goo blog サービス終了のお知らせ 

人生折り返しました

~チラシの裏~ 

vs 清水エスパルス

2018-09-29 | サッカー
J1 第28節
FC東京 0 - 2 清水エスパルス

クラブ20周年記念のイベント日。
OB戦、途中からだったけど白かった。アマラオ、ケリー、ジャーン、ルーカス、カボレ、ネマ。何故か外国人に思い入れが強いんだよね。記念Tシャツも頂きました。

試合は完敗。いつから勝ってないのか思い出せない。
いつのまにか順位も定位置です。


このカラー、思ったより良いと思いました。

吉祥寺

2018-09-24 | 散歩
日差しは弱いけど蒸し暑い日。今日も散歩。
ピックと弦を買いたかったので、吉祥寺までてくてく散歩。途中でレイドバトルなんかしながら。

ひさしぶりの井の頭公園。

たくさんの人。さすがに武蔵関公園とは違う。この人口密度なら蚊に刺される確率もかなり低いよね。


最後はいつものスタバで休憩して電車で帰宅。

武蔵関公園

2018-09-23 | 散歩
特に予定のない連休。当然散歩。
最近はグーグルマップで近所の緑色部分を探して、目的地を決めたりしている。

今日選んだのは武蔵関公園。最寄りの駅からバスで20分ほど。

住宅街にある静かな公園。あまり人がいない。そして蚊の襲撃を受ける。たまらず早々に退散。

武蔵関駅前の商店に懐かしい感じのおもちゃ屋があった。

リハ

2018-09-22 | 音楽
1月以来のギタートリオのリハ。
今回はベース、ドラムとも初めての組合せ。初めては何かと気を使います。
想像より上手くいった曲もあれば、そうでない曲も。2人とも達者なプレーヤーなので、本番は安心しましょう。

初めてwestville waterをスタジオで使ってみた。
バランスがよく出音にバラツキがない。ボリュームをちょっと絞るとかなりトーンが甘くなります。このあたりはトーンコントロールとの兼ね合いかな? いつもリバーブかディレイは繋ぎたい音色です。
とにかく安心感がある良いギターです。

巾着田

2018-09-17 | 散歩
3連休最終日。
車で近場の温泉でも行こうということになり出かける。

巾着田曼珠沙華公園。



曼珠沙華祭りとやらに寄ってみた。結構な人出です。


まだ3分咲きとのことだったが、こんなに沢山の彼岸花を見たのは初めて。来週のお彼岸はもっと凄いんだろうね。

当初の目的だった温泉センターへ。
とてもきれいな温泉施設だった。芋洗いを予想してたけど、割と空いてました。

気持ちの良い風呂上りだったけど、連休の渋滞にはまって疲れた。

神社のお祭り

2018-09-16 | 散歩
3連休中日。特に予定もないので散歩にでかける。
近所の神社でお祭りをやっていた。

狭い神社なのにやたらと店が出ていた。

食べ物を買って、そばの公園へ。

以前ここが日産の工場だったのを知っている人も少ないかも。


神社で買ったヤキソバはやたら盛りがよかったのでした。

カマキリ

2018-09-09 | 雑記
庭の木を剪定していたらカマキリが飛び出してきた。
お腹の大きなカマキリ。逃げようとするが動きが鈍い。えっちらおっちら。必死でバルコニーの柱を登りはじめた。

しばらくしてバルコニーに出ると、せまい隙間にたたずんでいた。
ここに卵を産んだら、カマキリだらけになりそ。

JAFと散歩と銭湯

2018-09-08 | 散歩
たぶんダメだろうな、と思いながら車のエンジンをかける。
やはりダメ。バッテリーあがり。いつも頼りにしているJAFを呼ぶ。
JAFの作業員の方は当然車好きが多い。なので、若い人来るとだいたい食いつかれます。ガソリンスタンドやカーショップでもしばしば。実はちょっと嬉しいです。

車を走らせなきゃいけないので、プチドライブ。
まずはいつものラーメン。


散歩もしたかったので、ネットで探した近場の公園へ。
大泉中央公園と和光樹林公園。隣り合った東京と埼玉の公園。


不気味な少年がお出迎え。


解放されたトラックは無人。暑かったからね。





じばし散歩してポケモンして銭湯へ。

とても綺麗な銭湯。あくまで銭湯です。

気持ちよかったけど、この時期は銭湯から出ると汗だくになるね。

Kurt Rosenwinke TRIO

2018-09-04 | 音楽
カートのライブは初めて。会場はCOTTON CLUB。
静かなライブ(もっと騒ぎたかった)だったけど、内容は強烈だった。これが今のジャズ。

ホーンのようなオルガンのような、ロングサスティーンの心地よい音。アンプは使ってないようだ。あの音はアマチュアのライブでは無理だな。

でも一番やばかったのが、ロビーに展示されていたwestvilleのギターでしたとさ。