高尾はじめの 知・心・夢

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

堂餅っぁん

2009-01-31 18:27:28 | インポート

Img_5242Img_5227Img_5231Img_5249Img_5247  出雲観音霊場第12番札所寿福寺に平安時代から伝わる「堂餅引」の餅つきが行われた。  多久和地区150戸から今年の当番が寄られ (2斗5升)を搗き上げ 明日の連絡事項など打ち合わせて 搗きたてのきな粉餅をいただいて解散。 「明日は般若湯(お酒)を召し上がっていただくようになっていますので・・・・」(元締)

 “近頃 大餅を裸でかつぐ行事などテレビ向きの行事が多くなってきましたが 当山は千年からの伝統を戦時中も絶やさず受け継いでおられ 華やかではありませんが長く続けていただきたい・・・・・・”(住職) 

 明日が本番 観音堂への行列は10時半ごろ出発。 大数珠回し 浄梵会(不用になったお札や仏具を浄火をもってお焚き上げ) がありますお参りください。


紀元二千六百年

2009-01-29 21:48:05 | インポート

Img_5186Img_5190Img_5192 「皆さんのお生まれになった昭和15年は皇紀二千六百年 全国の神社にとってもこの年は・・・・」 古稀の祈願祭での出雲一宮 熊野大社宮司からのおことばでした 祝賀会を熊野館でにぎやかに。   ご挨拶から 「いま古稀は30歳をプラスして100歳であろう。 「90歳・・・ 80歳・・・ 70歳は得ること多し年齢」 勉強か。 還暦では86名出席していたが 今回は55名(名簿には111名)。 記念写真靖背の高さからの入替えに時間が 次は「もっとリラックスしてください 表情が固いデス」。 これなら合格ですが・・・・。 次は7年先の喜寿での再会

      


三刀屋総合センター

2009-01-19 12:31:24 | インポート

Img_5180Img_5171Img_5166          Img_5178  待望久しかったメインセンターと合体した総合センター竣工式があり出席しました。 それに先立ち三刀屋地区まちづくり協議会から要望のあった図書コーナー“ひなたぼっこ”のテープカットが行われました。    この度 三刀屋健康福祉センターも移転し 三刀屋公民館 地区福祉委員会 ライオンズクラブも  三刀屋地域交流センターの機能が整ったかたち。  

 入れ物は出来ました 中味はこれからみんなでがんばらなくちゃ・・・・。                        


国際ぬうびじょんくらぶ島根

2009-01-18 23:35:41 | インポート

Img_5146Img_5154Img_5156 この会の新年賀会が出雲大社であり 招待を受け 初めて参加しました   国際ぬうびじょんくらぶとはめがねの三城のお客様ファンクラブで色々な活動を通して社会貢献されています。 島根ライトハウスもライトハウスライブラリー の改築にあたり県内全店でキャンペーンセール“一日店長”を設定されましたが この活動は全国から高い評価をうけられました。  まず出雲大社に参拝 お祓いを受け この一年の安泰を祈願。 会場を移して まず新春講演「古代王権と出雲」講師は県立古代出雲歴史博物館 森田専門学芸員でした(出前講座)。 出雲国造の賀詞奏上儀礼を当時の口調で・・・・ 講師も今日が2度目とか  なかなかのものでした。  民謡踊り 詩吟 石野さんの腹話術も健在でした。  最後は会場での募金もありましたが これまでの最高額に福島会長も感瞳。  御礼を申し上げ お開きに。                 


三刀屋総合センター

2009-01-17 15:12:35 | インポート

Img_5141Img_5138Img_5139 旧庁舎は昨日で業務を終え 新庁舎への引越しが行われ 19日から真新しい庁舎でのサービスが始まる。 昭和30年5月2日竣工以来54年近く三刀屋町役場・雲南市三刀屋総合センターとしての役目を終えることとなった。 ここのところ大雪災害業務も重なり 引越し準備も大変だったろうと推察できる。 事務机はすでに移転し会議机で執務されている。 天井からの蛍光灯 床板のきしみともお別れだ。

電算システム類 無線告知放送 サイレン 簡水監視システム などなど線で繋がった社会の引越し 接続は違わない様に・・・。  

 高瀬山トンネル昨日貫通しました  貫通式は後日行われます   久しぶりの太陽でした。