goo blog サービス終了のお知らせ 

「一ノ木会報」 ~ 雑記版 ~

タイトルは昔某サークルから発行されていた、部員の部員による部員の為の会報の名前。このブログは私の私による私の為のブログ。

知らない内に相川七瀬が新曲出してた。

2009-11-15 00:18:36 | 音楽・芸能
知らない内に相川七瀬が新曲出してた。
リリース後に気付くなんて、もうファンの看板降ろさにゃいかんね。
「CR 相川七瀬」のメインテーマソングを含むCD3曲+DVD2曲で1.890円。
多分DVD見ないし、CD3曲のうちの1曲は既存の別バージョンだし、何よりも金が無いので新曲2曲のみをiTunes Storeにて購入。元々この曲の存在知ったのiTunes Storeだし。
で、聞いてみたのだが結構いいじゃないですか!
自分、2月に出たアルバム「REBORN」は今一に感じたんですが、今回のは2曲とも良いですよ。特にCRのメインテーマの方。
世間的には売れなくなったけど、ファン的には良曲を出し続けてた頃の曲に感じが似てる気がして、自分はかなり気に入りました。
何か凄いLIVE行きたくなってきたわ。

「CR相川七瀬」

2009-08-26 23:02:44 | 音楽・芸能
前から噂で聞いていたが、ホントに出るのか。。。

「CR相川七瀬」・・・。

うわ、何か完全に昔の名前で出ています感たっぷりじゃないか。
ここ1,2年はLIVEも行ってないけど、10年以上ファンをやってる(やってた?)身としては何かちょっと悲しいなぁ。
って感じるのはパチンコ・パチスロやらない者の偏見?
最近はそんな事ないみたいだけど、どうもパチンコになる芸能人って、一昔も二昔も前の芸能人ってイメージが強く残っててね~。山本リンダとか。
それとも昔、パチンコ関係の仕事で苦労したからだろうか。
ただ、仮面ライダー系の主題歌も今一つ売れず、アニメとのタイアップもそれほど売れず、絵本出したり小説出したり、カラーセラピーの先生やったり、色々手を出してうまく行かず、手当たり次第の果てにここに流れ着いたと言う印象が強いんだよねぇ、今回。

つか、そもそもこれ需要あるのか?
今もファンやってる人たち意外で、そんなにこの人に思い入れある人っていないと思うのだが。
自分が応援するアーティストの売れる売れないはそれほど気にしないが、あんまり売れないと活動自体やばくなるので、出すからにはこれ以上相川七瀬が迷走しない為にも、これがきっかけで再ブレークする事を望むよ。
しかしこの機種用の新曲とか、こんなんで釣れるのかね?


俺は釣られるけどw

ウィキッド

2009-07-26 17:38:10 | 音楽・芸能
「ウィキッド」行って来ました!

ミュージカルは「CATS」に続いて2度目です。
正に「オズの魔法使い ~アナザーストーリー~」と言った感じで、大まかな話や登場人物など、基本的な設定はオズを踏襲してるけど、中味的には全く別のお話と言っていいストーリーや人物描写。
確かにオズを知らなくても充分楽しめるけど、知ってればもっと楽しめると言う内容。補完しといて正解でしたよ。
原作好きな人には、あまりにも人物の設定や相関図が異なってるので、違和感や嫌悪感を感じる人もいるかもしれませんが、原作へのアプローチが上手く出来ていて、所々うまく原作に繋いでるし、自分はこれもアリだと思います。オズの原作者が観たら、何て言うか分かんないけどw
まぁ対象年齢が違うだろうから当たり前と言えば当たり前だけど、「夢オチ」で終わる映画板より遥かに深い話に仕上がっているかと。
どうでもいいが黒板に「ウインキー・マンチキン戦争」とか書かれてたのだが、この2種族戦争してたのか。

しかし自らの意思で「ウィキッド」を観に行くなんて、1年前所か半年前でも想像できなかった出来事。ミュージカルなんて全く観たいと思わなかったのに。
やっぱり何でも食わず嫌いは良く無いですね~。
今回も休憩入れての約3時間、全然長く感じなかったですよ。
これでまた何か別のミュージカルを見たくなりました。
次は「ライオンキング」かなぁ~。

因みに普段飽きっぽい娘は、「CATS」に引き続き今回の「ウィキッド」も、全く飽きる素振りも見せず、最後まで楽しんでました。踊りだけでも音楽だけでもすぐ飽きるのにw
つくづくミュージカルが好きなんだなぁ、と。

KOTOKO が kotoko に

2009-04-04 00:19:19 | 音楽・芸能
KOTOKO が kotoko に改名だそうで。
大文字の方が良くね?
改名なんかどうでもいいからベスト盤出してくれ。
この人の曲、多過ぎるしCD自体多岐に渡ってて集めるのが金銭的に難しいし、かと言って全集となると結局とんでもない事になりそうだから、2~3枚組位のベスト盤を出して欲しいわ。

因みにこの人の「さくらんぼキッス」は名曲。
ある意味俺の人生を少しねじ曲げた曲。
死ぬ前に一度は聞いといた方がいいと思う。

初CATS

2009-03-19 23:22:30 | 音楽・芸能
劇団四季のCATS見て来た。初めて。ミュージカル自体初めて。
つか演劇もないけど。興味無いし。ミュージカルも演劇も。
今回も娘が「見たい」と言い出したので、その付き添いで行った訳だ。

休憩挟んで2時間半位あると知って、最初は「なげぇ・・・」と思っていたのだが、、、
面白い!!
飽きさせない作りになっていて、全然長く感じなかったわ。
いいんじゃない、こう言うのも。
恐らくDVDやテレビで見ても、俺は面白さを感じなかった気がするが、生だと迫力とかが違うね。
やっぱりプロは違いますよ。そりゃ町のバレエ教室の発表会と比べちゃ失礼なのは承知だけど、何回転しても軸が全然ぶれねーもんな。
歌もうまいし、踊りもみんな揃ってるし。
個人的に一番「凄いな」と感じたのは、歌ったり踊ったりしていない人達が本当に微動だにしないで、自分の番が回って来るまでピタッとポーズを決めている事。
普通に見てる分には全く気づかないくらい動かない、フラフラしない。すげーよ!

今まで全く触れた事のない世界のエンターテインメントだっただけに新鮮な感じを受け、コレにはまって何度も足を運ぶ人の気持ちは分かった気がする。
俺自身はそこまで「はまった!」って感じではないけど、機会があったら今度はもっと良い席で見たいかな、と。
と言うか「別のミュージカルも見てみたい!」と思った。ホントに。
娘もかなり興奮&満足してたし、何しろあの飽きっぽい娘がこの長丁場を最後までしっかり見てたんだから、やはりよほど面白かったんだろうな。
「なるべく何事に対しても食わず嫌いはやめよう」と心がけているのだが、今日はつくづく思ったよ。

PV詐欺?

2009-02-26 23:49:18 | 音楽・芸能
昔、ジャケ写を見て「おぉっ!かわいいじゃん!!」と思ったのに、動画を見てガッカリすると言うジャケ写詐欺が結構あったのだが、最近は修正技術の進歩もあり、LIVE映像や生放送の映像ならまだしも、PVなんかだと動画でも結構実物とのギャップがある、所謂「PV詐欺」も多かったりする。

先週、ステレオポニーがミュージックステーションやCDTVのゲストLIVEに出た後、「PV詐欺だ!」と言う声、と言うか書き込みを結構見かけた。
CDTVの方は自分も見たのだが、それほどPVと変わってる様には見えなかったんだけどなぁ~。
あ、ヴォーカルの娘の話ね。
と言うか、この子、ただ単に歌ってる時とそうでない時の顔が違うだけのような気がする。
後、角度によっても結構違うかなと。
とにかく歌ってる時の表情、それもちょっと斜めから見た表情が凄くイイ!
なので真正面向いて普通に喋ってる時の表情との差から、結果「PV詐欺」みたいな感じになっちゃってるだけだと思うんだけど。
修正はしないまでも、PVはベストショットを繋いで作るだろうし。
「そう言う作り方自体がPV詐欺」と言われりゃそうなるんだろうけど。
あの上目遣いの角度は反則級に可愛いわ。

まぁでもPVとの差は確かにあるものの、充分可愛いと思いますけどね。
「付き合って!」と言われたら、付き合っちゃいますよw

「REBORN」

2009-02-19 23:26:27 | 音楽・芸能
相川七瀬の久々のニューアルバム「REBORN」にも触れておこう。

正直そんなに期待してなかったのだが、「そんなに悪く無いかな」と言う感じ。
ただ、多分相川七瀬の音楽自体はそんなに変わってないと思うのだが、俺の好みが変わったのか、飽きたのか、ホントに劣化してるのか、今までのアルバムを聞いた時のような「キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!! 」って感じを受けなかった。残念ながら。
良曲も何曲かあるのだが、突き抜けたのが無いと言うか、「コレをLIVEで聞きたいっ!!」って思えるのが無かった。
まぁそんな中でも9曲目の「Glorious Night」は気に入りました。

でも今回のツアーはちょっとスルーしておこう。
経済的な理由も大きいけど。

「さよならマイデイズ」

2009-02-17 23:05:15 | 音楽・芸能
「実はステレオポニーのヴォーカルの娘は可愛いんじゃないか?」と思い始めて来た今日この頃。
「泪のムコウ」は好きです。

本日Sweet Vacationと相川七瀬をフラゲ。
タワレコ行ったのだが、相川七瀬の方は陳列されてなくて、いや、陳列どころか「相川七瀬」と言うインデックスすらなく、「え?もう置かれもしないの?」とビビったわ。
店員に聞いたらDVD付きは予約で売り切れ、通常版は若干残ってると言って店の奥から持って来てくれたのでそれを購入。
最初から並べといてくれ。マジ焦るから。

で、Sweet Vacation、まず付属のDVDを見たがやっぱMayはかわえ~~~~!!!!
これで実は「付いてるんです」とかってオチはないよな?
そんなんあったら人間不信になるぞ、ホント。
いや、マジで早くワンマンLIVEやってくれや。
一緒に踊りたいんだ、早く。端から見たらキモイだろうがw
曲も「らしい」感じで良いです。
とりあえずはこの路線を踏襲して欲しいです。
つかC/Wの「I miss you」のremixが何気に良かったんだが。
英語詞だと何言ってるか分かんないけど、自分。
歌詞載せて欲しかった。

相川七瀬はコレから聞きます。
もう完全に俺の中では スイバケ>相川 だなw

R-1 2009

2009-02-17 22:44:59 | 音楽・芸能
R-1やってたの知らんかった。

で、全部見れてないけど。
例年に比べて、「ドカン」と来る笑いがあんまりなかったなぁ。
そんな中で個人的にはバカリズムが一番面白かった。
続いて鬼頭真也とCOWCOW山田、で、サイクロンZ、エハラマサヒロ、中山功太、あべこうじがあまり差の無い感じだったかな。
他の人は見てないです。
ただネタとしての一貫性みたいなのを考えると、バカリズムが抜けてた気もするんだけど。
何か小ネタを小出しにしてるだけ、って感じの人が多い気がして。
因みにバカリズムを面白いと思ったのは初めてかもしれない。
でも娘は、実は「トツギーノ」が好きだそうで。そうだったのか!

カオスだな

2009-01-29 23:36:06 | 音楽・芸能
うぉっ!
知らんうちに「みなみけ おかえり」のOPがオリコンウィークリーランキングで10位にランクインしてるwwww
しかもEDも15位ってwwwwww
おまけに水樹奈々が2位でアリプロも9位とか、アニソンだらけじゃないですか!
ついでに4位もアニソンらしい。
アキバで集計したのかよ、これw
売り上げ枚数はあまり多く無いから、売れる曲の谷間にたまたま出来たカオスなランキングなんだろうけど。

まぁ「みなみけ おかえり」の曲は2つともいいけどな。