goo blog サービス終了のお知らせ 

郷土の歴史と古城巡り

夏草や兵どもが夢の跡

2025  千年フジ開花情報 ④最終5/2

2025-05-03 06:02:20 | 2025 千年フジ開花情報
春の風物詩 大歳神社千年フジ(兵庫県指定天然記念物 宍粟市山崎町)の開花情報(最終日5・2の状況)

 5月2日午前中に朝から雨が降り、これでフジは終わりかなと思っていた。ところが、昼になり雨が収まり、晴れ間となった。フジの花はどうなっているかと出かけていった。
 フジの多くは花穂の先まで花が咲き、全体が枯れ気味になって来ている。それでもまだ写真に耐えられるものがあり、今回はその写真を撮りました。
 これで千年フジの開花情報を終わりにします。

なお、フジの見ごろは過ぎ去りますが、5月3日、4日商店街では各種イベント、グルメフェスの催しがあり、お祭りの雰囲気が楽しめます。特に盛大で華やかな催しとして、端午の節句子ども武者行列が3日、手作り甲冑・壺装束着用体験が3日、4日とあります。詳しくは下のポスターでご覧ください。











イベント案内  4/24~5/4 夜間ライトアップあり

⇒青葉もみじのご案内
時間の余裕のある方は、この時期最上山公園内の青モミジが目に優しく、最上山の展望台やモミジ山に行かれることをお勧めします。

⇒西播磨にはたくさんの山城があります。興味のある方は次のアドレスを参考にしてください。

◆城郭一覧アドレス



2025  千年フジ開花情報 ③

2025-04-30 06:46:12 | 2025 千年フジ開花情報
春の風物詩 大歳神社千年フジ(兵庫県天然記念物 宍粟市山崎町)の開花情報

 4月29日(火)午前10時 気温が16度と肌寒いが、フジはほぼ満開状態になりました。昨日は雨でした。フジは雨に弱いこともあり心配しましたが、少雨であったため問題はなく、このところ乾燥していたのでむしろフジにはよかったようで、前日より房が伸びた感があった。
 ここ数年4月一杯で見ごろが終了しており、今年の見ごろはあと何日続いてくれるか、今後の気象次第になっています。

▼写真は午前9時頃。すでに訪問客が訪れ始めていました。








イベント案内  4/24~5/4 夜間ライトアップあり



⇒青葉もみじのご案内
時間の余裕のある方は、この時期最上山公園内の青モミジが目に優しく、最上山の展望台やモミジ山に行かれることをお勧めします。

⇒西播磨にはたくさんの山城があります。興味のある方は次のアドレスを参考にしてください。

◆城郭一覧アドレス




2025  千年フジ開花情報 ②

2025-04-27 05:21:03 | 2025 千年フジ開花情報
春の風物詩 大歳神社千年フジ(兵庫県指定天然記念物 宍粟市山崎町)の開花情報

最新情報③4/29⇒

 開花情報①発信から5日たった4月26日(土)AM10:00の情報発信です。
このところの気温の上昇とともにフジはかなり花房が伸び、見頃を迎えています。あと数日で花房の先まで花が咲き満開を迎えます。そうなると見ごろは4月一杯となり、前回では5月上旬まで楽しめると予想していましたが、どうも難しいかも知れません。次はあと数回発信しますので参考にしてください。













千年フジの最新動画がユーチューブで見れます。
⇒けんちゃん作 「YouTube 頑張り藤です」で検索ください。

QRコード


藤まつり イベント案内

2025  千年フジ開花情報 ①

2025-04-22 08:36:24 | 2025 千年フジ開花情報
春の風物詩 大歳神社千年ふじ(兵庫県天然記念物 宍粟市山崎町)の開花情報をお伝えします。

 ここ数年フジの見ごろは4月一杯で終了していますが、今年は開花が少し遅れておりゴールデンウィーク終了まで続くのではないかと思っています。
 

4月21日の開花状況 
  
昨年同期と比べて見ると5~6日花房の伸びが遅い











開花状況はこのあと、4日から5日ごとに発信していきますので、お見逃しなく‼

※なお、この時期最上山公園内の新緑青モミジが目に優しい