goo blog サービス終了のお知らせ 

荒川区南千住あさり接骨院ブログ

首と骨盤、自律神経を専門にしています。
あちこち行って治らない方を救いたい

慢性腰痛から復活し柔術教室をオープン!

2019-12-30 09:00:00 | 日記
当院にメンテナンスに来院されている中渡敦英さんが柔術教室をオープンしました。

場所は東京都北区滝野川、京浜東北線と南北線の王子駅徒歩4分です。

慢性腰痛、たまにくるギックリ腰で悩まれていましたが治療と自身の研究、トレーニングで見事復活!!

自分で柔術教室をもつまでになりました。

辛い時期を知っているだけに

私自身もとても嬉しく思います。


教室の名前は『Blossom柔術アカデミー』

こちらで行われる柔術とはブラジリアン柔術です。

ブラジリアン柔術とは自分の身を守り、体格や力の上で劣る相手でも勝てるように考案されたグレイシー柔術を簡略化して競技用に発展させたもの(Wikipedia参照)

ちょっと敷居が高そうに感じますね。

ところが中渡さんがオープンするBlossom柔術アカデミーは初心者の女性やお子様など老若男女に利用できるようにメニューを組んでいます。

1から柔術を習ってみたい、

ダイエットをしたい、

筋肉をつけたい、

気の合う仲間とのコミュニケーションをとりたいなど身体を動かして楽しむことをメインにしています。

人間の身体というのは少しづつ刺激に適応していきますので

楽しんでトレーニングしていても半年後には見違えるほど成果が出ていると思います。

「気づいたら旦那よりも強くなっていた」なんて面白いですよね(笑)

私もトレーニングをするので分かるのですが1人ではなかなか続かないものです。

教室やジムに行って先生や仲間に会うことで頑張れるし継続する事が出来ます。。

インストラクターの中渡さんはバイクで日本一周したり、同じマンションに住んでいる方とのキャンプを主催したり、人間性もとても豊な方です。

治療家として柔術教室で良いと思うのは「身体の使い方」です。

筋力、つまりパワーだけを重視して筋力トレーニングをするのは身体に良くありません。(だから筋力トレーニングはさけたい→コチラ

『柔よく剛を制す』とよく言いますが

効率の良い身体の使い方が出来れば疲れにくくなりますし、大きな力を発揮できるようになります。

例えば荷物を持ち上げるのも手で持ち上げると、肩で持ち上げる、腰で持ち上げるのでは全然違います。

どれが正しいかは中渡さんに聞いてみてください。

こういった効率の良い身体の使い方を習得できるのこれからの人生に財産になると思います。

2020年の2月末までに入会された方は入会金が無料です。

試しに体験されてはいかがですか?

詳しくはBlossom柔術アカデミーのホームページ

交通事故 労災認定
南千住三ノ輪あさり鍼灸接骨院



年末年始ランで2020年に好スタートを

2019-12-29 10:18:00 | 日記
年末年始、今回は長い人で9連休。

とても羨ましい…です。

ただこの連休、長ければ長いほど

大半の人は年初めの仕事が嫌になる。

そして体調を崩しやすい。

モチベーションが上がらないという悪循環に陥る。

必ずこういった方がいる。

この症状に大きく関与しているのは


身体は細胞、ミクロ単位で常に振動しています。

生まれてから死ぬまでそれは止まらない。

仕事の1日と休日の1日では体内リズムは全く異なります。

ざっくり言うと

仕事の時はリズムが早く小刻み

休みの時はゆったりで大きい。

脈拍、呼吸、自律神経にも大きく関与しています。

働き過ぎても良くないし、

休み過ぎても良くない。

スイッチのオン、オフがうまくいかなくなります。

この切り替えに効率よく短時間でリズムを整えてくれるのが

ランニングです。

地面からリズムよく反力を受け、体内リズムを整えてくれます。

それにより踵への刺激から脳幹システムへ良好感覚が入り

腹圧の上昇、自律神経調節へ繋がります。

もちろん正月太りからのダイエットにもなりますね。

年始に良いスタートダッシュを切りたければ

10分からでも良いのでランニングがおすすめです。

「2020年からランニングを始めた」ってのもキリが良くてイイですね!

関連記事




南千住駅 三ノ輪橋 交通事故 労災認定


おすすめ三ノ輪ランチ④

2019-12-24 10:22:00 | 日記
久しぶりの三ノ輪ランチ。

1つ目は『むぎわらい』
こちらは有名なところかもしれません。
パン 三ノ輪 ランチで検索するとかなり上位に上がってくると思います。
健康に気を使ったパン屋さんで
国産のモノやオーガニックにこだわっているところが私が気に入っているところです。
遅延型食事アレルギーの検査をする前まで毎日朝食でこちらのパンを食べていました。
今は週に1〜2回来るのを楽しみにしています。
明治通り沿いにあり、「あそこはパン屋だったの?」って言われる方もいますがそこがまた良いと思います。
雰囲気も店員さんも素敵な方々です。

東京都荒川区東日暮里1-5-6






2つめは『フレール』

こちらも少し分かりにくいところにありますが三ノ輪駅からとても近いですし、雰囲気も良くおすすめのお店です。
私はランチでしか来ることはないですが毎回、贅沢した気分になります。
日曜日に来るとランチでワインを飲んでらっしゃる方を見ますがとても羨ましいですね。
気さくなご主人ですが料理してる雰囲気は完全に職人さん。

フレール
東京都荒川区南千住2-1-16




関連記事





偶然みつけたお祭りが凄かった。

2019-12-13 09:00:00 | 日記
浦和パルコに買い物行ったら

偶然、お祭りが行われていました。

浦和駅から大賑わい。

平日にはあり得ない人の数でした。

普通のお祭りは土日か祝日なのですが

ここ、浦和のお祭りは12月12日と決まっているらしい。

その名も「12日まち2019」

浦和駅から調神社までの周辺で開催されているお祭り(大歳の市)です。

たくさんの露店が出店するのはもちろんのこと、

調神社内では熊手も売られており、

商売繁盛や福を求める人でとても賑わっています。

さらに調公園内にはお化け屋敷が作られ大人から子供まで楽しめるとのこと。

800以上の売店が出ているそう。



▲調神社



▲売店

半端無い数でした。



▲あげもち

初めて食べたのですが本当に美味しかった^ ^




帰りに寄ったコーヒー店。

浦和駅から直ぐです。


浦和パルコより「12日まち」がメインになりました笑

違う祭りで「あげもち」見たらまた買ってしまうだろうなー

その位美味しかったです。


南千住三ノ輪あさり鍼灸接骨院

5本指ソックスは良くないブログ

産後の骨盤の悩みブログ

身体に触れて女性ホルモンをブログ

腰痛椎間板ヘルニア

2019-12-10 08:30:00 | 日記
最近、面白いアプリをダウンロードしました。

足の骨模型を買ったらオマケでついてきたアプリ

『C.anatomy』

当院にいらっしゃる腰痛の患者様には

腰椎椎間板ヘルニアの方が多く

コレを説明するのにこのアプリはとても便利です。

百聞は一見にしかず。




拡大…




さらに…



▲腰椎椎間板 南千住三ノ輪あさり鍼灸接骨院

赤マルが腰椎椎間板です。

横にある黄色のが神経。

ヘルニアになると椎間板が後ろに飛び出し、黄色い神経を圧迫します。

それにより下肢にジビレや痛みがでます。

確定診断はレントゲンではなくMRIになります。

椎間板はレントゲンで写りません。

この腰椎椎間板ヘルニア。

果たしてコレが接骨院で治るのか…


はっきり言って

飛び出した椎間板は接骨院ではもどりません。

しかし骨盤の歪みを整え、身体の帳尻が合うと症状の軽減、または消失することはよくあります。

良くなる人は症状の原因が椎間板の飛び出しによるものではないと思われます。

しかし手術をしなければ治らない方がいるのも事実です。

接骨院によって治る、治らないは問診や徒手検査である程度分かります。

私も私の父も腰椎椎間板ヘルニアの診断を受けていましたが

手術せずに良くなりました。

しかしレントゲンを撮ればきっとヘルニアがあるでしょう。

でも大事な事は腰痛や足の症状が無い事ですよね。

「手術をしなければいけない」から

「手術をしなくても楽になった」は

施術者の私としてもとても喜ばしい事です。

1人でも多くそんな患者様を増やしたいです。

アプリの話が椎間板ヘルニアの話になってしまいました笑


南千住三ノ輪あさり鍼灸接骨院