コンクリート剥き出しのガレージ床面に
フロアマットを貼っていく٩( 'ω' )و

マットの繋ぎ目は防水の為に
コーキングや( ゚д゚)

で、あっという間にほぼ完成٩( 'ω' )و


NSXを戻すとこんな感じ٩( 'ω' )و
ちょっと前に黒く防水ペンキを塗った
ガレージの基礎に当たるコンクリートブロックとの境目にもコーキングを施して
洗車した水がフロアマット下のコンクリートに染み込みにくく仕上げてみまつ🥺🥺🥺
が、ここは明日以降や(*´-`)
何のトラブルもなく作業が進めば
全て終わるはずであったのだ(*´-`)
が、NSXを移動しようとしたら
明らかにバッテリー電源不足な弱々しい
セルモーターの駆動音と共に沈黙を貫くエンジン( ゚д゚)、ペッ
こーならぬように常時専用の充電器に
繋げてあるのに_(┐「ε:)_



正常なのか???
とにもかくにも、NSXが移動できなきゃ
作業が進まんって事で急遽バッテリー買いに走ったり、あれこれやっていたらタイムアップ&根気がボキッと_(┐「ε:)_
まぁ良いだろう。
これで明日からはガレージ用にスリッパでも・・・今更土禁とかねーわな(*´-`)
エンジンルームのリフレッシュも終わった事だしなぁ(*´-`)


冷却水の残量がはっきりと
確認できるの感動🥺🥺
あとはルーフやホイールの塗装もやってみたい。
エアコン関連のリフレッシュもやりたい。
フロントナンバープレートの移設やら
牽引フックの移設も。。。。
うーーーーん、春までに終わるんかな🥺🥺🥺
春と言えば早咲き系の桜を楽しめる時期まで
早1ヶ月半( ゚д゚)
それまでに間に合うのか(*´-`)