goo blog サービス終了のお知らせ 

高尾はじめの 知・心・夢

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

多久和さん

2013-03-31 19:38:29 | インポート

Dsc03310Dsc03299_2 秋葉さんの春の例祭が多久和城跡で行われました 多久和姓を持つ方3名を出雲市から迎えて尼子の時代の勉強会  多久和に多久和を名乗る家が一軒もありません みんな逃げ出していかれたかは不明   今年は桜が満開となり イベントは来週末の為静かなお花見。 高速道路は初めての日曜日 三次まで走った人の話では 目指した道の駅に降りる出口が大渋滞で あきらめられたようです 有料道路だったらそこまで込んだか疑問だ 騒ぎがおさまってからオチラト行ってみたい 


PM2.5 来た

2013-03-20 10:07:44 | インポート

 昨日の昼前携帯にメールの受信音 発信人を言わないので また山火事か いやいやPM2.5の注意喚起情報ではないか 早速県のホームページを見た 浜田のデータが高い  中国に近いとはいえ異常だ 午後理事会に向け宍道湖畔を走ったが 湖北の景色が薄ぼんやり 春かすみなら風情もあるが 黄砂の飛来が原因では困った話し 車の点検をしたが そろそろエアクリーナーの取替えを奨められた 燃費も良くなるが 黄砂が終わるまでこのままだ 夜のニュースで幼稚園児の屋外遊びのことを報じていたが ことは中国のはなしと言えない・・・・  午後から夜にかけて浜田は100単位を超えている  島根県観測値

微小粒子状物質 19日浜田のデータを見てください


尾道松江線開通プレイベント

2013-03-17 16:02:46 | インポート

Dsc03276Dsc03273_2 Dsc03278_4 Dsc03280_2 Dsc03284                                                      しばらくのご無沙汰でした この間多忙に 今日30日の開通を前に 吉田インターで賑やかに開かれたプレイベントに行きました このところの好天が今日も続き 多くの来客が・・・ なかでも庄原の太鼓は迫力満点 しばし引き込まれました。 道の駅「たたらば壱番地」も 立派 あとは入り込み客如何 後日覗きたい  彼岸の入りのしるしに神代の餅を買った 先ずは仏壇に供えてチン。