久しぶりのブルーノート。初めての上原ひろみ。
座った場所は彼女まで2m。といっても、背中しか見えませんでしたが。
でも、この位置は生でしか見れない。リズムを取っている足とかが非常に面白い。
オフマイクの唸り声も、よく聴こえたし。
演奏は、まさに超絶ハイテク系。
ジャンル分けするとどうなるんだろ?フュージョン?プログレ?テクノ?まあ、ジャズではないです。
マハヴィシュヌ・オーケストラ(Mahavishnu Orchestra)、リターン・トゥ・フォーエバー(Return To Forever)の上原ひろみ版と考えるとわかり易いかな。
変拍子、キメ、高速ユニゾンの応酬。バンドにギターを入れた意味がよくわかる。
とにかく凄い。
凄くカッコよかったけど、もう少しウエットでジャズっぽい方が、個人的には好きかな。
あまりにもマシーンみたいな演奏なんだよね。
でも、この手の演奏ってテク系の人は必ず通りますね~。
ピアノを弾いてないMC中の彼女は、どことなく垢抜けない田舎の女の子風でした。
とても最近結婚した女性とは思えない。
ところがピアノを弾き出すと、もう別人格。立って飛び跳ねて。。。ロックだ。
その辺のギャップも彼女の大きな魅力です。
何だかんだ言っても、素晴らしいライブでした。
チケットが取れればまた行きたいね。
座った場所は彼女まで2m。といっても、背中しか見えませんでしたが。
でも、この位置は生でしか見れない。リズムを取っている足とかが非常に面白い。
オフマイクの唸り声も、よく聴こえたし。
演奏は、まさに超絶ハイテク系。
ジャンル分けするとどうなるんだろ?フュージョン?プログレ?テクノ?まあ、ジャズではないです。
マハヴィシュヌ・オーケストラ(Mahavishnu Orchestra)、リターン・トゥ・フォーエバー(Return To Forever)の上原ひろみ版と考えるとわかり易いかな。
変拍子、キメ、高速ユニゾンの応酬。バンドにギターを入れた意味がよくわかる。
とにかく凄い。
凄くカッコよかったけど、もう少しウエットでジャズっぽい方が、個人的には好きかな。
あまりにもマシーンみたいな演奏なんだよね。
でも、この手の演奏ってテク系の人は必ず通りますね~。
ピアノを弾いてないMC中の彼女は、どことなく垢抜けない田舎の女の子風でした。
とても最近結婚した女性とは思えない。
ところがピアノを弾き出すと、もう別人格。立って飛び跳ねて。。。ロックだ。
その辺のギャップも彼女の大きな魅力です。
何だかんだ言っても、素晴らしいライブでした。
チケットが取れればまた行きたいね。