goo blog サービス終了のお知らせ 

店長今日の一撮 2

ある時は熱帯魚屋パラダイスの店長
ある時はネイチャーフィールドのおっさん
しかしその正体はケンぢファ〜ムの設立者

綺麗なカナヘビとヤンキー車

2021-07-25 19:40:00 | 熱帯魚関係ね
本日社内スペースでイベントやってた





イベント関係におっさん関与してないから
毎度開催される時は誰が来るとか知らんのだが

今日目を引いたのがこちら









クッソ綺麗なカナヘビしゃん!!!

ジャパニーズカナヘビのウルトラビックサイズを日々ファ~ムで
見る機会が有るのだが、あのカッコイイ形に写真の100倍ぐらい綺麗で
鮮やかなターコイズブルーに興味津々。


しかも売ってるブリーダーさんが小売時代に良く目にした人だったりして
ダブルでビックリなww



そんなこんなで外回りへ出るとATMの隣で見つけた





最近凄く見かける機会が増えてるヤンキー発見。。。。


判ります?

昔から見かける商品ではあるのだが
ここ数年で爆発的に間違った使い方してるヤンキーがマジで増えてる
吸盤式の日除けね。


貧乏くさいのはもちろんの事、フルスモークのヤンキー車と
やってる事は一緒なのに、高齢者から若者まで幅広く普及してきているのはなぜなのだろうか?


ちなみにこの車には高齢者マークが付いておりますゆえ
勝手な想像をすると直射日光が暑いとかそんな理由で付けていると思われるが
視野の狭窄が進み目視での安全確認能力が劣っている可能性があるのに
さらに視界を狭める愚行。。。。。

日焼け防止に関しては、そもそも今時の車用ガラスは99%以上の紫外線カットガラスだろうから、そもそも不要。

直射日光によるジリジリとした熱線に関してもそれなりの車なら熱線カットガラスだし、社外品で対応するなら熱線カットの透明フィルムがあるからそれを使うしか
合法的に対応する物は無いのは常識。。

運転席、助手席のサイドガラスにまともなレベルの透明フィルム施行して
2ユキチぐらいでしたかね?
前面ガラスにも施行すると3~4ぐらい?今はもう安くなってるかな?知らんけど。


とにかく、僅かな資金でまともな効果が得られて法律的にも問題は無い。

で、これを運転席に付けてる車の追い越し車線に居座る率の高い事、高い事(苦笑)

これは単純に無知なのか、無知になってきたのかどちらなのだろうかと
ふと考える今日この頃なのであった(*´-`)




ブルガリアンセイルポイントエンゼル

2021-07-25 13:08:00 | 熱帯魚関係ね
ケンぢファ~ム産熱湯風呂状態の池より今年産まれのチェリーシュリンプ各種が続々と池上げ中ww







このヤバい暑さと水温の中
よくもまぁ殖えまくるなぁと思いつつ
移動用バケツに入れておくと速攻で酸欠症状に陥る為、自然パワーあふれる池とバケツの違いに驚愕する日々でございます。








コチラはブルガリアンセイルポイントエンゼルなる新種。

白っぽくピカピカに見える小ぶりな子ね。




入荷状態は悪くなかったんだけど、ブリードエンゼルあるあるな
2度目の移動後にデロデロになる症状を危惧して様子見なぅ。