A子の花園

花壇や公園で撮った季節の花を咲かせます。

エノテラ・月見草

2019-05-08 14:21:34 | スマホ壁紙
ピンクの4弁花がカップ状に開き、中心のしべが長く伸びます。つぼみのときは下を向いていますが、開花時は上を向きます。花は一日でしぼみますが、次々と咲き続けます。






【参考サイト】
日本の四季
エノテラ・月見草
四季の花

サルビア・ファリナセア

2019-05-08 14:14:47 | ハーブ図鑑
主に鑑賞用やハーブとして薬用、香料の材料として栽培されているサルビアがあり、名称も分類も複雑です。ハーブで知られるセージは宿根性のサルビアで南ヨーロッパの地中海沿岸に多い多年草です。
シソ科サルビア属の非耐寒性一年草(多年草)でハーブの一種です。
花姿は同じシソ科のラベンダーに少し似ていますが、ラベンダーほどの香りはなく、ラベンダーの葉は細いです。美しい青紫の花を長期間咲かせます。花の美しさに加え、株がそんなに大きくならないこともあって人気があります。




【基本データ】
科属:シソ科サルビア属
園芸分類:多年草(非耐寒性)
学名:Salvia farinacea
流通名:ブルーサルビア
漢字表記:――
花期:6~11月
花色:青紫、白色
花の大きさ:長さ1~4cm
別名:ブルーサルビア、ケショウサルビア
草丈:30~40cm
原産地:米国南部~メキシコ
耐寒性:弱い
利用法:花壇、鉢植え、切り花

【参考サイト】
日本の四季
ハーブ図鑑
サルビア・ファリナセア
四季の花

サルビア・スプレンデンス

2019-05-08 14:01:21 | ハーブ図鑑
もっともポピュラーな燃えるような緋赤色の花をつけるサルビアは「サルビア・スプレンデンス」という種類です。
代表的な緋赤色のほか、品種改良によって斑朱赤色、白黄色、紫色などもあり、夏から秋にかけての花壇に欠かせない植物となりました。




【基本データ】
科属:シソ科サルビア属
園芸分類:一年草
学名:Salvia splendens
漢字表記:――
花期:6~11月
花色:緋赤、斑朱赤、白黄、紫、赤と白色
花の大きさ:3~4cm
別名:ヒゴロモソウ(緋衣草)
草丈:30~60cm
原産地:ブラジル
耐寒性:弱い
利用法:花壇、寄せ植え

【参考サイト】
日本の四季
ハーブ図鑑
サルビア・スプレンデンス
四季の花

サルビア・コクシネア

2019-05-08 13:53:08 | ハーブ図鑑
ハーブで知られるセージは宿根性のサルビアで南ヨーロッパの地中海沿岸に多い多年草です。
サルビア・コクシネア・コーラルニンフは花の上側が白、または薄ピンク、下側の花弁の色がサンゴ色の花です。




【基本データ】
科属:シソ科サルビア属
園芸分類:宿根草(非耐寒性多年草)、
学名:Salvia.coccinea.Coral Nymph
別名:トロピカルセージ(ベニバナサルビア)
花期:7~11月
花色:白とピンク色
草丈:20~150cm
原産地:熱帯~亜熱帯域

【参考サイト】
日本の四季
ハーブ図鑑
サルビア・コクシネア
四季の花

サルビア・ガラニティカ

2019-05-08 13:43:17 | ハーブ図鑑
ハーブでおなじみのセージもサルビアの仲間です。深い青紫色の花が次々と咲き、長期間楽しめる。関東以西では戸外で冬を越せます。
開花期に1~2回刈り込むと、太く勢いのよい枝が伸びて花芽が多くつき、見事な開花を楽しめます。
日本ではメドウセージの流通名で出回っていますが、本来メドウセージという英名は、サルビア・プラテンシスを指します。




【基本データ】
科属:シソ科アキギリ属
園芸分類:非耐寒性常緑性多年草、ハーブ
学名:Salvia guaranitica
流通名:メドウセージ
別名:グアラニチカ
英名:アニスセンテッドセージ
花期:6~11月
収穫期:開花期に
利用部位:花
利用法:観賞、ドライフラワー
保存法:乾燥
原産地:ブラジル、パラグアイ、アルゼンチン
花の大きさ:3cm
草丈:120~150cm
花色:青紫色
耐暑性:強い
耐寒性:普通

【参考サイト】
日本の四季
ハーブ図鑑
サルビア・ガラニティカ
四季の花