goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれに綴ってみる

気分転換に徒然草に

営業部を殺す「現場が人を育てる」という妄信 それはマネジャーの責任放棄でしかない

2016年12月19日 20時59分31秒 | 日記

営業部を殺す「現場が人を育てる」という妄信 それはマネジャーの責任放棄でしかない

 

マニュアル化、マニュアルの周知徹底、嫌だけどやらざるを得ないのかもね。

これもやり方を間違えると、弊害を生むし、タイミングにバランスなども重要なのかもしれないね。

まぁ、それぞれの組織にそれぞれの問題があって、原因があって、課題があるんだろうけどね。

戦略上は何に重点を置くか、つまり、どこを目をつぶって切り捨てるか、なんだろうね。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IoT機器は「020」…専用電話番号割り当て

2016年12月19日 20時52分02秒 | 日記

IoT機器は「020」…専用電話番号割り当て

定額の低速のデータ通信専用のSIMを発行するだけなのに、電話番号が必要な方が不思議な感じですね。

携帯電話網もLTEで総IP化したのでは。

なぜ今更電話番号を?

定額の低速サービスなのにSIMを個別で管理する必要ある?

どうしても個別認識させたいのなら、IPでの認証技術とか、NFCとか、MACアドレス、電子証明書などで代行してもいいのでは?

足りないとかじゃなくて、いらないのでは、なんて思ってしまう。

不思議に思うのは自分だけなのだろうか?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする