今日は、地元の小学校の児童が
うちの会社の見学に来てたんですが・・・
小学校2年生と言うのは、
大変な児童だなぁ・・・と。
言うことを聞かない子
すっげぇまじめな子
とにかくしゃべりっぱなしの子
などなど、個性だらけの集団なのです。
それを毎日制御する先生ってのは
よほど根性ある人でないと勤まらないと思いました。
まあ、仕事ってのは
どんな職種であれ、結局は根性なんですよ。
根性と忍耐あってなんぼの商売。
それが仕事ってやつかもね。
子供達も将来きっとわかるはず。
だから、給食の牛乳残すんじゃねーぞ
うちの会社の見学に来てたんですが・・・
小学校2年生と言うのは、
大変な児童だなぁ・・・と。
言うことを聞かない子
すっげぇまじめな子
とにかくしゃべりっぱなしの子
などなど、個性だらけの集団なのです。
それを毎日制御する先生ってのは
よほど根性ある人でないと勤まらないと思いました。
まあ、仕事ってのは
どんな職種であれ、結局は根性なんですよ。
根性と忍耐あってなんぼの商売。
それが仕事ってやつかもね。
子供達も将来きっとわかるはず。
だから、給食の牛乳残すんじゃねーぞ
まあ、クラスが終わってるのもあるかもしれんけど、
生徒に泣かされてる先生も終わっとるかもしれん。
でも、その上にPTAと親と教育委員会っていう巨大組織に縛られている以上、身動き取れない先生って可愛そう。
ちなみに、高校もオワットル生徒なんていくらでもおると思いますが。