
11月に入って、教室の生徒さんから大阪・関西万博のチケットを購入したという
ご報告が増えてきました。
◆入場チケット購入ガイドはこちら
https://www.expo2025.or.jp/tickets-index/information/
※2025年4月13日開幕で、半年前から入場予約ができるため
今日の時点で2025年5月12日までの入場予約ができます。
生徒さん数人で万博へ行く計画を立てていらっしゃる方もあり、
代表の方がご自分の万博IDでチケットをまとめて購入して、4月の入場予約まで
取られたとのご報告もありました。
昨年11月末のチケット販売開始当初は、行かれる方全員が万博IDを取得して、
チケットをそのIDにひも付する必要があると公式ホームページに書かれていたため、
その作業が結構複雑であることをこのBlogでも掲載しました。
しかし、これが不評だったためか、昨日公式ホームページを確認したところ、
家族や友人と同時に入場される際は、 チケット購入者のスマホ画面のQRコードまたは
それを印刷した紙で入場できるようになったみたいです。
つまり同行者全員が万博IDを取得しなくてもよく、代表者一人にチケット購入と入場
それを印刷した紙で入場できるようになったみたいです。
つまり同行者全員が万博IDを取得しなくてもよく、代表者一人にチケット購入と入場
ただし、万博IDを取得すれば、
メールで入ってくるので、万博IDだけは作成しておいた方がいいでしょう。
パビリオンの予約に関しては、まだ始まっていませんが、2か月前、
抽選予約ができるようです。
入場予約後に「マイチケット」画面からパビリオンの抽選予約画面に入れます。
※詳しくは公式ホームページ(入場チケット購入ガイド)の「パビリオンなど観覧予約」をご覧ください。
来場日の3か月前以降、来場日までに計3回の予約機会(抽選参加〈2か月前・7日前に抽選日〉
および空枠先着申し込み〈3日前~前日〉)があります。
ぜひ来年は皆さん一緒に大阪・関西万博を楽しみましょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます