『第2次朝鮮戦争は起こるか?( 1 )、(2)』 2017/12/12 大島 新
大島新氏プロフィール
岡山大学法文学部英文科卒(1956年)、米国ミシガン大学大学院修士課程修了(1958年)。
高知大学名誉教授、関西外国語大学名誉教授。専門は言語理論(変形生成文法)。
米国マサチューセッツ工科大学大学院言語学科研究員(1975年-1976年,1984年-1985年の計2年間、チョムスキー研究 . . . 本文を読む
昨年(2016年)高江にてお会いした大島 新さんより貴重な論文報告が届きました。朝鮮半島情勢をめぐる考察です。氏はノーム・チョムスキー、ブルース・カミングス,、林えいだい、朴慶植 (パク・キョンシク)、吉見義明、ジョン・ダワー、その他の著作を参照し朝鮮半島をめぐる状況理解・認識のためのテキストとして本論文(第2次朝鮮戦争は起こるか?( 1 )、(2))を作成しておられます。
朝鮮半島情勢の帰趨 . . . 本文を読む
ブログ『澤藤統一郎の憲法日記』から
(http://article9.jp/wordpress/)
前門の虎でも後門の狼でもなく、鳩をこそ選択を。
激動の臨時国会冒頭解散の一日(9月28日)が明けて。メデイアの報道は、《アベ与党》対《小池新党》対立の構図で充ち満ちている。あたかも、有権者の選択肢はこの二者しかないかのごとくだ。しかし、どちらを選んでも、改憲勢力である。どちらも働く市民の味方ではな . . . 本文を読む
①【重要】辺野古埋め立て「違法確認訴訟」最高裁で県が敗訴しても知事は判決を理由に埋立承認取消を取り消すことはできません/させてはいけません―元裁判官仲宗根勇氏との問答
②東村・国頭村に跨る北部訓練場のオスプレイパッド工事「完成」と過半の返還を「祝うことなどない」。 . . . 本文を読む
「福岡もよく揺れます。」と話す福岡市民からアピールが届きました。通読&支援を!
以下にアピール文
被災地へ支援をお願いします。戦争体制と原発稼働続行に反対です。
「日米共同運用の経験が有事の際に生きる」(防衛相幹部) 日米両政府は東日本大震災での経験から、直ちに共同行動に着手した。今回は日米防衛協力の指針に基づいて常設している「同盟調整メカニズム」の一環として、直ちに自衛隊・米軍幹部が . . . 本文を読む
はじめに本の紹介です。沖縄の基地に関するデマゴギー退治(反証)のテキスト集です。宜しければダウンロードしてご覧ください。
「おっさんたちが大真面目にデマに反証したこのテキスト集。読んで、もっともだと思った部分があれば、どんどん拡散して広めてほしい。そのための発行と同時の全文公開です。よろしくお願いします。『それってどうなの?沖縄の基地の話。』http://bit.ly/1pLXvlO 」と執筆 . . . 本文を読む
芽吹くやんばるの森、あおばなはいのき、のぐちげらの巣
3月17日、早朝から雨が断続的にしぶいた。それでも、春のやんばるの森には慈雨のよう。木々は芽吹き、森は鮮やかな無数の青に満たされる中であおばなはいのき、くろばいの繚乱の花々でよそおう。谷間の霧は森を奥深くし、植物も生物も深く息をしているよう。だが、森を占有する北部訓練場一帯では数日前から、空も地上もにわかに訓練が増えているような気がする。 . . . 本文を読む
まずは辺野古埋め立て代執行訴訟「和解」と早速の政府の是正指示の仕打ちに抗して
“だ・ま・し・う・ち” の “お・も・て・な・し”、あぁ、ウラばっかり!
辺野古埋め立て代執行訴訟の「和解」勧告案に沿って「和解」成立後の、その実は仕切り直しでしかないものを「思いやりの和解」風にTVツーショットの映像で演出し、その結果の世論の「和解」理解による内閣高支持率に気を良くして増長し、砂川裁判最高裁判例に見 . . . 本文を読む