goo blog サービス終了のお知らせ 

takeho!

酒と祭とJRA&釣り

肉離れ

2007-04-06 18:18:32 | Weblog

昨日上野駅の階段降りるとき、バランスを崩し四段ぐらいから飛び降りた、瞬間に右足のフクラハギ辺りがバチッと音がするような気がした。「あっ!しまった筋を痛めたかな」

アキレス腱は大丈夫、膝も曲がるし筋は大丈夫そうだ、電車は座る場所がないので吊革に掴まりながら足をかばって帰りました、それでもジワジワ痛みが増してきた。上尾駅に着き足を引きずる様に自宅までやっと辿り着いた。

 

この時間病院もやっていないので、取りあえず様子を見る事にした。

 

朝起きて右足を付くと激痛が走った、この痛さでは歩く事もできず仕事も無理なので病院に行くことにしました。

 

診察室はプロサッカーの選手の色紙が多く飾られていて若くてサッカーが大好きな先生みたいです、久し振りに病院に行ったので病院(総合病院)も随分とオープンになったものだなと感心した、色々と意見が分かれるところだが診療室らしくなく気安く先生とも話ができて私は気に入りました。

 

診察をしてもらいレントゲンと痛み止めもどうするかと聞かれたが肉離れと判ったので断り、「肉離れは48時間が勝負です、筋肉に負担をかけずに安静にして足を上げてアイシングをして下さい今無理をすると長引きますよ」とアドバイスを受けて松葉杖とシップ薬をもらい帰りました。

             

 松葉杖は初めての経験

脇に体重をかけると脇が圧迫するので気をつけて下さい、手に力を入れてゆっくりと右足に負担をかけないで歩いて下さいねと言われたが・・・簡単に思っていたが、どうしても怪我している効き足に体重がかかってしまう・難しい。


4月5日の富士山

2007-04-05 07:16:32 | Weblog

 昨日の寒さで富士山にの雪が積もりました、太陽に照らし出された富士山がきれいに見えます。

先月25日に起きた大きな雪崩と土石流で山の形状が変わるのでは心配です。

          


墨田川で花見

2007-03-28 23:09:29 | Weblog

今年一番の暖かさで絶好の花見日和になりました。

 

先輩の唐沢さんが退職するので祝いを兼ねた花見を行いました。

 

場所取りは頼んだので買出しが私達の役目です、酒はコンビニで調達し、とんかつ「はせ川」で頼んだオードブルを取りに行き隅田川に向いました。

 大勢の客で賑っていると思ったのですが花見客はまだ少なく、ぼんぼりも取り付けをしているところで拍子抜けした。飲んでいる途中で花見客も徐々に増えて明かりも点き段々と盛上ってきました。

  

               

 

浅草と向島を挟む墨田川土手に1.2キロの桜並木が彩り、大川には屋形船が浮かび江戸時代にタイムスリップしたようです、屋形船から見上げる桜は迫力あるだろうな。

        

花は5分咲きで、日が沈み19時頃から少し寒くなってきたが、きれいな花を見ながら楽しい時間が持てました。

私たちが帰る22時頃に20代ぐらいの女の子の一団がやってきた「これから花見」と聞くと「仕事が終わり今から花見です」と年配の人より若い人が多かったな。

           


寂しくなるな。

2007-03-16 22:27:37 | Weblog

 

        

            義父が91歳で亡くなりました。

 

80歳まで建築関係の職人で車も運転をしていた元気なお爺ちゃん。引退後はがんに患い、2年前に脳梗塞で入退院を繰り返していて、最近は80歳の義理の母と妻が療養病院に通っていたのですが、ついに力尽き生涯を終えました。

 

母も妻も悲しみと共に肩の荷が下りたのか「ホッ」とした告別式でした。

 

義父は口髭をはやし鼈甲のメガネをかけたお洒落な人でした、とても優しく怒った顔を見た事がありません、いつも笑顔で私達家族を見守っていてくれました。

 

おじいちゃんには高校生から25歳までの孫が6人います、亡くなった事を知らせると皆悲しんで涙し、平日にもかかわらず全員が休みを取り告別式出てくれてました、孫達をを可愛がってくれた、おじいちゃんにとって何よりの供養に成ったと思います。

 

        遺影は次男でイラストレーターの綿谷寛が描きました。

 

        永く辛い病院生活おじいちゃんもやっと楽になれました。

          永い間お疲れ様でした。ご冥福をお祈りします。

              

 

 

 


富士山と月

2007-03-08 21:39:49 | Weblog

上尾の朝は久し振りに氷点下になり、吐く息も白くなりました。

最近の暖かさで桜の開花時期が早まり、冬眠中の熊が3週間も早く穴から出てきたとニュースで流れていましたが、熊も今日の寒さで後悔しているのでは・・・?

    

 

高崎線を下りて帰る途中大きな夕日が見えました、谷津観音のバックで夕日を撮りたかったが間に合わず、急いで自宅に戻りました。

夕日が山並みに落ちていく処で間に合った、今日も夕焼けがきれいでした。