わくわくパソコンライフの『市民ITサポートセンター』・・・吹田・箕面・北摂のパソコンサポート

パソコンサロンの情報とパソコンお役立ち情報など中心に、また代表(TAKA)の日ごろのTOPICSもあります。

鶏の抱卵癖(巣ごもり)を治すことに成功!

2016年09月27日 17時00分49秒 | 菜園&養鶏日記

以前にもこのブログで記事にしましたが、今年6月中ごろから一羽(サクラ)が抱卵モード(巣ごもり)に入りました

9月でまる3か月、たまに餌を食べるときに下に降りる程度で、一日中産卵箱に入ったままの状態でした。
痩せているようには見えないのですが、トサカの色が白っぽくなってきて、見るからに健康状態が良くない様子。

商業的な養鶏では、巣ごもりに入った鶏は卵を産まないので真っ先に処分対象になるらしいです。
  ・・・サクラちゃん、うちで良かったね~ 

自然に治るものかと待っていたのですが、3か月たってもその様子がないため、以前ネットで調べた
巣ごもりを解消する方法を紹介したブログ記事を参考に、サクラを隔離することにしました。

ポイントは、①鶏の上がった体温を下げることと、②環境を変えることらしいです。
つまり産卵箱に入れないように隔離し、専用の止まり木も用意して
おなかの温度を下げさせると巣ごもりが治るということらしいです。

  ・・・体温を下げるということで、以前サクラをバケツの水にじゃぶ漬けしたことがありますが、
   この方法は全く効果なしでした。

これに従って、2週間ほど前に、鶏小屋の中に一羽で過ごせる隔離スペースをこしらえて、待つこと3日。
夕方少し暗くなってから隔離スペースから解放してやると、産卵箱に入らずに
みんなと同じ止まり木に止まりました。

こんなに簡単に抱卵癖を治せるなら、もっと早くやっておけばよかったと思いました。

そして、やっと先週から3か月ぶりにサクラが卵を産み始めました。
それと同時に、トサカの色も完全に赤みを取り戻しました。

卵を産むように改良された品種であるボリスブラウンですから、
巣ごもりするよりもみんなと一緒に庭を駆け回って卵を産む方が健康的なようです。

 

巣ごもり中のサクラ 

 

鶏小屋の中の隔離スペース 

隔離中のサクラ
水と餌は中から首を伸ばして取ることができます。 

 

隔離が終わって、5羽で散歩。 
左から2番目がサクラ。巣ごもりで尾羽が抜けました。

トサカの色も赤く回復したサクラ
尾羽が巣ごもり中は邪魔なため落ちたみたいです。 

 

こちらは色白で性格が一番マイペースなウメ。
尾羽がピンとしています。 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雌鶏の巣ごもりについて ()
2022-04-29 00:01:11
家の鳥、後藤です。雄2羽、雌30羽くらいでちょうど4か月過ぎ、5か月に入ったところです。早熟な体の大きい雄がもう交尾しています。後藤は巣ごもりするでしょうか?
返信する

コメントを投稿