明けましておめでとうございます。
ブログの更新が去年の10月からいっこうに進まず申し訳ありません。
お恥ずかしい話、更新しなさすぎてIDを忘れてしまってたんです。
やっと思い出しました。ブロガー失格ですね
さて今日は2日。
センターまであと2週間となりました。
ここまできたら体調管理を怠らず、就寝時間もなるべく早くして朝すっきり起きるようにと、心がけています。
年末には最後の模試の結果も出ました。なかなか上がらなかった日本史で8割強とれました
しかし、このところ上がっていた英語で点を落としてしまうことが最近あるので、ここは執念深く取り組んでいかなければいけません。
でもとりあえずはこのまま頑張ろうということでいます。
大晦日から今日までは塾もお休みなので、自宅で勉強をしています。
時々スマホをチェックしたりしていますが、受験生同士気合いを入れ合っているのかしら
次女はセンターから始まり、第一戦目は2/1です。
前泊し、初日はおとんも一緒に受験会場まで付き添いしてもらうことにしました。
オープンキャンパスには行ったんだけど、違うキャンパスが会場なので。
センター利用も含めると4校受験。
願書の提出も5日から始まる。
さあ、受験生のサポーター頑張るぞ!!
ブログの更新が去年の10月からいっこうに進まず申し訳ありません。
お恥ずかしい話、更新しなさすぎてIDを忘れてしまってたんです。
やっと思い出しました。ブロガー失格ですね

さて今日は2日。
センターまであと2週間となりました。
ここまできたら体調管理を怠らず、就寝時間もなるべく早くして朝すっきり起きるようにと、心がけています。
年末には最後の模試の結果も出ました。なかなか上がらなかった日本史で8割強とれました

しかし、このところ上がっていた英語で点を落としてしまうことが最近あるので、ここは執念深く取り組んでいかなければいけません。
でもとりあえずはこのまま頑張ろうということでいます。
大晦日から今日までは塾もお休みなので、自宅で勉強をしています。
時々スマホをチェックしたりしていますが、受験生同士気合いを入れ合っているのかしら

次女はセンターから始まり、第一戦目は2/1です。
前泊し、初日はおとんも一緒に受験会場まで付き添いしてもらうことにしました。
オープンキャンパスには行ったんだけど、違うキャンパスが会場なので。
センター利用も含めると4校受験。
願書の提出も5日から始まる。
さあ、受験生のサポーター頑張るぞ!!