Takahiko Shirai Blog

記録「白井喬彦」

フランス人の見た韓国

2005-07-01 08:42:07 | 国際
本日(2005年7月1日)付の東亜日報は、ルモンド・ディプロマティーク誌の編集者ラモネが韓国を取材して同誌7月号に掲載した「韓国への警告」という記事を紹介している。ラモネは「韓国は悲観主義が支配的になっている」と指摘している。

ラモネは韓国の対米同盟関係は行き詰っていると見做しており、加えて、韓国経済、なかんづく雇用が深刻化していることを指摘している。彼は「世界どこへ行っても雇用の不安定化が韓国ほど深刻な状況に立ち至っているケースはない」とまでいっている。

韓国のこれまでの政権には見られなかった破天荒な盧武鉉政権は、韓国を覆い尽くすこのような雇用の深刻化を背景として出現したとさえいえるのではなかろうか。フランスのジャーナリストの指摘を待つまでもなく、我々はそのように考えざるを得ないのではなかろうか。

参考記事

中国の軍事力増強に対する防空態勢の強化

2005-07-01 02:19:46 | 国際
アメリカ空軍の次期参謀総長に指名されているモーズリー参謀次長が、上院軍事委員会の公聴会の席上、弾道ミサイルなどといった中国の軍事力増強に対抗するために防空態勢強化を最優先課題にする考えであることを証言した。

日本はアメリカと軍事的同盟を結んでいる。有事の際にはアメリカ軍が日本の国土防衛をしてくれると信じているわけだ。そのような日本として、モーズリーが指摘する中国軍の空からの攻撃に対する「防空態勢」について、私たちはどのように考えていけばよいのであろうか。

アメリカと日本の間には太平洋が存在する。アメリカと日本は太平洋の東端と西端に位置している。広大なその海域を考えると、中国軍が潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)を実戦配備するようになったとき、両国が同一の防空システムに依存していくことはもはや難しいのではなかろうか。

参考記事

上海賽科石化のエチレンセンター操業開始

2005-07-01 02:03:47 | 国際
かねてから注目していた中国石油化工集団公司とブリティッシュ・ペトロリアムの合弁企業「上海賽科石油化工公司」のエチレンセンターが操業運転に入った。東アジアおよび東南アジアの石油化学品市場にどれほど大きな影響が現れるか注目される。

参考記事

イランの大統領は大使館占拠事件を主導した学生活動家

2005-07-01 01:57:32 | 国際
先頃の選挙で次期イラン大統領に決まったテヘラン市長のマフムード・アフマディネジャド氏は、25年前のイラン革命の際に発生したアメリカ大使館占拠事件を主導した学生活動家のひとりだったらしい。大使館内に幽閉されていたアメリカ人の当時の人質の何人かがそのように指摘している。異論もあるようだが、彼らの指摘は心証的にみて概ね間違いないのではなかろうか。

勃発当初のイラン革命は、イスラム教が主導する主教革命なのか、社会主義政権の成立を目指した社会主義革命なのか、ちょっと判別がつかなかった時期もあった。しかしながら、革命の全過程にわたり反米で貫かれていたことは確かだった。

そういう中で反米運動をもっとも激しく展開したのは学生たちだった。そのときの学生活動家たちが、いよいよイラン政界のトップを占めるようになったわけだ。

イランの政治が反米の歴史を背負っているのは否定できない事実である。だが、自国の歴史に対する意識があまりにも強過ぎると、イランとアメリカの両国関係を好転させることはできなくなる。これは現在の東アジアを覆ういわゆる「歴史認識の差異の問題」の中東版かもしれない。

不幸な過去に拘るのではなく、未来を見据えてお互いに協調して国際関係を構築していくというリアリズムの精神が必要だ。そのリアリズムに立つ場合、アフマディネジャド氏の過去について、ブッシュ政権はどりあえずどういう態度に出るのだろうか。

参考記事

アメリカの元駐韓大使、回顧録で金賢妃について記述

2005-06-30 23:03:44 | 国際
朝鮮日報
「金賢姫、逮捕後2回自殺図った」 元米大使が回顧録で明かす
2005年6月30日 19:57

 1987年発生した大韓空港(KAL)機爆破事件の犯人である金賢姫(キム・ヒョンヒ)はバーレーン空港で逮捕された直後、2回に渡って自殺を図っていたとジェームス・リリー元駐韓米国大使が最近発行された回顧録で明らかにした。

 リリー大使の回顧録『アジア備忘録』によると、爆破事件直後の12月1日、金賢姫はバーレーン空港で偽造パスポートが発覚し逮捕されたが、青酸カリが含まれたタバコを噛み、1回目の自殺を図ったという。

 同僚の男性工作員はこの手法で現場で死亡した。

 しかし、金賢姫については、バーレーンのイアン・ヘンダーソン警察署長がタバコを素早く奪い取り自殺するのを防いだ。

 リリー大使は、「最初、その若い女性(金賢姫)は、自分は日本で育った中国人孤児で、飛行機爆破とは何ら関係がないと話した」とし、「(金賢姫の発言が)すぐ嘘だということは彼女の行動で証明された。自分の性的経験に対する捜査官の執ような質問に憤り、女性通訳を蹴り倒し、ハンマーのようなこぶしでヘンダーソン氏を殴りつけ、彼の拳銃を持って自殺を図ったが、電気ショッカーに当たって倒れた」と述べた。

 リリー大使は「呆れたヘンダーソン氏が(韓国政府に)『この女性を連れて行き、韓国の方で扱ってください』と話した」とし、ヘンダーソン氏が、今でも金賢姫の逮捕当時の状況を知りたがっている人には、青酸カリが含まれたタバコを奪い取る際に噛まれてできた指の傷を見せていると述べた。

 また、リリー大使は87年6月、民主化デモが激しくなると、当時の全斗煥(チョン・ドゥファン)元大統領が戒厳令を発令しようとしたが、6月19日レーガン大統領の親書を持って全元大統領に直接面会し、これを防いだと回顧した。

盧武鉉大統領と与党ウリ党の支持率下落

2005-06-30 22:53:22 | 国際
朝鮮日報
盧大統領の支持率が急落 2か月で12%ポイント減
2005年6月30日 16:32

 盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の国政運営に対する支持率が急落している。

 韓国社会世論研究所(KSOI)が30日に発表した調査によれば、盧大統領が「よくやっている」という答えは27.2%であった反面、「誤っている」という答えはその2倍の64.8%に達した。

 今年に入り、盧大統領の国政運営支持率は険しい騰落を見せた。盧大統領の支持率は1月以後上昇を続け、4・30補欠選挙の直前であるの 4月26日に行ったKSOIの世論調査では、「よくやっている」が39.2%で、「誤っている」は44.8%だった。

 しかし、KSOIが6月16日に行った調査では30%台に下落(28.3%)し、今回の調査では半月前より1.1%ポイント落ちた27.2%と調査された。2か月間、12%ポイントも落ちたことになる。


朝鮮日報
「与党の支持率大幅下落」
2005年6月30日 16:23

 与党に対する支持率が大幅に下がったことが分かった。

 文化(ムンファ)日報が30日に報道した世論調査結果によると、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の国政運営を肯定的に評価するという答えが27.2%、否定的に評価するという答えが64.8%と集計された。これは2か月ぶりに12%下落した数値だ。

 ヨルリン・ウリ党に対する支持率は2週間前と比べ2.1%下がった19.3%と、昨年の総選挙以降、初めて10%台の支持率となった。

 この調査は28日、文化日報が韓国社会世論研究所と共に、全国の成人男女700人を対象に調査したものだ。

在韓米軍、戦争勃発に備え韓国脱出訓練実施

2005-06-30 22:27:42 | 国際
中央日報
在韓米軍「戦争に備えた韓国脱出演習」をしてきた
2005.06.30 19:52:09

今年4月29日午後4時40分、釜山五六島(プサン・オリュクド)東南方10マイルの海域。韓日間のフェリー「コビー第5号」(267トン)がクジラに見える物体と衝突した。釜山(プサン)海上警察の警備艇12隻、海軍第3艦隊の高速艇、海警ヘリ2機などが現場に緊急投入された。

乗客を警備艇に運び、釜山旅客ターミナルに帰ってきた。釜山国際旅客ターミナルを発ち、福岡博多港へ向かった船には、在韓米軍の家族30人余が乗っていた。それらは、韓半島で戦争がぼっ発した状況に備えて、日本に非常脱出する演習をしていた。

在韓米軍司令部関係者は、30日「毎年、2回ずつ定期的に『非戦闘員の疎開作戦』を実施している」とし「その一環として、在韓米軍の家族がコビー第5号に搭乗したもの」と説明した。同作戦は、韓国に滞在中の米国民が、韓半島で非常事態が起きた場合、韓国を脱出するための作戦。

在韓米軍の家族と大使館・商社の職員、旅行客などが対象。釜山でフェリーに乗って日本に脱出する演習は、01年に続き2度目だ。海警は、時速80キロの高速で疾走したコビー第5号が水面上に浮びあがる未確認の物体と衝突し、船の前部の翼が折れたうえ、船の底の一部が壊れて浸水したもの、と最終的に結論付けた、と伝えた。

「在外同胞法改正案」否決に対する韓国世論

2005-06-30 22:20:37 | 国際
中央日報
「在外同胞法改正案」否決をめぐる議論
2005.06.30 19:18:07

「在外同胞法改正案」が29日、国会で否決されたことをめぐって、ネチズンの間に議論が広がっている。野党ハンナラ党・洪準杓(ホン・ジュンピョウ)議員が発議した在外同胞法の改正案は、兵役逃れのため国籍を放棄した人に対し、海外在住韓国人に与えられる恩恵を取り消す内容。

31日午後、ポータルサイト「ネイバー」に掲載されたある記事には、1万5000件の書き込みが殺到したくらいだ。とりわけ、大半のネチズンは、改正に反対した議員に「責任を問うべき」と責めこんだ。「次回総選挙で責任を問うべき」との意見と「光化門(クァンファムン)でろうそく集会を行おう」との意見も出た。半面、一部では「法律に感情を盛り込んではならない」との声もあがっている。

票決の結果は、賛成104人、反対60人、棄権68人だった。出席議員の過半数にならず否決されたのだ。67人は最初から票決に参加しなかった。賛成議員を政党別に見てみると、ハンナラ党66人、与党「開かれたウリ党」(ウリ党=「わが党」との意)27人、民主労働党(民労党)5人、新千年民主党(民主党)4人だった。反対した議員は、ウリ党45人、ハンナラ党15人。棄権した議員はウリ党38人、ハンナラ党22人。

◇「国民の情緒を考慮」対「時代に逆行する法案」=議員らの意見は激しく対立した。賛成したウリ党・鄭長善(チョン・ジャンソン)議員は「兵役は韓国籍を持つ国民の最も基本的な義務だというのが、国民の情緒」とし「兵役問題では国民の情緒が優先されるべき」だと指摘した。だが、反対したハンナラ党・鄭亨根(チョン・ヒョングン)議員は「今の時代に、在外同胞法のような国粋主義的な法案はダメ」とし「兵役問題をこうした形で解決してはならず、同胞を引き込むべき」だと話した。棄権した民労党・沈相ジョン(シム・サンジョン)議員は「改正案は、外国人が持つ権限と外国人の資格すら制限するもので、行き過ぎた面がある」とした。

申容昊(シン・ヨンホ)記者 <novae@joongang.co.kr>

中国に巨大民間石油会社発足

2005-06-30 22:10:31 | 国際
産経新聞(共同配信)
中国最大の民間石油企業誕生 北京で設立式典
2005年6月29日 22:02

 中国最大の民間石油会社「長聯石油」が29日、北京市内で設立式典を行った。約30社の民間石油会社が合同して発足、開発から精製、ガソリンスタンド運営まで手掛ける総合石油企業を目指す。

 中国の石油業界は、最大手の中国石油天然ガスなど国有3社が圧倒的なシェアを持つが、政府は2月に石油、航空など国有企業が事実上独占してきた業種にも民間企業の参入を進める方針を発表。長聯石油はこうした政策に沿い誕生した。

 海外での石油開発や天然ガス事業にも参入する予定で、中国が進める海外での資源確保の一翼を担う可能性もある。

 当初の資産規模は約1000億元(約1兆3000億円)。総資産8000億元を超える中国石油天然ガスなどに比べ小規模だが、今後3年から5年で資産規模を5000億元程度に拡大するとしている。海外上場も視野に入れている。(共同)

アメリカ政府、北朝鮮・イランの封じ込めに着手

2005-06-30 21:55:09 | 国際
讀賣新聞
米が北朝鮮・イランなど8企業・機関の在米資産凍結
2005年6月30日21時41分

 【ワシントン=菱沼隆雄】ブッシュ米大統領は29日、大量破壊兵器の開発や拡散に関与している北朝鮮、イラン、シリアの計8企業・機関の在米資産を凍結し、国内企業との取引を禁じる大統領令に署名した。

 大量破壊兵器拡散の懸念がある北朝鮮やイランなどに対する取引規制の一環だ。スノー財務長官は、国際社会に規制への協力を呼びかけており、7月に英国で開かれる主要国首脳会議(G8)でも各国に協力を求めるとみられる。

 8企業の内訳は、「朝鮮鉱業開発貿易会社」、「タンチョン商業銀行」、「朝鮮リョンボン総合会社」の北朝鮮3社と、イランの3社と1政府機関、シリアの1政府研究機関。

 また、ホワイト・ハウスは同日、大量破壊兵器の拡散をめぐる情報分析を行う国家拡散防止センターの新設を柱とする情報機関の改善策を発表した。同センターはネグロポンテ国家情報長官が管轄する。


産経新聞(共同配信)
北朝鮮企業との取引に制裁 大量破壊兵器で米大統領令
2005年6月30日 10:56

 ブッシュ米大統領は29日、大量破壊兵器(WMD)の開発や拡散に関与していると判断した北朝鮮、イラン、シリアの計8つの企業・機関と取引した企業に対し、在米資産差し押さえなど厳しい措置を講じる大統領令に署名した。

 またホワイトハウスは同日、イラク戦争前のWMD情報に重大な誤りがあったことを教訓に、情報機関の「抜本的な強化」(タウンゼンド大統領補佐官)を目指した包括的な改善策を発表した。

 大統領令や改善策は、WMDをめぐる情報機関の問題点を検証した独立調査委員会が3月に出した最終報告書の勧告に基づいている。ホワイトハウスは同委員会が示した74項目の勧告のうち、70項目の実施に同意した。

 大統領令は核やミサイルなどの開発・拡散に携わっているとして「端川商業銀行」や「朝鮮リョンボン総会社」など北朝鮮の3企業、政府系原子力機関などイランの4機関、シリアの1研究施設を指定。これらの企業・機関と取引のある金融機関や企業の在米資産を凍結するとしている。

 改善策は(1)「国家拡散対抗センター」の創設(2)連邦捜査局(FBI)にテロ対策や対情報活動を集約する部署を新設(3)中央情報局(CIA)の人的情報(ヒューミント)収集能力の強化―などからなっている。(共同)

中国卓球リーグで活躍する「愛ちゃん」の話題

2005-06-30 11:02:18 | 国際
中国情報局
福原愛:中央TVに登場、中国でもブームなるか
2005/06/23(木) 23:45:01更新

  中国スーパーリーグで活躍中の福原愛が、19日に放送された中国中央テレビの人気インタビュー番組「面対面」に出演。幼少時からの猛烈な努力や、福原の純情な様子が中国全国に紹介された。番組中では、福原に対して「意地悪な」質問も投げかけられたが、新華社などは22日付で番組出演した福原を好意的に報じた。

  番組では、中国の人気司会者・王志が中国スーパーリーグで活躍する福原愛をインタビュー。愛ちゃんと卓球との出会いとその後の猛烈な努力、さらに11歳でプロ入りするまでの、日本での活躍をまず紹介。

  そして、1999年から中国でトレーニングをおこなったことや、現在所属している中国スーパーリーグの「遼寧省チーム」のメンバーが、以前からの旧友でもあることなど、福原と中国の縁の深さを強調。

  チームの先輩でもある卓球女子世界チャンピオンの王楠との仲について、福原は「楠さんは私にもとても良くしてくれる。一緒にプレイするときにはアドバイスをくれ、非常にありがたい」などと笑顔で答えた。

  ところが、福原愛が「私のお財布には300円ぐらいしか入っていないんです」と話したあたりから、雰囲気は一転。福原の「うちは、あまりお金持ちじゃないんです」との告白を受け、司会者・王志が「あなたの家では、どの人がお金に対しての責任者なのですか」と聞くと、福原が「そういうことは、よくわからないんです」と泣き出してしまう一幕もあった。

  気を取り直して、話題はボーイフレンドのことに。「あなたを好きになる男の子もいるのでは?」という質問を受けた福原は、「話題を変えましょうよ。恥ずかしくて、顔が赤くなっちゃう」などと、実際に居心地が悪そうな様子を見せた。

  新華社は、司会者・王志の「今までインタビューをした相手で、福原のような(純情な)反応をした人はいなかった」などといった感想を紹介。また、「早くから中国でトレーニングをしていることもあり、上手な中国語だ」などと、福原を好意的に評した。日本人の関心を集めた天才卓球少女「愛ちゃん」が、日中両国民に愛される人気選手「福原愛(Fuyuan Ai)」に成長する日も近そうだ。(編集担当:中田・如月)


中国情報局
中央TV「福原愛ちゃんいじめすぎ」、中国でも批判
2005/06/29(水) 20:28:07更新

  卓球の中国スーパーリーグで活躍する福原愛選手(写真)が、19日に放送された中央電視台(中央テレビ、CCTV)の人気インタビュー番組「面対面」に出演した件に関して、国営新華社は掲示板を設けた。

  インターネットユーザーから寄せられた書き込みでは、意地悪い質問をした司会者に対して批判的な意見が目立つ一方で、福原愛選手に対しては、好意的な意見が多い。

  中国では、すでに「愛ちゃん」人気が高まりつつある。そのこともあり、司会者・王志に対しては、「ああいったインタビュー手法は好きでない」「まるで犯人を尋問しているみたいだ」「私はマスコミの仕事を長年しているが、よい記者というものは善良な心を持ち、取材相手がどのような立場に立ち、どのような気持ちになるかを考えるものだ」といった書き込みが見られた。

  一方、福原愛選手に対しては「愛すべき少女だ」「日本のスポーツ界には、日本人にだけでなく、世界中から愛される選手が多い。このことが、国際的な日本に対するイメージをよくしている。憎むべき点もあるが、愛すべき点もあるのが日本人だ」などと、好意的な書き込みがほとんどだ。

  ただし、「福原愛も、可愛い少女ではあるが、日本の選手だ。幼い時から世界最強の中国の卓球界で学んだわけだが、将来、世界のトップに立つということがあれば、それは中国が敗れたことを意味する。友好や善意ということは当然のことだが、日本びいきになったりするのはおろかなことだ」といった書き込みも見られる。

  なお、掲示板では「愛ちゃん」に好意的な書き込みが目立つが、管理者である新華社が投稿をどのように取捨選択しているかは不明。(編集担当:如月隼人)

大統領は憲法に従っているのか

2005-06-30 10:35:50 | 国際
朝鮮日報
(社説)大韓民国大統領の発言・考え方・行動を見てみると
2005年6月30日 07:32

 盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は28日発表した「国民の皆様へのメッセージ」で、尹光雄(ユン・グァンウン)国防長官の解任要求について「大統領制国家では、解任要請という制度自体が存在しない」とし、「(韓国の憲法に解任要請制があるのは)以前の権威主義政権下において、まるで国会が大統領による独裁を牽制できるかのように偽装するためだった」と述べた。

 盧大統領は「まともな民主主義制度下にある国の中で、問責による人事異動が韓国ほど頻繁に行なわれる国はない」とし、「臣下を犠牲にし、自分自身は責任を負うジェスチャーを見せるのみだった王朝時代の責任の取り方に由来したもの」と述べた。

 韓国の憲法は、大統領制の骨格に内閣制的要素を一部加えたものだ。大統領が機会があれば強調する責任首相制も純粋な大統領制の憲法下では考えられないものだ。

 金槿泰(キム・グンテ)保健福祉部長官、鄭東采(チョン・ドンチェ)文化観光部長官に続き、千正培(チョン・ジョンベ)法務長官が入閣したことも、韓国の憲法が国会議員と国務委員(閣僚)の兼職を認めているため可能なことだ。

 これも内閣制的な要素だ。大統領は現在、制憲憲法(韓国の初の憲法)の時代から現行憲法まで57年の歴史を持つ韓国憲法の大統領制的要素と内閣制的要素が入り混じった特徴に対し、自分の都合によって、ある時は憲法の内閣制要素を、ある時は大統領制の要素を批判しているのだ。

 憲法を遵守し、擁護すべき大統領が都合に合わせて韓国民主主義の教本である憲法を傷つけるのに躍起になっているというのが、この国の「憲法的現実」であり、「政治的現実」になっているという意味だ。

 大統領は27日、「党員同志の皆様へのメッセージ」で「政府内で落選した院外人物の起用をめぐり、大統領が世論の攻撃の的になっている。その反面、党では院外人物の起用について他人事と意に介さない傾向がある」と述べた。

 大統領自らは「小さなポスト一つ一つにも、地域偏重克服に貢献するように努力をしているが」党員たちが関心を示さないという意味だ。ここで大統領が述べる地域偏重克服とは、与党の地盤が弱い慶尚(キョンサン)道地域で与党の当選者を出すことだ。

 大統領は「まともな民主主義制度下にある国の中で、問責による人事異動が韓国ほど頻繁に行なわれる国はない」と述べたが、まともな民主主義下にある国の中で、もっぱら特定地域で与党の当選者を出すために、あるいは次期大統領候補の経歴整備という政治的目標のため、公職者の人事を好き勝手に決める国もない。

 金槿泰保険福祉部長官、鄭東泳(チョン・ドンヨン)統一部長官がそのポストに就いているのは、大韓民国の福祉行政や南北関係のためではなく、2年後の大統領選挙に名乗りをあげる与党の有力候補たちの経歴を飾るためだという点は、誰もが知っている事実だ。

 大統領が述べた「小さなポスト一つ」に当たる環境部長官の交替は、来年の自治体選挙に備えた与党候補育成のためであるが、大統領はそれを「地域偏重克服」という大義名分で飾っただけだ。

 そのため、1年4か月しか働いていない環境部長官のポストを「休みたがっている」として奪ったと言われる。

 大統領は「党政分離は、逆戻りできない流れだ。(時代の変化で)以前のような党総裁の権力は戻ってこないだろう」と述べた。

 そう話す一方で、院内政党化、党政協議、指導部の問責論といった与党内の主な懸案に対する自分の意見はことあるごとに差しはさんできた。自分は「与党の一般党員」と常に口にし、党と大統領府は分離されているため、与党の選挙敗北には論評できないという立場を示した大統領が、党の路線についてこのように事実上の指示を出しているのだ。

 ヨルリン・ウリ党もその大統領に精一杯仕えている。 尹光雄国防長官に対して「党に突きつけられた難問と悩みを考慮し、大統領が適切な対応をしてほしい」とし、事実上更てつを要請した与党が、大統領が留任させる立場を発表したとたん、一日で一転して「解任要請案は断固として否決させるべきというのが党指導部の一致した見解」とし、大統領と足並みを揃えているためだ。

 これを党政分離と言えるのか。これがどうして一般党員に過ぎないという大統領の権限なのか。

 盧大統領は28日、与党の指導部との夕食会で「全世界の不動産価格が軒並み上昇したとしても、韓国だけは上昇してはならないと考える。“不動産投機との戦い”に必ず勝利する」と述べた。

 価格統制を行なった社会主義体制さえも、闇市場で取引される“実際の価格”には政府も手をつけられなかった。

 70年間続いた社会主義圏での実験結果によって、「市場との戦争に政府は決して勝つことができない」という結論がでているのに、そうした結論が下されてから25年後の大韓民国の大統領は、いかなる手段を使ってでもその戦争に「必ず勝利する」と大言壮語をしている。

 このような自信があるならば、全世界で一斉に上昇している原油価格を、韓国だけは安定させるとし、暗たんたる経済に希望を与えたほうがいいだろう。

 盧大統領は03年2月25日の就任式で「私は憲法を遵守し、国会を守り・・・大統領としての職務を誠実に遂行する」と宣誓した。

 最近の大韓民国大統領の発言や考え方、行動は、果たして就任宣誓のなかの約束に合致するものだろうか。

 仮に合致していないとすれば、今後大統領はどうすべきなのか。また、国民は何をすべきなのか。


東亜日報
尹国防長官解任案、民労党の反対で「可決」微妙に
JUNE 30, 2005 06:27

30日、尹光雄(ユン・グァンウン)国防部長官に対する解任建議案の国会本会議処理を控えて与野党間に緊張が高まっているなか、民主労働党が29日、解任反対の党方針を定め、建議案の行方が微妙になってきた。

これに先立ちハンナラ党と民主党は、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が国民への手紙を通じて尹長官に対する留任の方針を明らかにしたことに反発し、本会議表決を通じて尹長官の解任を貫徹することで党方針を固めていた。

しかし、与党ヨルリン・ウリ党に続き民労党が反対の党方針を決めたことで、両党で内部離脱票が出ない限り、解任建議案は否決される可能性が高くなった。

現在の議席分布は、ウリ党146議席、ハンナラ党125議席、民主労働党10議席、民主党10議席、自民連3議席、無所属5議席で、ウリ党と民労党議員を合わせれば、過半議席(150議席)を6議席上回る。

一方、盧大統領は同日、与野党指導部を大統領府に招待して昼食をともにした席で、「議院内閣制下の制度である解任建議は事実上の政権不信任であり、大統領制の下ではない概念だ」としながら、「解任建議案の提出は、ハンナラ党が(政局の)主導権を握るための意図と見える」と述べたと、金晩洙(キム・マンス)大統領府報道官が伝えた。

盧大統領はさらに国防改革を強調し、「参加型政府に入って2年間でやっと3段階計画を立て、通常国会で立法化することにした状態だ。軍内部でも慎重に意見を統一しつつある過程にある。今回、確固とした国防改革の青写真を作りたい」として、尹長官留任の必要性を説明した。

これに対して、大統領府の昼食会に出席しなかった朴槿恵(パク・グンヘ)ハンナラ党代表は同日、国会で開かれた議員総会で、「国防長官だけでなく、軍の最高統帥権者である大統領も反省しなければならない」とし、「(解任案提出は)最近続出している信じがたい軍綱紀の乱れに対して、総体的に責任を問わざるを得ないためだ」と批判した。

夫亡命、アロヨ大統領窮地か?

2005-06-30 09:20:27 | 国際
讀賣新聞
賭博上納金疑惑、アロヨ比大統領の夫が国外へ「避難」
2005年6月29日20時26分

 【マニラ=中谷和義】フィリピンのアロヨ大統領は29日、「フエテン」と呼ばれる違法賭博(とばく)の組織から上納金を得たとの疑惑を持たれている夫のホセミゲル氏が当面、国外に避難することになったと発表した。

 ホセミゲル氏は弁護士資格を持つ実業家だが、大統領の威光を利用しているとのうわさが絶えず、野党側は、同氏の問題をアロヨ政権攻撃の材料としてきた。

韓国の対北朝鮮経済支援事業

2005-06-29 06:09:01 | 国際
朝鮮日報
政府「北朝鮮経済支援の7大事業を検討中」
2005年6月28日 17:46

 政府が北朝鮮核問題が解決段階に差し掛かる場合、北朝鮮の経済支援に向けた「7大経済協力事業」の推進を検討中であると、統一部当局者が28日明らかにした。

 7大事業とは、南北協力が可能な農業、エネルギー、IT(情報技術)、鉱業、漁業、輸送、SOC(社会間接資本)建設など10余の分野中、韓国の力でのみ可能な事業を集めたものだという。

 内容は、▲南北テスト農場造成 ▲農業用資材工場の建設 ▲開城(ケソン)工団・金鋼山地域に対する電力供給 ▲老朽化した火力発電所の補修 ▲京義(キョンイ)線、京原線の鉄道の現代化 ▲南浦・元山(ウォンサン)港の荷役施設の拡充、などとなっている。

 この事業が進められる場合、すぐに必要な予算だけで5000億~1兆ウォン余と把握された。

韓国紙、天皇のサイパン訪問を報ずる

2005-06-29 06:01:07 | 国際
中央日報
明仁天皇、サイパンの「韓国人慰霊塔」電撃訪問
2005.06.28 20:21:06

明仁天皇が28日、米国領サイパン島にある太平洋戦争韓国人犠牲者追悼平和塔を訪問した。 天皇はこの日午前10時から4分間、平和塔前の道路に立って黙祷した。 天皇の平和塔訪問は事前予告なく行われた。サイパンの韓国人居住者らは訪問現場にいなかった。 黙祷以外に、声明発表や発言はなかったと、同行取材中の日本メディアが伝えた。 1944年、米軍上陸作戦に対抗して日本軍が激しく抵抗したサイパンでは、韓国人1100人が死亡したと伝えられている。

◇予告なく訪問=天皇は28日午前、旧日本軍慰霊碑の「中部太平洋戦没者の碑」などを参拝し、宿舎に戻る途中、韓国人追悼平和塔に立ち寄り、車から降りて搭に向かって黙礼した。 天皇は1泊2日の日程で27日、サイパンに到着した。 同行記者団に事前配布された日程には、韓国人慰霊塔訪問は含まれていなかった。 しかし日本宮内庁は出発前から韓国人慰霊塔訪問を検討していたという。 宮内庁幹部は「計画はあったが、いろいろな状況を考え、27日夜最終決定した」と述べた。 また「陛下の気持ちに基づき行われた」とし、天皇本人が慰霊塔訪問を希望したことを示唆した。

◇「歴史反省の契機に」=毎月1500ドルをサイパン政府に寄付しながら平和塔を管理してきた追悼事業会のイ・ヨンテック会長(76)は、天皇の訪問について「小さなことだが、それ自体に意味がある」と語った。 また「今回のことが日本国民の過去史反省と戦争被害遺族に対する補償などの契機になることを望む」と付け加えた。 太平洋戦争犠牲者遺族会のヤン・スンイム会長は「天皇がどんな姿勢で平和塔を訪問したかは知らないが、心から贖罪したのなら、韓国人犠牲者の問題も解決してくれることを願う」と述べた。
東京=イェ栄俊(イェ・ヨンジュン)特派員 <yyjune@joongang.co.kr>


東亜日報
日王、戦争責任に沈黙…追悼を前面に
JUNE 28, 2005 06:03

明仁日王夫妻が第2次世界大戦当時、日本の植民地であり、連合軍との激戦の末に7万5000人余りの軍人と民間人が死亡した米国領サイパン島を27日訪問した。

旧植民地を日王が終戦後、慰霊目的に訪問したのは初めてのことだ。日王夫妻は同日の夕方、現地で日本人遺族会、戦友会会員などと懇談会を行った。

明仁日王夫妻はサイパン訪問2日目の28日、日本政府が立てた「中部太平洋戦没者碑」と日本人軍人・民間人が自殺した絶壁などを訪問して犠牲者を追慕する。また、現地住民の犠牲者933人の名前が刻まれた「マリアナ記念碑」と、米軍のための「第2次世界大戦慰霊碑」にも献花する計画だ。

これと関連して、サイパン現地住民たちは明仁日王夫妻の慰霊碑への献花が、双方の傷をある程度癒してくれるものと期待している。日本人観光客が急増して日本との貿易も拡大しているなか、60年前の痛みを「過去史」レベルで敢えて暴き出す必要はないという反応だ。

しかし、サイパンで強制労働に苦しんだり、戦乱に巻き込まれて死亡した韓国人犠牲者のための「サイパン韓国人慰霊碑」は訪問対象から除外され、「国内向けの行事」という限界を露呈した。韓国人慰霊碑は日本政府が自国の死亡者のために立てた戦没者碑から徒歩で5分のところにある。

このような日程から分かるように、日王の今度の慰霊巡礼は「日本王室(特に昭和日王)の戦争責任」に関して黙ったまま、戦没者追慕だけの形式を取っている。

終戦後、昭和日王は慰霊目的の海外激戦地への訪問ができなかった。しかし1989年王位を受け継いだ明仁日王は、1992年中国を訪問して過去史に遺憾を示して以来、硫黄島、沖繩などの激戦地を訪問して戦没者を追慕してきた。

結局、自分の責任に対しては口を閉ざしたまま、経済力を前面に過去の縁故地に影響力の拡大を狙う今度の慰霊巡礼は周辺国を慰めることはもちろん、日本国内の軍国主義(特に最近の「戦犯無罪論」)を鎮めることもできないだけだ。

日本は1914年第1次世界大戦勃発後、サイパンを占領して殖民統治をした。サトウキビ栽培などのために2万人余りの日本人を移住させており、韓国人労働者1000人も労役に動員された。1944年6月の連合軍上陸後、約1ヵ月間にわたって展開されたの熾烈な戦闘で、日本軍4万3000人余りと米軍1万5000人余り、そして民間人など7万5000人余りが死亡した。


東亜日報 (追加記入)
天皇「4分だけこっそり追慕」
JUNE 29, 2005 06:01

第2次世界大戦の戦没者を追慕するため、サイパンを訪問中の明仁天皇陛下が28日、当初の日程には含まれていなかった韓国人の慰霊塔を突然訪問した。朝日新聞によると同午前、天皇陛下ご夫妻は、日本人戦没者の慰霊日程を終えた後、車に乗って宿所のホテルへ向かう途中「太平洋韓国人慰霊平和塔」と、沖縄出身犠牲者のための「沖縄の搭」に立ち寄り、追慕の意を示した。

これに先んじ、サイパン在住韓国人の代表たちは27日に記者会見し、天皇陛下に、韓国人犠牲者にも追慕の意を表明することを求めた。宮内庁は、28日「二つの搭に対する慰霊訪問は前日に最終確定された」とし「当初、訪問を検討したが、事前に公開すれば状況が複雑化するのを懸念した」と説明した。

キム・スンベク(44)サイパン在住韓国人会長は、28日、東亜(トンア)日報との電話通話で「天皇陛下が韓国人慰霊塔を訪問する直前に、サイパンの日本領事館から訪問するとの事実を通知された」とし、「天皇陛下の決定が非常に電撃的なもので、領事館側はもちろん、当地に集まった日本人記者も『非常に驚いた』との反応を見せた」と伝えた。

天皇陛下は、韓国人の慰霊塔の前で4分ほど立ち止まり、献花や特別な追悼のあいさつなしに、簡単な黙念だけをし、周辺を見回ったものとされる。28日付の日本の夕刊各紙は、天皇陛下ご夫妻のサイパン慰霊塔への訪問を、写真とともに報じたが、韓国人慰霊塔を訪問したことについては、これといった意味を与えなかった。

朝日新聞は、地元の住民たちの反応について「戦争当時に支払わされた犠牲の痛みが、依然治癒されておらず、日本についての思いが複雑」だと伝えた。太平洋戦争犠牲者遺族会のヤン・スンイム会長は「天皇陛下がどんな姿勢で平和塔を訪問したのか分からない」とし、「心からしょく罪するならば(平和の塔の訪問を乗り越えて)、韓国人戦争犠牲者の問題を解決しなければならないだろう」と話した。