■2002年秋。営団にのり慣れないお年寄りら約60人を10グループにわけ、都心を乗り継いでもらう体験乗車を企画した。職員が付き添いどこで手間取るか点検、券売機の場所が分からなかったり、路線図を理解できず違うルートを使ったり・・・。路線図や乗り換えなどの案内表示板を見やすく改定、駅構内にコンビニ、薬局などを誘致、苦情や問い合わせを受けるお客様センターの新設、改札周辺にサービスマネージャの配置など、を決めた。路線名と、駅名をアルファベットで数字で表記英語の車内放送にも乗り出す。2004年3月17日、朝日
でも今までやってなかったのかなあ?というほうが驚き。
やりたかった職員はいるのだろうが、できるしくみがなかったのかもしれない。
でも今までやってなかったのかなあ?というほうが驚き。
やりたかった職員はいるのだろうが、できるしくみがなかったのかもしれない。