goo blog サービス終了のお知らせ 

徳島でモンテッソーリ。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

トッポンチーノの感想を頂きました *8*

2014-04-02 08:28:46 | トッポンチーノ
1月にご出産されたK様からトッポンチーノの感想を頂きました。

K様は昨年末、ご夫婦でワークショップにいらしてくださいました。
そして、今回の感想もご主人様より頂きました!
ありがとうございます!

以下感想です。

『感想としては すでに我が家になくてはならないものに当初から なっています。 今ではトッポン様って呼んでますよ(=゜ω゜)ノ子供 が2ヶ月にして、61cm6200gのビックボディで トッポン様からはみ出る勢いなのが計算外でした (笑)

感想まとめておきます\(^o^)/

1、まず生まれてすぐの抱きやすさ 誰に抱いてもらうときも自分が抱くときも首がす わってなくても補助にもなってるので抱きやすい

2、取り回しのしやすさ 子供の角度を好きな角度にするときもトッポン チーノごとを回転させるだけですむ。これは少し 場所移動したいときも滑らせれるので便利

3、小型布団として 今でも毎日夜はトッポンチーノで寝かせてます。 幅とらないので夜に移動して嫁さんの横でいつも 寝ております。布団ではほぼ寝ておりません (笑)

4、背中センサー対策 ずっと使ってるのと初めての子供なんで比較はで きませんが、絶対効いているという実感はありま す( ´ ▽ ` )ノ 安心して置けるって大事やなって思いました( ̄ +ー ̄)

他にもありますが本当にあって良かったと思います。』

そして、お写真も頂きました!


さらにK様は職場のご友人にトッポンチーノをご紹介下さり、その方と来週トッポンチーノのワークショップをすることになりました。

このような繋がりがとても嬉しいです。
K様ご夫妻、本当にありがとうございました(*^^*)。

トッポンチーノの感想を頂きました*7*

2014-03-27 17:21:38 | トッポンチーノ
12月にご出産されたTさんからお写真とメールとを頂きました。

『トッポンチーノ、ほんと助かりました!!退院して から、いっぱいいっぱいだった私はトッポンチー ノの存在を忘れてて、(すみません)授乳しては眠 り、布団にそっと置いたつもりでも目覚めて、そ の繰り返し…
「もう~布団で寝ないのー!?」

さらにいっぱいいっぱいになりそうだったとき、
自分の荷物からトッポンチーノを取り出しました!! トッポンチーノに寝かせてそのまま抱き、そのま ま寝かせてみると、だっこでなくても寝てくれる ようになったんです。そのとき、育児に少し光が見えたような気がしました。すごい大げさかもし れませんが、それぐらい父や母、夫が
「トッポン チーノすごい!」と言ったほどでした!!
産まれたときも3500グラム越えの大きな子だったので、2ヶ月後半からはトッポンチーノなしで、 ねんねができるようになりました!! 新生児の頃は、だっこも不安定なので、本当に トッポンチーノがあって、

まもあまりなく、カバーを汚したときにはタオル をカバー代わりにして使いました!!
オーガニックなので、天日干しするとふかふ かになって気持ちよかったですよ。』

ありがとうございました。


カワイイお写真も(*^^*)。
お目目は隠させて頂きましたが、とてもパッチリ開いていて癒されます(^人^)。

トッポンチーノ是非使ってみて下さいね。



トッポンチーノの感想をいただきました*6*

2014-02-27 23:13:44 | トッポンチーノ
12月にご出産されたTさんよりトッポンチーノの感想をいただきました!

ワークショップは東京から里帰りなさった12月初めに急いで行いました。

お仕事されている妊婦さんは里帰り直後や産前休暇に入ってからでないとワークショップに来られませんので急いでワークショップの日程を組むことがほとんどです。
Tさんもそうでした。

無事にご出産され、東京に戻られたTさんはもうすぐお仕事復帰され、お子さんはモンテッソーリの保育園に入園されるそうです。

いただいたお写真と感想をご紹介します。


「こんにちは。 メールありがとうございます! 返信遅くなりました。 ちょうど東京に戻ってきて、バタバタしておりま した。^^;

トッポンチーノ、毎日使ってます! もう体がはみだしそうになってきましたが、すっ かり○○(お子さんのお名前)の場所として定着してきました。 産まれたときはトッポンチーノにすっぽり納まっ ていたのが、今はちょうどのサイズで、成長を実 感します。 赤ちゃんの成長って劇的ですね。 私は母乳の出が悪くて、コミュニケーションの手 段が減るようでさみしい気持ちもあるんですが、 トッポンチーノで抱っこしてミルクをあげている と、私の気持ちもなんだか穏やかになります。^ ^

抱っこに授乳にとっても便利なので、妊娠中の友 人に勧めたら、ネットで材料を取り寄せて作成し たとのことでした。 出産前に準備してよかったものナンバー1です。 ほんと作れてよかったです。改めてありがとうご ざいました。

あと、「いのちのひみつ」もすごく良い本です ね。 育児のバイブルになりそうです。

いよいよ、来週から仕事に復職です。 私のほうが子どもともっと一緒にいたくて迷いな がらなのですが、自分のことも赤ちゃんのことも 信じて、愛情をたっぷり注ぎながらやっていきた いと思います。」


作ってよかったものNo.1(*^^*)。
友人にも薦めてくれた(*^^*)。

嬉しいです。

本当に育児で忙しい合間に貴重なお話をありがとうございました!


トッポンチーノのワークショップをしました。

2014-01-26 23:15:32 | トッポンチーノ
今年初めてのワークショップでした。

2月初めが予定日の妊婦さん。
モンテッソーリ、シュタイナーなどに関心があり、勉強熱心で真っ直ぐな方です。ナチュラルな子育てというのか、オーガニックな子育てを理想に上のお子さんに接してらっしゃるそうです。
その上、助産師さんなのです。
私が色々教わりました。
ありがとう。


ワークショップは手際よくミスもなく進みましたが、きっと体力的にお辛かったのでは?
それなのに、うちの子ども達を何度も優先して下さり申し訳なく思います。

間近に迫る出産の日を私もドキドキしながら待たせて頂きますね。ご実家も近いしいつでも気軽に連絡下さい。

03 おやこのおへやのほうへのご参加もお待ちしています。

今年最初の出会いに感謝します。

トッポンチーノのワークショップをしました。

2013-12-28 00:48:44 | トッポンチーノ
今週初め、今年最後のワークショップをしました。

早くからお申し込みいただいていましたが、出産予定日の早い方を優先していて、最後になってしまいました。
とても優しくゆっくりした、でも凛とした雰囲気の方でした。
トッポンチーノを以前からご存知で、是非作ってみたいとお申し込み頂きました。


ご出産は3月が予定日。
九州まで里帰りされるのは大変でしょうが、どうぞムリなさらずに。
出産も不安があるかもしれませんが、赤ちゃんとの素晴らしい出会いの時間となりますようお祈りしています!