goo blog サービス終了のお知らせ 

高尾はじめの 知・心・夢

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

無題

2006-08-19 22:27:05 | インポート

 10号 変な台風でした 九州を丸一日以上自転車で走っていたようですが こっちはフェーン現象気味の高温。  ある所で 「今年の夏休みも あまり良くなかったです」 夏休みを一つの商材として見た時。 水害の風評の影響もあるのか 帰省客も幾分減り気味。  そう云えば お盆の県外ナンバー近回りでも減り気味 暑すぎたせいも。 冷害(昭55年)は例外としても ものには程がある 暑さも「いい加減」で。


ラジオ体操祭

2006-08-18 07:43:58 | インポート

Img_0402_2Img_0417_1Img_0413_3Img_0408_7Img_0409_5  NHK夏の巡回ラジオ体操祭が今朝三刀屋文化体育館アスパルから全国に・海外にラジオ中継されました。 平成12年のアスパル竣工記念にもここから放送されました。 6時から開会式典についで歌と体操のポイント指導とリハーサル。 ラジオならではのコツも。 1,1 00名を超える皆さんの元気な声に 気持ち良い朝でした。  秒針付きの時計を見ながらの生放送「みなさーんお早うございまーす・・・・・」。     三刀屋高校は来年の全国高総文祭のPRに。                                  


全国へ生中継

2006-08-17 18:01:44 | インポート

Img_0401_8  今日から高速も工事再開 明日まで市道通行止めしてH鋼打ち込み。 盆が終わったといえ残暑はキツイまま 台風の余波でしょうか。 夕立のあと蒸し暑さ一段とUP。

明日の早朝 NHKラジオ体操 アスパルから全国へ スタッフは4時半起床とか 5時半集合 6時リハーサル 6時半本番。 三刀屋からはこれで3回目。  お出かけになってみては 無理な方はラジオのスイッチONで参加を。

 


盆の送り

2006-08-16 06:45:53 | インポート

Img_0508 ニシメが傷む心配をしたお盆も今朝の送りで お帰りいただきました。 仏さんも「ナント エライノー ドゲゾナランカエ」 昨日の暑さも格別でした。 永井記念館から取り寄せた「永井博士思い出」(DVD)に葬儀のシーンがあり、家族一同「おじいさんはどれかな・・・・」 父は長崎での葬儀に参列していました。 行列・埋葬の動く映像には ドキッ。 私が小学校四年のとき。

 息子は映画「男たちの大和」のDVDを買い 仏壇に供えていました。  近く 近所の方と鑑賞会を予定しています。   我が家の盆はこんな様子で・・・・ もとの暮らしに戻りました  「平和を」。 


お盆

2006-08-14 06:51:04 | インポート

盆に入りました 昨夜はいつもと同じく迎えて。 それにしても今年の盆前の暑さはこたえました。  昨日は初盆の宅へ仏さん拝み。 祭壇に飾られた遺影に生前のあれこれを想い 冷たいものでしばし歓談。 それぞれのお宅にそれぞれのお盆が始まりました。  

Img_0505Img_0500_2 今日は雲南市成人式。 記念講演は映画監督錦織良成氏でした 「ふるさとをみつめて」  氏の生い立ち、映画「白い船」への動機。 今度の雲南市に視点をおいた映画への思い。 便利のデジタル 本物のアナログ 本物の贅沢はなに・・・・。  島根のすばらしいところ 雲南のすばらしいところ ずっといる人にとってそれは分からない。 誇りに思える雲南市 みなさん何処に居ても ふるさとだけは忘れないで !!。     夕立のサービス (7mm)いつ以来か。