goo blog サービス終了のお知らせ 

つわぶきの庭

~明日の元気のために~
 写真と拙詠で綴ります
 (脳トレになればと・・・)
   

     琵琶湖疏水記念館・・ ≪隣接に南禅寺・動物園≫1~6↓

2013年04月05日 | 
             ♪平成元年8月オープン

  ~~京都を再生させた、明治の大事業 「琵琶湖疏水」の意義と
          その先人の気概・労苦を、諸々の展示資料から推量ることができる・・


    ★明治その当時、新政府に依って天皇は東京へと・・  

        、美しい京都の風景を壊さずして、いかに、新時代に遅れない産業を

             興すかに生命を捧げた、先人の偉業は、南禅寺境内の水道橋

               インクラインの下の レンガのアーチ等に、その創意を観る・・~

    ★稀代の才能を持った、その技師の名は「田辺朔太郎」(当時28歳)
             京都府知事と二人三脚にて、近代的土木工事を成し遂げた偉人・・。~

     ベルトン式水車・・  ≪開設当時使用≫5

2013年04月05日 | 地域二ュース
             ♪記念館玄関に展示
                  《急速濾過式は日本で初めての浄水場》