goo blog サービス終了のお知らせ 

人生折り返しました

~チラシの裏~ 

上原ひろみ@BlueNote Tokyo

2007-11-30 | 音楽
久しぶりのブルーノート。初めての上原ひろみ。
座った場所は彼女まで2m。といっても、背中しか見えませんでしたが。
でも、この位置は生でしか見れない。リズムを取っている足とかが非常に面白い。
オフマイクの唸り声も、よく聴こえたし。

演奏は、まさに超絶ハイテク系。
ジャンル分けするとどうなるんだろ?フュージョン?プログレ?テクノ?まあ、ジャズではないです。
マハヴィシュヌ・オーケストラ(Mahavishnu Orchestra)、リターン・トゥ・フォーエバー(Return To Forever)の上原ひろみ版と考えるとわかり易いかな。
変拍子、キメ、高速ユニゾンの応酬。バンドにギターを入れた意味がよくわかる。
とにかく凄い。

凄くカッコよかったけど、もう少しウエットでジャズっぽい方が、個人的には好きかな。
あまりにもマシーンみたいな演奏なんだよね。
でも、この手の演奏ってテク系の人は必ず通りますね~。

ピアノを弾いてないMC中の彼女は、どことなく垢抜けない田舎の女の子風でした。
とても最近結婚した女性とは思えない。
ところがピアノを弾き出すと、もう別人格。立って飛び跳ねて。。。ロックだ。
その辺のギャップも彼女の大きな魅力です。

何だかんだ言っても、素晴らしいライブでした。
チケットが取れればまた行きたいね。




07年ホーム最終戦

2007-11-24 | サッカー
FC東京 1 - 2 大宮アルディージャ

今年の成績を象徴するような負け方。どうにも気が抜けた内容だった。
最終戦恒例の監督の挨拶。何ともいえない空気で、原さんの挨拶を静かに聞くスタンド。

土肥、福西の退団。土肥ちゃんがいないFC東京なんて今は想像がつかない。
一番声が大きい選手コール。それはアマラオと土肥だったと思う。
東京の一つの象徴がまた消えたような気がする。

それでもフットボールは続くのさ。


祝 北京オリンピック出場

2007-11-22 | サッカー
U22日本代表 0 - 0 U22サウジアラビア代表

仕事の関係でこの試合の観戦は諦めてた。
しかし、帰りの中央線に乗った時にふと思った。



「ちょっとだけ観れるじゃないか!」



ということで国立に行って来た。

観戦時間、約15分wwww
TVも見てないんで、どんな内容だったかサパーリわかりません。

でもそんなの関係ねー。
国立でやったアジア予選、全て見てきたんだからね。
最後見れなかったら後悔する。

とにかく見てる間は、攻められてて胃が痛かったですww


平山ベンチ外だったのね。。。
反町とウマがあわないのかな?本大会選ばれないなんてことないように。




vs ガンバ大阪

2007-11-18 | サッカー
FC東京 1 - 1 ガンバ大阪

勝てた試合だったんじゃないか?というのはファン目線なんだろうね。
冷静に考えると、茂庭が退場で10人だったし引き分けで良しだろう。

正直ガンバとは力の差を感じた。
個人のテクニックも組織力も、残念だが運動量も向こうが上。
その相手に10人になってから同点に追いついたからね。

東京も、よく守りよく攻めたと思う。
いい試合でした。

ホームゲームもあと一試合か。

ライブ

2007-11-17 | 音楽
いつも世話になってるギタリストのリーダーライブ。ギターカルテット。
場所は普段はプロが演奏している渋谷ko-ko。ko-koで見るのは4回目くらいかな。
アマチュアと言っても、年間30本以上のライブをやっている人なんで、普通のアマチュアとは言えないね。たぶん自分でお金を払うブッキングライブなんかはやってないはず。

いい演奏でしたね。やはり上手い。
そして毎回変るものの、いつも素晴らしいメンバーです。
ホントに素人なのかよ。。。って感じ。ただし、MCはどアマチュアww

おれもギターカルテットやってみたいな~。
メンバーが集まらないかw


当選!

2007-11-17 | 雑記
勝ちTほかの応募シールを集めるために、完全にメーカーの戦略にはまって、
キリンのビールを飲み続けた俺。
応募を繰り返すも、2002年の勝ちT以外、まったく当選がない。


しかしついに!!!!!!







当った!!!!!!

「選ぼう、ニッポンのうまい!」
信州霜降り和牛300g×3箱&ソーセージのセット(・∀・)!!



そして、一番絞り無濾過プレミアムビール6本(・∀・)!!


いやー凄いなー凄いなー。
嬉しくて旅行中の妻に電話したら、「帰るまで手をつけるな」って言われました。。。