,
様々な職業や境遇の人々が,
登場する小さなお話の集合体。

どれも素敵な世界だ。

僕は特に,子供が出てくる物語が好きだ。
彼の温かな目で捉えられた子供たちは,
どの子も生き生きとして美しい。

どの話も好きだが,
第三十三夜は素敵だ。

でも,ずるして先に読んで仕舞っては決していけない。


ぶ~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

革細工・・・カタログが届いた。

2012-09-14 06:29:27 | 日記

昨日,革細工関係のカタログが届いた。
長崎にもどこかいい革細工関係のお店がないかな・・・。
と探していたわけでござるが,

なんと,仕事上の取引のある会社で扱っているとのこと。
まさに灯台下暗しでござるね。



商品も注文していたので,Craft のカタログももらっちゃった。
ありがとうでござるよ。



刻印の数々や,様々な道具。



いい道具は,観ているだけで嬉しくなっちゃう。



あ,コレは注文していた3mm巾の2本目打。
かがり穴あけ(平穴)でござるよ。
休日はコレを使って革細工でもしてみよう。


ぶ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする