goo blog サービス終了のお知らせ 

ミニマムな感動をあなたに

第2弾
2008年11月長男
2011年1月次男 出産。
育児奮闘中。

少しホッとしたけれど

2013-04-11 22:53:45 | けーたい
長男の幼稚園がようやく始まった~!長かったよ…!うん!

長男は行きだけは園バスを利用。
義母さんに朝、お手伝いに来ていただき、長男を送り出していただきます~(^^)

そうでもしないとまわらんのです(T-T)
長男は行動がゆっくりなのでね…。
朝、長男は多少準備ができなくても良いので気は楽(゜∇゜)

がしかし!
義母さんが来るまでに部屋を片付けて掃除機をかけてとか考えたら、負担は増えたのではなかろーか…(¬з¬)

夜のうちにできるだけ整理整頓をするしかないのであります。


相変わらず頑張っても報われなくて悲しくなって泣いてしまったけど。
我が子含め子どもたちの笑顔が何よりの報酬だと思うことにするです。

ふひひ(壊)

2013-04-10 23:15:02 | けーたい
ツイッターでやさぐれ中(^_^;)


次男は相変わらず保育園に着くとギャン泣く。
すぐ泣き止むらしいんだけど。
保育園では機嫌よく遊ぶし友達とも遊ぶみたいなので、いずれ登園時の泣きは治まるかと思う。


長男の蕁麻疹はもう体中がまだら模様で切ない。
鏡に映る自分の真っ赤な顔を見て長男の一言。「痛いなぁ(しかも抑揚なし)」。母は思わず「痛いんじゃなくて痒いんじゃないの?」と突っ込んでしまいました( ̄∀ ̄)
晩御飯中は相当痒かったみたいで、イライラして不快な声を出しておりました。…可愛い…(不謹慎な母)。
さらに、刺激を与えないようにお風呂がいつもより短くて。お風呂上がりに混乱してプンプン怒ってました。…可愛い…。
長男、萌をありがとう!

やっちまっだよ。

2013-04-09 20:49:54 | けーたい
長男、アレルギーの蕁麻疹リターンズ!(ToT)


鮭が解禁になって何度か食べさせていて、大丈夫そうだったからとお弁当に入れたら見事に出ました(°□°;)

全身ミミズ腫れ~。

お医者さんいはく、園で出たおやつに卵が入っていたんじゃないかと疑ってましたが。
また容疑者探しは気分が悪いから嫌だなぁ…な気分。

蕁麻疹がひどいので、またしばらくはタンパク質禁止令。
肉だめ魚だめ牛乳だめ。
大変。

明日から長男は幼稚園!
年中さんだよああビックリ!

担任の先生は長男に配慮されたのか持ち上がりです。
個人的には、長男に適応力をつけたいので変えて欲しかったなぁ(^_^;)
まあ、いっか?

どんな1年になるやら。

さて。もう少し家事をしたらもう寝よう!

春眠暁を覚えず

2013-04-06 22:37:57 | けーたい
慣れない生活の疲れが出て、長男と2時間以上もお昼寝!
でも夜になればまた睡魔が(^_^;)


働きはじめて一週間。
年度はじめは誰もが余裕ないよね。
手ぶらで次男を保育園に預けるとか。(先生ゴメンナサイ)
保育園で誰のか分からないズボンを次男が履いて帰ってくるとか。(次男のズボンはいずこ?)
長男のピアノの先生にレッスンを忘れられるとか。(レッスン日が変わったのだよ)


余裕ないのは自分だけじゃないんだワ!って思うと勇気が湧いてくるね(゜∇゜)

マーライオン兄弟はまだ少し元気はありませんが、お医者さんから明日からは普通のごはんOKが出ました(^^)
ただ、次男が発熱してる。
月曜日までには下げていただかないと困る(^_^;)
思っていた以上に私の仕事が忙しくて、義母さんも頼れないことが判明しております|( ̄3 ̄)|

春はマーライオンの季節

2013-04-04 20:55:18 | けーたい
去年の今ごろは、一家全員がロタウイルスになって仲良くマーライオンしてました。

今年も再び一家でマーライオンの危機!
すでに子ども2人はマーライオンに変身。
そして私も吐き気が(^_^;)

新生活で疲れが出たかなぁ。
明日さえしのげたらあとは週末で何とかなりそうなんだけど…


まあ、去年ほどは重症ではなさそうだから。それだけは救いかな。

母、やらかす

2013-04-03 20:38:05 | けーたい
次男の保育園生活2日目。
今日は何と、保育園グッズを全て忘れるという失態をしてしまいました|( ̄3 ̄)|
保育園の先生、ニコニコして「大丈夫ですよ」と言って下さったけど、私ならそんな保護者は要注意人物にしちゃうので(^_^;)呆れられていると思うー( ̄∀ ̄)

自分でもビックリ。

洗濯は夜にやってるから、朝ってお弁当作り3個と掃除機と朝の支度(着替えと歯磨き)3人分くらいですることは少ないはずなのに。
それ以上に朝が早くてまわらないの(ToT)

一年間頑張れるかなぁ(^_^;)
バックアップ体制が思った以上に脆くて不安定。

次男は冒険に出かけた

2013-04-02 22:05:49 | けーたい
そして園の玄関前で逃げ出し(^_^;)
教室にはなかなか入れず~。
「かーちゃん(;_;)」だったと。

お昼寝も嫌がり、ドアのところで「かーちゃん(´⌒`)」だったと。

長男の幼稚園に行く時と全く違う反応。
意外にしおらしかった次男( ̄∀ ̄)
頑張ったね!


先輩お母さんたちは、初めて保育園に預けて別れる時に涙が出そうになると言っておられましたが、2人目だからか感慨もなく(^_^;)
離れる時に泣かれたらたまらんので、スキを見て急いで園から出ることで頭がいっぱいでした。

たくましい次男のことなのですぐに慣れてくれるはず!

にしても、保育士さんはマジで凄い!
突然やって来た、どんな子かもよく分かんない子をしっかり保育して下さるの!早速次男のトイレ2回成功したみたいだし。

明日の次男はどうかなぁ(^_^;)

4月から大丈夫なのかワタシ(^_^;)

2013-03-30 23:39:37 | けーたい
書類書き終わったー!


私の予定では4月8日くらいから仕事開始と思っていたの。それが辞令が1日からで、もうてんてこ舞い。
次男のお昼寝布団をまだ用意できていないという…(T_T)
マッハで頑張っても準備はギリギリ(^_^;)

あ。でも仕事は何やら楽しそうな感じ。
ワークライフバランスが崩れないように気をつけないと!って思う。

今日から夜なべする

2013-03-25 22:33:44 | けーたい
今日から数日に分けて作業。

長男には手作りで次男には買ったもの…というわけにはいかないのねぇ(^_^;)

手始めにコップ入れ。そして長男のも作り直してみた(^^)
保育園で、歯ブラシが出ないサイズでと言われ、長男のは歯ブラシが出てしまっていたので。

お揃いお揃い♪


明日、明後日で絵本袋と服を入れる袋を作ったら良い感じ(*^o^*)

一度作っているから去年よりは手際よくできてて感動する☆

マッハで準備!

2013-03-25 16:24:57 | けーたい
職場に出すために健康診断へ行ってきた!

身長が6ミリも伸びてた!!
大学生の時に測った時が153.2で今回は153.8だからね!
これからは身長を聞かれたら「154センチです」って自信を持って言うよ!
三十路を過ぎても背は伸びる( ̄∀ ̄)
今が成長期なんかな?


自分と次男の保育園準備であちこち行かないといけないのに、イヤイヤ期真っ只中の次男に朝から着替え拒否をされ20分格闘(ToT)
着替え拒否平日にされたら辛いなぁ。


今日は健康診断の他に次男の保育園の説明会に行きました~。
長男もグッズを手作りしたので、次男もコップ入れと絵本袋だけなので頑張ってみるです(^_^;)

おかーさんは夜なべするです(¬з¬)
頑張るです。

なんじょう屋さん

2013-03-24 21:42:53 | けーたい
地元のお醤油屋さんの味噌。


色々買ってみて一番おいしかった!
お値段は高めだけど、肉も卵も食べない我が家にとっては味噌は貴重なたんぱく源。
毎日のことだし、食の安全や地元の農業を応援したいから買い続けてる!

鳥取市民は買いましょう(*^o^*)


お醤油も応援したいとこだけど、こいくち醤油は辛くて(^_^;)お刺身醤油は応援してる。
ここのお刺身醤油の美味しさは神がかり的☆


TPPに負けてたまるか~(」゜□゜)」

飲んでも呑まれるな

2013-03-23 22:10:36 | けーたい
5年以上久しぶりに飲酒!

年末には次男が卒乳して、飲酒解禁いつでもウェルカムだったけど、機会がなかったのさ。

昨日から実家にいて、京都の神社で買った梅の御神酒を母と飲みましたo(^-^)o

超久しぶりだしもともとが飲まない人間なので、コップ半分で酔っ払い。

クラクラする|( ̄3 ̄)|

忙し忙し

2013-03-22 12:18:36 | けーたい
今日から長男は春休み。
片付けても片付けても散らかる部屋にウンザリ!
何をしてもイヤイヤでギャン泣きの次男。
4月から仕事が決まったけど準備が全然進まない(T_T)


極めつけは液晶テレビを次男に倒され壊れてしまったこと!
怒りを通り越して笑うしかない!!

なんか、また壊されるだろうから、しばらくはテレビなしにしようか…。もともと見ないし。
ケーブルもNHKも解約しちゃいたい気分!

TPPどう思う?

2013-03-17 11:59:23 | けーたい
農業ばかりがクローズアップされるけど、私、国民皆保険も深刻だと思う。

安倍ちゃんは「守る守る」言ってるけどねー。
かなり遅れて参加の日本には交渉する権利はないのですよ。
そして、確か抜け出せないよね?


安い質の悪い食べ物を食べ、不健康になり、高額医療費を払わざるを得ない。
そんな未来が待ってる…かも?。
不健康になるくらいならまだしも、食糧難で外国から食べ物が買えない、自給自足ができない状態では餓死が待ってる…かもしれない。

農業を優遇しすぎてるっていう声もあるけど、優遇しなきゃ、いざという時生きていけないから必要なんだよね。
食べ物って安全保障の砦でしょ。


これをチャンスと捉えることもできるけどね。

どうなるんかなぁ?

国民皆保険がなくなる前に、長男の喘息を治してしまわないといけないなーと考えてる(>_<)
長男は薬がないと生きていけないのでね。


個人的にはTPPは否定派だけど、参加せざるを得ない状況も分かる。
かなり米さんに恫喝されていたのではと思うから。

なんとゆーか。
超マジメに働いて、過労死するくらい働いて、とにかく頑張り続けてる日本人が全く報われないのが切ない。

ただそれだけ。