goo blog サービス終了のお知らせ 

人生折り返しました

~チラシの裏~ 

あじさいさいた あんずがなった

2009-05-31 | 雑記




放置しっぱなし、虫付き放題の我が家ですが、それでもちゃんと花が咲いて実がなります。
自然って素晴らしいですね。

今年は杏が少なめ。どうやら枝切りのタイミングで実の数が決まるようです。
収穫は見送り。杏酒もほとんど飲んでないしね。




最近は愛車のRくんも放置しっぱなし。
可愛そうなのでオイル交換へ。



最近カーショップが空いてるね。これも不況のせいだろう。
オイル交換2時間待ちなんて普通。そんな時代が懐かしい。



食堂ライブ

2009-05-30 | 音楽
バンド仲間のライブへ。

ライブと言ってもライブハウスではない。
住宅地の小さなレストラン。レストランと言うより洋風食堂と言った方がいいかな。
とにかく10人も入ればいっぱいなお店。
もちろんドラムレスで、トロンボーン、ギター、ベースのセット。

ジャズの人達はよくこうゆう場所で演奏するよね。
こういう場所は依頼を受けて演奏するので、かなり腕利きじゃないとダメです。
メンバーもその時に初顔合わせなんて普通だろうし、当然曲も当日に決めるわけで。
経験と瞬発力がないと無理ですね。

なかなか良い演奏でした。
他のメンバーのせいか、俺とやっているときより、はるかに上手かったw

vs 川崎フロンターレ

2009-05-24 | サッカー
J1第13節

FC東京 2 - 3 川崎フロンターレ

ブルーノを責めるのは酷か。
でも、1点獲られたとしても退場は避けたかったね。

問題は10人になった時からの及び腰。
今年はリードしている場面でホントに多い気がする。
選手は必死なんだろうと思うが。

優勝争いするチームは逆境に強い。
これが勝者のメンタリティってものなのだろうか?


散歩猫

2009-05-23 | 散歩

首輪をした飼い猫の三毛。遊んでポーズが得意でした。



野良の黒。微妙な距離感が上手い猫。



飼猫なのか餌付け野良なのか? やたらと慣れなれしい。デブ。

牛に引かれて善光寺まいり

2009-05-22 | 雑記
日常的な意味

現在、自発的ではない大きな問題が身に降りかかっている。
それは、少しばかり身の丈を超えた問題であり、自分の意思が及ばない部分も多い。
自分の思う方向に行けないことで、苛立ちを感じこともある。

ただしそれは災難ではない。
災難だと考えてしまうこともできるが、クリアーして先に進めることが幸運だと考えた方が精神衛生上よろしい。

もちろん、簡単に割り切ることは難しい。
その時は「牛に引かれて善光寺」。この言葉を思い浮かべるようにしている。

GWに善光寺参りをしたのも何かの縁なのだろう。

ジャズバンド リハ

2009-05-17 | 音楽
選曲は固まったが、なかなか厳しい状況。
セッションぽい演奏は嫌だと言うところから始まったが、結果難曲ぞろいになってしまった。
キメやユニゾンが多くなったり、やたらテンポが速かったり。
今のところは、かっこいいはずの曲がかっこ悪いww テクがついていってない。
繰り返しやるしかないね。繰り返し。

ピアニスト談 「選曲は負けてないですよね」

確かにw


vs 横浜Fマリノス

2009-05-16 | サッカー
J1第12節

横浜Fマリノス 0 - 1 FC東京

中村北斗、移籍初出場、初ゴール。

試合は押し気味。前半はコーナーキックも多かった。でも点が入らない。
相手のセットプレー一発でやられそう。今年はそういう流れ。

梶山が怪我で退場した時に、中村を入れた監督。
茂庭を入れて今野を上げるのが常套手段だろうが。
結果的に采配は的中したが、それほど茂庭、佐原の信頼が薄いってことか?

終了間際、東京は引きこもり、横浜は放り込み。ホントに蹴り合いw
そして勝った。嬉しいよ。

ipod

2009-05-13 | 雑記
買ってみた。
classicと迷ったけど、やはり重過ぎるのでnano16G。
胸のポケットに入れることが多いからね。

ところがプチトラブル発生。音楽は入るが動画が入らない。
iTunesでは正常に動作しているのに、同期できない。

しょうがないので、銀座のアップルストアへ出向く。
店員さんに要件を話すと「サポートはGenius Barでお願いします」と。
俺は思わず「日本語でおk」と言いそうになった。

サービスカウンターのことをGenius Barと言うらしい。なんだか恥ずかしい。
端末で予約しようとしたが、MACのキーボードが上手く使えないww
そんなこんなで、1時間待ちのipod Bar。

色々やって原因わからず。
「iTunes入れなおしてみて下さい」
「そんなことが原因ってあるんですか?」
「時々あるんですよ エヘヘ」
お礼を言って、Barを出る。

iTunesを再インストールする。
あっけなく入った・・・・

まあ、PCなんてそんなもんだ。うん。

動画は思いのほか楽しい。
ロックしないでポケットに入れると、タッチが敏感すぎて勝手な動作をするのが不便。
(知らないうちに電源が入ってるなんて普通の出来事)
バーテンさんは親切でした。



科学技術館

2009-05-10 | 雑記
チケットをもらったので行ってみた。

交通博物館的な子供主体の場所だが、なかなか面白い。



お姉さんに話し掛けると、「歳はいくつ?」と聞かれた。失礼な女だ。



スターウォーズの皇帝トレーニング。
毎日通うと世界征服できるとか、できないとか。


その後、北の丸公園を散策。


日本一ロックな場所。


さらに神田までぶらぶら。


そういえば、神田祭りの日でした。

のどかな一日。

サッカー帰りに散歩で電車

2009-05-09 | 散歩
昼の試合だったので、味スタから武蔵境に出て、そこから吉祥寺まで散歩することにした。


武蔵境と三鷹の間には、電車の車庫があって、そこに大きな歩道橋がかかっている。



歩道橋の上では、子供達が電車が通るのを必死で見ていた。
とても楽しそうだ。大人でも楽しい場所だ。

自分が小さい頃に、高い場所から、時間を忘れて走る車を見てい頃を思い出した。
そして車が大好きな大人になった。今でも歩道橋から車を眺めるのが好きだ。

電車を眺めてた子供達は、将来"鉄"間違いなしだw
そうあって欲しい。それが男の子ってものだ。


三鷹駅付近は、目の高さあたりに線路がある。
電車が通過するときは、かなりの迫力。



特急が発車する、迫力画像をどうぞw









手が届きそうです。