goo blog サービス終了のお知らせ 

高尾はじめの 知・心・夢

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

皐月会

2007-05-09 14:29:10 | インポート

五月会をシャレて。 昨夜はその役員会だった。 「飯石地区景山俊太郎後援会」が別名。  県議初当選(昭和46年)を機に当時の若者会が年会費1,000円で発起したもの、現在も同額継続中。 当時名称が決まらなかったもよう。 最初の会が5月だったことからこれに決ったと聞く。 以来総会は毎年5月に 本人出席で国会報告会と一杯。 今年は選挙年のため 酒は先延ばし。 その代わり 国会報告会(5月26日(土)夜 雲見の里文化伝承館)は会員以外へも広く呼びかけることとして 解散。    

 地区には他に「義輪会」 「飯石創政会」がある  こちら 名は体を表している。    今夜は地区振興対策協議会役員会だった。  自主組織が出来たため この会との位置づけも・・・・受ける影響は大きい。 


明日から動く

2007-05-06 21:13:51 | インポート

Img_0906Img_0908 連休も終わり  高速道路の工事も 明日から再開  事務所に灯りがつき 車・人の往来も元へもどることでしょう。  夕方の現地をパチリ。 高瀬山は山頂に雲がかかっておりました  高瀬山工事もだんだん法面の輪郭が現れ始めました。  

 石廻高架橋は基礎部分を掘り進み中です  まだ発破のお知らせはありません。 ネットが掛けてあり、 ポンプが独り動いていました。                 


のんびり

2007-05-05 22:08:36 | インポート

 遠来の客も無く 近所のそれもなく 郵便もなく 静かなこどもの日でした。 タケノコ掘り初体験の客ももうありませんでした。  「毎日 草刈りばかりで 疲れましたわ」 ふだんのダンプのハンドルを刈り払い機に持ち替えた近所のF

さんの弁 分かります。  高速の工事も明日までお休み。  今日のアクセス 休日にしては多い !


セーターを

2007-05-04 22:23:38 | インポート

あさ 新聞の頭に国旗 今日は国民の休日から祝日に格上げされた日  我が家も玄関に国旗。 明日と三日続きで。  

 6月にザンビアへ赴任する予定の姪夫婦があいさつに東京から来てくれた。  「アフリカのど真ん中だが 暑かろう」の問いに「いや1,200Mの高原です。 乾期には冷えるため セーターを持って来いという話です」  アフリカで風邪などひかないよう 身体に気をつけてやって来てほしい。 


60年

2007-05-03 23:02:31 | インポート

 憲法60年 還暦を迎えた訳だ。 国民投票法案などもからみ 改憲派のうごきが気になる今年だ。 憲法より急ぐこともあるはず 世界の動きは・・・・・。

60年前 小生は新制の飯石小学校一年生になった。 地方自治法も還暦を迎えた。 多久和の大火も60年前だった。  60年というのも大きい節目。   今日は父の命日(5周年) 来年は七回忌 今日は・・・・。