育児日記

過去の育児記録

大きくなった感謝祭

2010-02-13 14:30:36 | 幼稚園

今日は、幼稚園の「大きくなった感謝祭」の日でした。

なんといっても、年長のHARU。

彼女たちのオペレッタは「あほろくの川だいこ」でした。

毎日いろんな役をやっているようでしたが、

今日もいろんなセリフがあって・・・。

もう、もう始まった途端に涙が出てきてしまい

そして、びっくりするような大きな声で歌いあげたHARU。

こんなに力づよくて、自信に満ちた彼女の姿は初めてで

涙が止まりませんでした

大きくなったなぁ・・・・

一方KOUは、相変わらずチョロっとしていて

愛きょうたっぷりの姿に笑えました。

彼もまた、みんなと一緒にお話を聞いたり、歌をうたったりと

集団行動がとれるようになってきてて、

大きくなったなぁ・・・と実感できるようになりました。

涙、涙の感謝祭。

ついでに、卒園製作のお披露目もあり、ようやく肩の荷がおりました。

今年は、テーブルクロスを入れるかご
     (エコクラフトで作り、ふたにはわが子の絵を刺繍したものを張り付け)

それと、ティッシュケースを各一つずつ作りました。
    クラスごとに絵本のテーマを決めて、置き型と縦型を作りました。

私は、年中さんのクラスの縦型で、テーマは「はらぺこあおむし」

食べ物がゾロゾロついてます・・・・(^^;

刺繍は、HARUが描いた「赤い色の竹馬に乗れたところ」

子どもの絵を見ながら刺繍をするなんて初めてだったので

20センチ弱の大きさの布なんですが、何時間かかったかなぁ・・・・

自宅用ではなく、園に残すものなのでプレッシャーでしたが

ようやく完成したので、ホッとしました。

私も少し「大きく」なれたかな?

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kaco)
2010-02-16 17:05:48
大きくなった感謝際、感動だったようですね(^^)
そして、卒園制作も大変お疲れ様でした~!!
とっても大変だと聞いていましたが、みんな喜んでくれた事かと思います(^-^)
今、園で使ってるテーブルクロスは、うちの長男坊が卒園する時に作ったんですよ♪一人2枚ずつ絵を描いて提出しました!それを入れるクラフトかごを作ったと聞いてなんか不思議な感じです(^^)
しかし、ティッシュケースも凝って作ってますね~。刺繍も細かくて大変だったと思うけど、とっても素敵だと思います(^^)

小学校になるとこんな手作りすることもなくなるので、今では懐かしさでいっぱいです(^-^)
Unknown (ぼぼんた)
2010-02-16 20:59:31
なんとか、タオルハンカチでおさまりました(笑)
毎年大事に作られて、幼稚園でも大切に
使い続けられるからこそ、
適当は許されないような気がして
案を練るのに相当時間がかかりました(><)
個人的にまだ宿題を抱えているので
卒園まで粘るつもりですが、
KACOさんともつながっていたんですね~
嬉しいです