先週末の水戸ペーパー・ムーンでの弾き語りも無事終了しました。
久々に会う連中にも、最近の楽曲やら雰囲気も披露出来て良かったです。
結構、新しい曲気に入ってくれたみたいで密かに嬉しかった。
さすが古い友達は良く分かってらっしゃる!! なんて(笑)
しゃべりとか、微妙に探り探りだったりピントが絞り切れなかった部分とか反省点はあるけど・・・
あとモニターのバランスは歌もギター良く聴こえるのは大前提の上でアコギちょい大きめの設定を心がけたい。
少し大きいと基本は加減して弾くので、音色もリズムも良くなって必要な時だけ強く弾けるからいい気がしてる。
気持ちいいバランス設定の出来てるの5回に1,2回って感じ! それによって出来不出来に差がありすぎるのも気になるところ。
アコギもその固体ごとに、強く鳴らせる限界があるようで(楽器自体とピックアップの二つそれぞれにリミットがあるような!?)、そこを超えると6弦均等には鳴らなくなってしまう気がする。 限界を超えた汚い感じも自分の場合、曲の一部によっては利用価値はありそうだけど。
その辺りのダイナミックレンジも使い分けたいものだぁ。
段々とアコギ講座となってきてしまいましたが(笑)
来年はその続きをより楽しみたいという感じですかね。
久々に会う連中にも、最近の楽曲やら雰囲気も披露出来て良かったです。
結構、新しい曲気に入ってくれたみたいで密かに嬉しかった。
さすが古い友達は良く分かってらっしゃる!! なんて(笑)
しゃべりとか、微妙に探り探りだったりピントが絞り切れなかった部分とか反省点はあるけど・・・
あとモニターのバランスは歌もギター良く聴こえるのは大前提の上でアコギちょい大きめの設定を心がけたい。
少し大きいと基本は加減して弾くので、音色もリズムも良くなって必要な時だけ強く弾けるからいい気がしてる。
気持ちいいバランス設定の出来てるの5回に1,2回って感じ! それによって出来不出来に差がありすぎるのも気になるところ。
アコギもその固体ごとに、強く鳴らせる限界があるようで(楽器自体とピックアップの二つそれぞれにリミットがあるような!?)、そこを超えると6弦均等には鳴らなくなってしまう気がする。 限界を超えた汚い感じも自分の場合、曲の一部によっては利用価値はありそうだけど。
その辺りのダイナミックレンジも使い分けたいものだぁ。
段々とアコギ講座となってきてしまいましたが(笑)
来年はその続きをより楽しみたいという感じですかね。