goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤンバルに座る---たかえをまもれ!

ヘリパッド建設に反対する現地行動連絡会(高江連絡会)

案内:高江住民の会「グアムの事知ろう!つながろう!交流勉強会」/ETV特集『オキナワとグアム ~島が問う アジア・太平洋の未来~』

2018-01-22 23:32:51 | 案内
高江の住民の会からの案内です。(http://takae.ti-da.net/e10234884.html) 『 皆さん!まだ間に合います! 1月24日(水) 名護市名桜大学 学生会館サクラウム 3階大講義室B 18時から20時まで 開催します! たくさんの方に知って欲しい! 皆さん是非来てください! 』 以上。 以下、参考までに紹介しておきます。 2012年8月26日(日)にNHK ET . . . 本文を読む

映画「辺野古ゲート前の人びと」福岡自主上映会(1月21日)案内

2018-01-14 23:54:04 | 案内
映画「辺野古ゲート前の人びと」福岡自主上映会案内 製作・著作/森の映画社(http://america-banzai.blogspot.jp/) 以下は「沖縄とむすぶ市民行動・福岡」様の案内記事転載(拡散可)です。 映画「辺野古ゲート前の人びと」福岡自主上映会第一弾のお知らせ  「高江-森が泣いている」(2016)や「圧殺の海-沖縄・辺野古」(2015)、 「ONE SHOT ONE KIL . . . 本文を読む

①石材搬送港湾使用許可に関する県政の対応/②米軍基地被害から子どもを守る市民集会/③VFP沖縄訪問「テロリストは僕だった」

2017-12-31 01:05:36 | 案内
年の瀬、正月休みに入っても沖縄は休めない! 基地被害、ヤマトゥの圧政策動のるつぼに抛られ、腹の底から怒りの声をあげ続ける。 それでも沖縄の人々は、正月朔日は辺野古ゲート前テント村での“かぎやで(かじゃでぃ)風”の唄と踊りにつどって、踊りのようにしなやかにこころ落ち着けて平穏で平和な世に向けて希望を紡ぐことだろう。 以下、いつものように直近の必見の二つのブログ記事と1件のテレメンタリー作品を紹介し . . . 本文を読む

12.29 米軍基地被害から子供を守り、安心・安全な教育環境を求める市民大会/被害小学校に続く誹謗・中傷を糾す!

2017-12-28 00:14:01 | 案内
「米軍基地被害から子供を守り、安心・安全な教育環境を求める市民大会」開催 日時:12月29日(金) 午後2時~ 場所:宜野湾市役所前広場   主催:教育関連団体で構成する実行委員会    (県高校PTA連合会、緑ヶ丘保育園、沖教組、県高教組、県退職教職員会、県高校障害児学校退職教職員会)  挙って参加しましょう!  米軍海兵隊普天間飛行場所属のCH53大型輸送ヘリが宜野湾市の緑ヶ . . . 本文を読む

12.12 世界自然遺産登録に関する講演&学習会(第2回)/レポート紹介:奄美・琉球の世界自然遺産登録に関する問題

2017-12-10 10:11:19 | 案内
 世界自然遺産登録を目指すやんばるの森(沖縄島北部三村地域=国頭村、東村、大宜味村)と、隣接する米軍基地の問題について考える第一回の学習会(島ぐるみ会議東主催)が去る10月15日、沖縄県東村農民研修施設で開かれた。環境問題に取り組む識者の桜井国俊さん(沖縄大学名誉教授)、吉川秀樹さん(ジュゴンキャンペーンセンター国際部、琉球大学非常勤講師の講演を交えて行われました。 (『世界遺産登録、基地が障害に . . . 本文を読む

記事紹介「高江でヘリ爆発炎上、北部訓練場と返還地、訓練の実態、・・・」 / メインゲート前抗議集会

2017-10-13 11:26:09 | 案内
①記事紹介 Project Disagree 合意してないプロジェクト http://www.projectdisagree.org/2017/10/blog-post.html 高江でヘリ爆発炎上、北部訓練場と返還地、訓練の実態、これまでの事件事故 2017-10-12 5 高江で米軍海兵隊のCH53が爆発炎上した。緊急着陸後の炎上のようで、twitterに上がっていた動画では炎上 . . . 本文を読む

世界自然遺産登録に関する学習会 主催:島ぐるみ会議東 / 生物多様性について 

2017-10-09 12:05:26 | 案内
世界自然遺産登録に関する学習会  講演 桜井国俊さん(沖縄大学名誉教授)     吉川秀樹さん(ジュゴンキャンペーンセンター国際部) とき: 10月15日 PM2:00より 場所: 農民研修センター(東村平良) 主催: 島ぐるみ会議 東    生物多様性と生態系を守り、平和で不安のない当たり前の暮らしを守ろう!   北部訓練場全面返還!   昨年の日本環境会議沖縄大会では従来の環境会議 . . . 本文を読む

『高江ヘリパッド問題に関する防衛省交渉(8月22日)の全記録』チョイさんの沖縄日記から

2017-08-27 22:56:30 | 案内
 去る8月21日と22日、東京において高江ヘリパッド(東村高江区、国頭村安波区)の問題に関する市民集会、防衛省交渉が行われました。22日防衛省交渉に臨んだメンバーは「ヘリパッドいらない」住民の会、東・国頭・大宜味の沖縄北部三村の各島ぐるみ会議、高江現地行動連絡会と北上田氏、奥間氏、福島瑞穂参議院議員らです。参議院議員会館での防衛省交渉の全記録が本日(27日)のブログ「チョイさんの沖縄日記」に公開さ . . . 本文を読む

<高江>陽はまた昇る /辺野古埋立土砂搬出、オスプレイ佐賀空港配備を許さない!福岡県南集会案内 

2017-08-26 00:23:04 | 案内
たくさんの”あきらめない意志”を支えに <高江>は”あきらめない現地行動”を 続けています! ご支援を! 終わりはない、陽はまた昇る 以下、福岡県南での集会企画の案内 沖縄の皆さま、九州、とりわけ福岡の皆さま、その他地域の皆様  辺野古基地をめぐる位置づけはSACOの時代から2000年沖縄サミットのクリントンの米国戦略の世界向け発言を経てドラスティックに変わってきているのではないか。米国の . . . 本文を読む

8.21市民集会「やんばるの森と高江のいまを知ろう」/8.22防衛省交渉(抗議と申し入れ)

2017-08-17 16:11:14 | 案内
 高江現地行動連絡会や「ヘリパッドいらない」住民の会、北部三村島ぐるみ会(東村、大宜味村、国頭村)、沖縄平和市民連絡会その他有志は、8月22日(火)に東京で防衛省交渉を行います。また前日の21日(月)には市民集会(主催:辺野古・高江を守ろう!NGOネットワーク、FoE Japan、美ら海にもやんばるにも基地はいらない)が行われます。ご参加案内致します。 〇 8月21日(月)市民集会(於 文京区 . . . 本文を読む

水! 不足しています、ご支援を! / 福岡県朝倉郡大水害現地報告

2017-07-13 18:49:51 | 案内
福岡県朝倉郡の豪雨大災害についての報告とお願い!  沖縄と日本の歴史的な関係を含めて沖縄について考えながら、わが事として福岡で高江ヘリパッド建設反対、辺野古新基地建設反対を掲げ、現地沖縄と関りを持ちながら人権や生活文化・差別と取り組んでいる仲間からの報告とお願いです。以下に報告と要請。  福岡県、大分県で多大な被害を出した豪雨・山崩れの現場に行ってきました。  災害発生から1週間目の7月1 . . . 本文を読む

もうすぐ5月15日。『〈戦後なき沖縄〉と敗戦七〇年-リヴァイアサン国家からの離脱-』を反芻する

2017-05-06 23:11:33 | 案内
 もうすぐ5月15日がやって来ます。沖縄の施政権が米国(米軍)から日本国に返還された日とされている日です。平和憲法下の平和な日本に、平和主義の日本に「復帰」するべく復帰運動に邁進してきた民衆もリーダーたちも、実は日米返還協定に基づく日米安保の強化と軍事再編劇に利用され、見果てぬ夢は国家に吸収されてしまった日です。そして、1カ月もすれば6月23日沖縄戦慰霊の日がやってきます。  戦後の1947年に設 . . . 本文を読む

県民自らが行動しなければ工事は止められない!/ 4.15 沖縄の行く末を案じる二つの対話企画案内

2017-04-09 21:55:06 | 案内
1.現地行動への参加を!    アベ政権の違法工事強行と弾圧の嵐吹きすさぶ中、昨日も、今日も、そして明日も、人びとは辺野古現地の陸上でも海上でも、屈辱と誇りの、新基地建設反対、阻止行動をもって、現地行動へのできるだけの参加を訴えている。人権を守る闘いを非権力の主体的大衆、個々人の歴史認識と生活思想に訴えている。  今日は4月10日。行政権限を有する県知事は「撤回」を明言するもオール沖縄会議では住民 . . . 本文を読む