goo blog サービス終了のお知らせ 

人生折り返しました

~チラシの裏~ 

vs 浦和レッズ

2018-02-24 | サッカー
J1 第1節
FC東京 1 - 1 浦和レッズ

2018年のJリーグが開幕。
苦手の浦和相手に引き分けは悪くないと思う。

とても暖かい日だったのが一番良かったことかな。
楽しい週末が始まったね。

vs ガンバ大阪

2017-12-02 | サッカー
J1 第34節
FC東京 0 - 0 ガンバ大阪


今年最後の試合。味スタを囲む銀杏が美しい。


石川直宏のための試合。


ボールを持って走りだすだけでわくわくする選手。そんな選手はあまりいないと思う。
石川はそういう選手でした。今日も変わらずスタジアムを沸かせた。
FC東京にとっては特別な選手。引退はとても悲しいけど、自分で決めたこと。今後の活躍を祈る。
ありがとうナオ。


味スタとも今年はこれでお別れ。来年も宜しく。

vs ジュビロ磐田

2017-09-30 | サッカー
J1 第28節
FC東京 0 - 0 ジュビロ磐田

一般的なゲームの評価は低い試合だったけど、俺はこの試合面白かったな。
なかなか上手くはいかないけど、やろうとしていることがよくわかる。
飽きない試合だった。

室谷→小川の交代だけは?だったけど。
個人的には太田→小川だったかな。


味スタ横にオリンピックの立派な施設ができている。
白黒のオームに見えてしかたがない。

vs ヴィッセル神戸

2017-08-13 | サッカー
J1 第22節
FC東京 1 - 0 ヴィッセル神戸

前半はパス回されて押し込まれて良いとこがなかったですね。
ただ、神戸はポポビッチ時代の東京と似てて、ボールは回るけど決定機を作れない印象でした。
後半なんとか1点入れ逃げ切って勝利。

話題のポドルスキはあまりいいとこがなかったようです。

vs 鹿島アントラーズ

2017-07-08 | サッカー
J1 第18節
FC東京 2 - 2 鹿島アントラーズ

前半に追いつけたのが大きかった。圧倒されてたからね。
逆転して勝てれば良かったが、引き分けでよしとする内容でしょう。
上位にいくためには「押されてたけど勝った」という試合も必要ですけどね。

大きな味スタは人が入ると雰囲気があって良いです。


代表戦 vs シリア

2017-06-07 | サッカー
味スタ(今日は東スタか)でA代表の試合を見るのは初めて。


いつもと客層が違って違和感がある。バックの2階席も初めてだ。


特に見どころもない試合。親善試合だからこんなもんか。
長友のクロスに今野がゴールしたのが、東京ファンとして胸熱だったな。

炎のシャツのリバイバルデー。僕らの世代にはたまらない。
でも、炎が地味でいまいち。


やはりこうじゃないと。これ着てると年がバレるけどね。

埼スタだとその日のうちに家に着かないし、帰るとクタクタになるんだけど、楽々で帰れたのが最大の喜びであった。




vs 浦和レッズ

2017-04-16 | サッカー
J1 第7節
FC東京 0 - 1 浦和レッズ

言い飽きたけど「また負けた」。
チームの完成度にかなり差を感じました。上手くいなされた印象です。
同点にするチャンスはあったけど、そうなったらまた1点を決めにこられたと思う。

ある程度の期間、同じ監督でチーム作りをしていくことが、今後の東京の課題でしょうね。