goo blog サービス終了のお知らせ 

A子の花園

花壇や公園で撮った季節の花を咲かせます。

野鳥 マヒワ・真鶸

2019-11-01 08:43:05 | 野鳥





よくまとまった群れをつくり、群れで葉状飛行をすると、波がうねっているように見えます。
渡来直後は山地の森林で暮らし、ダケカンバなどの枝先や地上で種子をついばむが、冬は低地に移ります。


サルスベリのタネをエサにしているようで公園内を飛び回っています。

【参考サイト】
日本の四季
マヒワ・真鶸のたくさんの画像が見れます

カルガモのひなが懸命に親についていく姿があいらしい

2016-06-09 08:33:16 | 野鳥
今週の「探鳥」はカルガモ。梅雨入りした5日、北区と板橋区にまたがる都立浮間公園の池で出会った。ひなは7羽。金色の産毛が印象的だ。誕生から数日だろう。数日から一週間が一番かわいらしい。いつも心癒やされる。ササゴイコロニーも健在だった。

https://twitter.com/takashiehara1/status/740687961600200704

自然の中での野鳥観察は癒されます

2016-05-27 08:56:58 | 野鳥
今週の探鳥はキビタキ。栃木県日光市の戦場ヶ原で22日朝、「ピキョロロ ピー」「ビビロン チー」など甲高い美声でさえずっていた。黄色と黒の配色が若葉の林で、ひときわ目立つ。姿も声も美しい鳥だ。まだ、葉っぱが少なく、野鳥を見つけやすい。

https://twitter.com/takashiehara1/status/735982901292982277

首都圏でコウノトリが野生復帰を目指す

2016-05-08 08:13:19 | 野鳥
【野田市のコウノトリ 6月放鳥】国の特別天然記念物、コウノトリの野生復帰を目指す千葉県野田市は、ことし生まれた2羽のひなを来月、飼育施設から放ち、首都圏にとどまるか観察するこ…

https://twitter.com/takashiehara1/status/729086505021399044