海外での不妊治療日記

台湾 台北市での不妊治療体験(多嚢胞性卵巣症候群のため)

アジアの東

2006-04-04 20:18:41 | 体作り
台湾は急に暑くなりました。昨日から急にです。
友達が、4月1日から4日間台湾に遊びに来ていました。彼らは、「台湾ってやっぱり暑い」という印象を持って帰ることでしょう。
昨日は夜11時半でも寝室は25℃ありました。その後は気温下がったのかな。さがらないままだと日本では「熱帯夜」って呼んでいたような…。

西洋薬を出してくれている病院の先生から言われたこと
「アジア人は出来るだけ、食事で油ものは取らないほうがいいのです。特に日本はアジアの一番東。日本人ほど、油を使ったものは食べてはいけないのです。昔はほとんど、油ものは食べなかったのに、特にアメリカからの食べ物の影響で油の多いものが増えてきてしまった。その結果、不妊の人が増えて来ているのだ。」
こんな話をしてくれました。
食事の影響って大きいですね。
日ごろできることって、食事に注意することと、運動をすることなので意識していかないと。

ああ。暑い
南国イメージの台湾で、「手足が冷えるわ」なんて言っていたころが懐かしい。さあ、ここで冷え性を吹き飛ばさなくっちゃ。


漢方薬を飲んでその後

2006-04-03 15:21:51 | 体作り
漢方薬を飲み始めて、2週間になりました。
今のところ、変化はぜんっぜんナシ

先生は、「3月~4ヶ月」って言っていたから、今はまだ1/6~1/8の段階だからまだまだ何も変化は出ないのかな。
豆類を取らないようにというのは難しいです。味噌や醤油がどうなのか、気になります。これまで禁止となると、食べるものがなくなってしまいます。

味噌は、味噌汁を飲まなければ、かなり回避できますが、醤油は難しい。
醤油を使わずに料理する日なんてないですよ。

それと、甘いものは身体を冷やすからこれも控えなくてはならないのでしょうけど、食べちゃっていますねえ。大福。大福は最強です。もち米、豆類、甘いもの。トリプルパンチです。

イケナイと思うと食べたくなるものですね。いつも行くスーパーのレジ横はなぜか、大福を売っています。今日は今までで一番、買いそうになりました。足先をグルっと変えて!・・・でも、気が付いたら、クッキーを買っていました。ああ

男性ホルモンを抑える薬

2006-04-01 12:32:14 | 体作り
昨日の病院代は1303元でした。

もらった薬はGlucomine**F.C.500g と袋に書かれています。中国語名は、立克〔酉偏に唐〕という3文字が書かれています。

適応症:糖尿病、婦女内分泌疾病
と書いてあります。

糖尿病にも使われる薬なのですね。
日本の病院ではもらったことの無い薬です。それにしても、日本では男性ホルモンの量を見なかったのかなあ。昨日からそれが気になります。ずっと不妊治療ノートを書いていたのですが、そこにも男性ホルモンのことは全く書いていませんでした。すると、その検査はやっぱりしなかったのかな。

薬は粉や、カプセルではなく、タブレットです。日本で見るものより一回り大きいような気がします。
舌に乗せると溶けだします。当然、おいしくありません。
夫は鼻炎の薬を飲んでいますが、その薬もタブレットタイプです。で、やっぱり大きい。台湾のタブレットは大きいんですね。

インターネットで調べてもGlucomineはなかなか、良い資料が見つかりません。どんな薬なんだろう?
食べ物で油物はとにかく控えるように言われました。あまり揚げ物を食べると、この薬を飲んでいる最中は具合が悪くなることがあるかもしれません。と言われました。どのくらい具合が悪くなるのか、知っておくのも大事かもしれませんが、苦しいのは回避したいので、言われたことは守ろうと思います

漢方薬を買いに行く4

2006-03-24 17:08:55 | 体作り
漢方薬を買ったお店ではいろいろと食べることを控えるように言われたものがあります。

一般的に禁な物
・氷、西瓜、大根、空心菜(たぶん日本では食べない)、南瓜、竹筍、もち米、胡椒、鴨肉、酸菜

上記以外にも私が注意を受けたもの
・白菜、豆類、納豆、豆芽菜(モヤシ)、コーラ、辛いもの

南瓜、ダメなんですね。南瓜は体を温める食材に分類されるのになあ。おまけに私、南瓜大好きでも、ダメならば仕方なし。

もち米ももち米も好きなんですよねぇ。昨日、たまたま「どっちの料理SHOW」の再放送で"シュークリームV.S.串だんご"を見ました。団子ももち米だと食べてはいけないのですね。

豆類これもか豆類というとどこまでかしら…?醤油や味噌も?聞き忘れました。台湾には豆漿という豆乳があります。私は普段飲みませんが、とくに注意されました。台湾にも納豆が日本より輸入されていますが、輸入過程でおいしさが落ちているのでしょうか、マズイので食べていません。アンパンもダメなのかしら

「一番いい果物はトマトよ」
とお店の人は言っていました。
トマトを果物に入れる・入れないは別にして。トマト、ですよ。トマトって体を冷やす食べ物でしょう?聞きなおしましたが、トマトがいいと言っていました。良いと言われても、私はトマトが好きではないので、食べないかな。

食べてはいけないものリストをもらいました。他の病気についての場合も書かれています。ニキビを治したい場合は、「ブタの耳は禁」とあります。台湾ならでは、ですね。日本だと、沖縄ぐらいでしか、ブタの耳って食べないですよね。


大好きな南瓜が禁のグループに入っていたのは悲しいですが、出来る限り守っていこうと思います。禁の食べ物に目を向けてしまうと、寂しくなるけど、食べてOKの食材って世の中にたくさんありますよね

もちろん、お酒とタバコは禁です。









漢方薬を買いに行く3

2006-03-21 13:45:53 | 体作り
カルテらしきものには、いろいろな薬の名前が書かれていました。漢字+先生の筆記体のような文字で、何が書かれているのかはさっぱり分かりませんでした。
その薬が調合され、ボールの中に入れられ私の前に置かれました。黄土色です。それが、プラスチックのビン2つに分けて入れられました。
「一日三回 飯後」というシールが貼られています。
ところが説明は
朝起きて飲む(朝ご飯前)…1回目
お昼ご飯の後飲む…2回目
夕飯の前に飲む…3回目
寝る前に飲む…4回目
あれ一日四回ではないですか

プリンやゼリーを食べるときに使うような小さなプラスチックのスプーンをつけてくれました。
「中にスプーンが入っているからね」
と日本語で説明してくれたのですが、これが私たち夫婦には
「中にスッポンが入っているからね」
と聞こえたので、驚きました。スッポン女性の私に

一回分はこのスプーン3匙です。
不味いんだろうなあ…。香りがどうしたって、
「漢方薬です!」って言っているもんなあ。
飲んでみると、想像通り不味かったです。でも不味いほど効くでしょう、というのが自論。
日本にいるときに、婦人薬を飲んでいたことがあります。「ジンホル」という名前だったと思います(不確か)。香りも色も似ています。

飲み始めて3日目。ぬるま湯に溶かして飲むと、飲みやすいことがわかってきました。そして、香りにも慣れてきた…と思います。
食事面は、この薬と言われた食物に注意してしばらくがんばるぞ

私が食べることを控えたほうが良いと言われたものについてはまた今度

つづく


漢方薬を買いに行く2

2006-03-20 11:09:52 | 体作り
「リーベンレン(日本人)・・・」と聞こえたので、次は私が先生に診てもらえる番かと思って振り向くと、他の日本人でした。
日本語が出来る人がお店にいるだけあって、日本人がやはり診てもらいに来るのですね。30代後半くらいの日本人男性が私の前に診てもらっていました。彼は腰が痛いようでした。診てもらっているその時ですら痛いようです。奥の部屋で、背中を反らせられたりして診てもらっていました。

今度こそ、私の番です。先生は穏やかそうな人です。おじいちゃん先生ですが、イヤラシイ(偏見)感じもなく、安心です。左手の脈を診て、右手の脈を診て・・・。「貧血・便秘」と言いました。体に触れたのは、この脈を診るときだけです。脈だけで、体の具合を見てしまうのですね。あ、あとは舌も診ていました。

言われたことは
・7時間は寝るようにしなさい
・冷たいものは飲まないように
・手足が冷たい、特に冬は足が冷えるだろう
・子供を作るぞ!と緊張をしない
・SEXのあと、すぐシャワーを浴びない
等でした。SEXのあと云々はなぜなのかを聞き逃してしまいました。これは冷えるから?それとも、物理的に少しでも精液を流してしまわないため??

私にいろいろ説明しながら、先生はカルテに必要な薬を書いています。どのくらい、いくらかかるのか心配になり、聞くと改善には3ヶ月~4ヶ月かかるとのこと。今回は1ヶ月分の薬が出て、6000元(1元=約3.5円)です。1ヶ月経ったころにまた様子を診てもらいます。そのときの状況でまた薬が変わるのだそうです。

診察後、薬の飲み方・食事の注意を聞きました。それはまた次回。

つづく





漢方薬を買いに行く

2006-03-19 11:28:50 | 体作り
夫の台湾への海外赴任について聞いたとき、漢方薬本場の中華圏で漢方を買わねば、と思っていました。

何を買いたいとか、ここの具合が良くない、というような中国語は少しは伝えられるようになってきたので、行ってみることにしました。インターネットや雑誌で下調べをし、ちょっと中国語が分かると言っても心配ですので、日本語も通じるお店を探しました。
台湾で漢方薬が有名なところと言えば、迪化街です。誰がなんと言おうと迪化街なんです。インターネットで検索すれば、最初に出てくるのではないでしょうか。迪化街は、布、乾物、漢方薬のお店がものすごくたくさんあるところです。ここは旧正月前にはたいへん混みあうところです。道路が満員電車状態になります。ですが、インターネットで調べると、旧正月前以外は(寂しいくらい)空いているようです。

私は、六合堂蔘藥行というお店を目指すことにしました。
迪化街に着き、たくさんの漢方薬のお店をウロウロしました。どこのお店も同じようなものを扱っているのに、お客さんの入り方が違うのが不思議です。日本人観光客も結構たくさんいました。たぶん、日本人観光客はカラスミや、お茶、フカヒレを買って帰るのでしょう。私たちはあちこち回って、やっぱり六合堂蔘藥行の雰囲気が良いな、と思いそこに再び入りました。

生理不順、子供が欲しい、でもまだできない、夫には異常がないということを店先にいたお姉さんに中国語(!)で伝えました。すると、すぐ粒の薬を出してくれました。ですが、そのあと、日本語のできる店員さんが出てきてくれて、もう少し詳しく話を聞いてくれました。
生理の周期なんて全くないということを伝えると、
「それはおかしい。周期が長いということであれば、さきほど出したこの粒の薬でOKだけど、あなたの場合はこの粒の薬ではなく、診てもらったほうがいいね。ちょうど先生がいるので、診てもらいましょう。」
ということで、先生に診てもらうことになりました。

ここまでで長くなったので、次回に続く


カレーはお腹を冷やすのか

2006-03-18 11:50:29 | 体作り
昨日、紹介した「体の冷えを取るとなぜ、病気が治るのか」という本には、どの食材が体を冷やし、どの食材が体を温めてくれるのか、また、どちらにも属さない中性の食べ物が挙げられています。
見た本や、検索したインターネットによって、食材がどちらに含まれるか若干違う場合もあります。そんな差は悩むほどのことではないので、まあ、良いです。

ところで、「カレー」。カレーは冷やす食べ物に入っていました。辛いカレーを食べると熱くなり、汗もかくしで、体を温めてくれるのではないかと思います。ところがこれ、違うようなんです
発汗して、熱を体の外に出し、涼しくするのがカレーのようです。私にはちょっと難しい分類のされ方です。でも、なるほど、カレーは暖かい東南アジアの食べ物ですもんね。

こどもの頃はなんとも無かったのに、ここ1,2年、カレーを食べたあとお腹が痛くなる(下痢)になる割合が高くなってきました。最初はただの食べすぎかな、と思っていました。でもでもひょっとして、これは「カレーによる冷え」なのかもしれません。辛いカレーを食べられるようになったのは最近のことなので、それとお腹が痛くなるようになったのと時期が平行しています。
特にココ壱でカレーを食べたときにお腹がいたくなります。


台北市にもなんと、カレーハウスココ壱番がありますシステムも日本と同じです。日本より、ちゃんとしたレストランっぽい雰囲気です。日本のココ壱は食べたら、「さ、帰ろう」という感じですが、台北市内のものはちょっとゆっくりしようかなぁと思わせる感じです。
福神漬けもあります。味は日本人が知っているものにかなり近いですが、歯ごたえがちょっとヘンです。なんとなく、モコモコといえばいいでしょうか、柔らかいです。

というわけで、私の場合はカレーには要注意(特にココ壱カレー)






冷えと生理不順や、不妊症

2006-03-17 11:05:20 | 体作り
妊娠する体作りで力を入れていることは、「体を温める」ということです。

そうなったのは、石原結實医学博士・イシハラクリニック院長が出した「体の冷えを取るとなぜ、病気が治るのか」という本を読んでからです。この先生は他にも似た内容の本を出されていますね。
冷える→新陳代謝が悪い→内臓の働きが弱る→万病の原因
だいぶ大雑把ですが、私には冷えも生理不順を招いている原因の一つではないかと思っています。基礎体温が35度後半がやっと・・・低いですよね
夫の体温は37度手前くらいです。温かいところにいた精子クンは私の体に入ったら凍えてしまうことでしょう(想像)。

インターネットで検索すると、漢方薬を扱ったものでは、やはり体を温めるものを飲むようですね。
なので、とにかく体を温めることがブームです
食事面では、体を温める食べ物・冷やす食べ物に意識を置いています。
朝はウォーキングをして、新陳代謝をあげるようにしています。
また、半身浴もします。これは足がポカポカになって良いですね。
身に着けるものは出来るだけ、ポリエステルやアクリル素材のものは避けます。これについてはまだよくわからないのですが、それらのものは「気」の流れを悪くするのだとか。「体を温める」と「気」のつながりはまだ"?"ですがこれも、一応やっておこうと

それにしても、生理の来ない私の体。ほんとどうなっているの~
生理よ、来て

四物茶

2006-03-16 10:06:04 | 体作り
おっちょこちょなことに、前回、前々回のコメントにもう一つの名前で投稿していました。私はもう一つ、不妊のこととはまったく関係ないことでブログを書いていています。不妊についてのブログでは「ナツメ」という名前で書いていますが、先日はもう片方のブログの「かな」のほうで書いてしまいました。寝ぼけてますね

玫瑰四物茶を買ってみました。ドラッグストアに行くと「四物湯」や「四物茶」と名のつくものがたくさんあります。値段はさまざまです。値段と効果が比例していると思いますが、私は安いものを買ってみました。せっかく買ったのにあまりの飲み難さに、飲まないままではもったいないからです。
四物茶は高いものは20包で599元、安いものは20包で199元です。わ3倍も差があったんだ。今気が付きました。

私が買ったものはティーバッグ式です。早速飲んでみました。ティーバッグを入れたコップにお湯を注いで3分~5分ほど待ちます。待っている間、へ~んな香りがしてきました。キッチンで夕飯を作りながらだったので、「あれ?」と思っただけですが、あまりよろしくない香りです。しばらく経って、四物茶の香りであると気が付きました。私は、いろいろと気が付くのが遅いなあ。
飲んでみると、全然飲み難くないです。普通のお茶に比べると、おいしいとは言えませんが、200ccはしっかり飲めます。でも、やはりこれは台湾の香り・味に慣れたためかもしれません。
はたして、値段の高いものは、「高い分飲み難く効果が高い」のか「飲みやすく効果は同じ」なのか・・・。気になるところです。
この玫瑰四物茶が終わったら、高いほうにも試してみようとおもいます

この玫瑰四物茶の箱の側面に書いてあるコトバ
自古東方人即以四物做為女性調節生理機能…(省略)…守護女性"好朋友"月来月順…(省略)…