あっという間に今年も2週間経ったんですね。
私もブログを書けずにいたのです。
ご無沙汰してしまいました。
年末年始は主人の実家で過ごしました。
県内でも有数の観光地帯(*^^*)。
いつ行っても素晴らしいところです。
雪がたくさんあったので、子ども達も貴重な体験をしました。
自宅に戻って、息子の学校が始まっても私はまだお正月気分が抜けず…。
やっと三連休でペースを取り戻しました。
のんびりし過ぎたかなー。
さて、今日、子ども達はお風呂場で絵の具遊びをしています。
笑ったり、ケンカしたり、ケンカしたり、しながら(笑)

そうそう、子ども達の描く絵。
自由に好きなように描いて、素晴らしいですね!
「何、書いたのー?」
「これ、何かなー?」
「上手だねー。」
ついつい言ってしまいますが、気をつけて。
「何か」を書かなければいけない。
「何か」に見立てなければいけない。
「上手」でないと褒められないんだ。
という受け止めを子ども達がしてしまう可能性を持っています。
本来、アートは自由ですよね!
今年も自由な子ども達から学べますように。
簡単なブログですが、今年もよろしくお願いいたします。
私もブログを書けずにいたのです。
ご無沙汰してしまいました。
年末年始は主人の実家で過ごしました。
県内でも有数の観光地帯(*^^*)。
いつ行っても素晴らしいところです。
雪がたくさんあったので、子ども達も貴重な体験をしました。
自宅に戻って、息子の学校が始まっても私はまだお正月気分が抜けず…。
やっと三連休でペースを取り戻しました。
のんびりし過ぎたかなー。
さて、今日、子ども達はお風呂場で絵の具遊びをしています。
笑ったり、ケンカしたり、ケンカしたり、しながら(笑)

そうそう、子ども達の描く絵。
自由に好きなように描いて、素晴らしいですね!
「何、書いたのー?」
「これ、何かなー?」
「上手だねー。」
ついつい言ってしまいますが、気をつけて。
「何か」を書かなければいけない。
「何か」に見立てなければいけない。
「上手」でないと褒められないんだ。
という受け止めを子ども達がしてしまう可能性を持っています。
本来、アートは自由ですよね!
今年も自由な子ども達から学べますように。
簡単なブログですが、今年もよろしくお願いいたします。