

レッドラインハーフビークしゃん。
輸入から1週間目にして、口先擦り傷から来る
水カビが治まりつつある。。まだガッツリカビルンルンしている子も居るけどww
ここから1週間程度でお腹周りが今の倍程度まで
ふっくらするまで餌を頻繁に与えつつ
体型と状態を仕上げてからリリース予定なり。
小魚の場合、大抵の品種は輸入初期から
しっかりと餌を与えて体力回復と抵抗力の増大を
優先した方がトリートメントは早く終わるのだけど
極一部の品種ではそれがデメリットを引き出す品種もあったりするのでつ。
また、出荷後に想定される餌やり頻度や
与えるエサの種類を推測すると、今の段階での出荷が不向きになったり
逆にうちのような輸入屋環境よりも向いている事も。。
尚、想定外すぎるメンヘラメンテナンスを独自で施されると
どうあがいてもなんも出来んwww