-
1956年という年
(2005-03-12 15:43:44 | Weblog)
「もはや戦後ではない」という言葉は有... -
「ネットプリント」に注目したい!
(2005-03-13 10:45:37 | Weblog)
富士ゼロックスが提供している「ネット... -
これって方言? 言語空間のズレ
(2005-04-01 13:52:14 | Weblog)
方言はその「珍しい言い方」もおもしろ... -
「公共情報に広告」をぜひ押し進めて欲しい
(2005-04-01 17:39:12 | Weblog)
江戸川区の案内板に広告が入るそうだ(... -
健保は「高額療養費制度」をもっとPRすべき
(2005-04-03 13:17:11 | Weblog)
都民共済から届いた情報誌「ファミリー... -
◆鉄道会社は「忘れ物」への態度表明を
(2005-04-05 23:54:35 | Weblog)
朝日新聞05.04.04 生活面 ひとときに... -
デザインが発信するもの~キャッシュカード
(2005-04-12 00:26:09 | Weblog)
かわいいキャラクターの絵柄がついてる... -
生活実態とズレがある業界団体発信情報
(2005-04-12 13:58:25 | Weblog)
「公」情報、といっていいのか、ちょっ... -
◆発信情報は豊富に(企業ホームページの商品情報)
(2005-04-13 20:33:48 | Weblog)
印刷物やCMでは情報量が限られるのは... -
案内表示チェック隊を編成したい! ~愛知万博に思う
(2005-04-18 15:01:45 | Weblog)
愛知万博の案内表示が不評だという。 ど... -
ネットの匿名性の良いところ~アバター、匿名、千葉笑い
(2005-04-18 15:40:33 | Weblog)
かつて韓国ネットでアバター大流行と聞... -
赤十字の情報発信はいかに?
(2005-04-20 16:37:21 | Weblog)
先日テレビで、献血量が少なく血液保有... -
中国反日デモに思う 意識のすれ違い~司馬遼「長安から北京へ」
(2005-04-21 17:44:49 | Weblog)
日本の政治家や報道では、中国デモが「... -
公衆電話 撤去情報を!
(2005-04-23 14:30:31 | Weblog)
いまどき携帯電話を持たない少数派の友... -
公衆電話 撤去の別選択肢を(ピンク電話)
(2005-04-23 14:37:29 | Weblog)
公共の場なのに、採算がとれないので公... -
国連か?連合国か?
(2005-04-23 14:46:04 | Weblog)
「国連」 なんだか崇高な理想の集団のよ... -
未決定のものはまだまだたくさんある(県境)
(2005-04-25 14:02:06 | Weblog)
世の中、なんでもキチンとできあがって... -
意志なき情報発信~プラスチック・リサイクルマーク
(2005-05-05 22:49:47 | Weblog)
納豆・ヨーグルト・お弁当のパッケージ... -
マクドナルドのメニュー表示に違和感
(2005-05-19 13:51:24 | Weblog)
先日、昼食の時間がとれず、午後遅く「... -
◆おいしい炊き方情報がアダか 浸水なしでもごはんは炊ける ~コメ消費量減少
(2005-05-25 15:35:44 | Weblog)
新聞に「コメ年間消費量 また1俵割れ」...