なないちごLIFE

baby待ちのなないちごです
不妊治療をしているみんなと私のところに、早くbabyが来るように♪

60日経ちました

2012-09-28 22:09:49 | 不妊治療
 前回の記事から60日経過したため、再びテンプレートが~

 ということで、またもや更新

 最近の息子、2歳児特有のイヤイヤ期のせい?
 何だか地雷がいくつかあるようで、それに気づかずに、
ちょっと変なことを言おうものなら、とたんに不機嫌に
なり、号泣…
 そのたびに、「うっ、地雷踏んじゃった」と後悔…

 「息子イヤイヤ期=私イライラ期」って感じです

 3歳になると、かなり分かってきて楽になるよ、という
先輩ママたちの言葉を信じて、当分頑張るしかないかなぁ

もう見てる人はいないでしょうが…

2012-07-15 23:50:12 | あいさつ
 お久しぶりです

 もうこのブログは終了していたのですが、久々にのぞいてみたら、
テンプレートが変なことに~

 更新しないと、こうなってしまうようですね

 ということで、テンプレートを直すためだけに更新
 
 ま、誰も見ていないと思いますが…
 近況としては、息子も2歳になり、子育て頑張ってます!

 60日更新しないと、再び変なことになってしまうようなので、
次は60日後かな

お久しぶりです

2009-09-21 16:22:05 | あいさつ
 かなりブログ、放置していました
 もう、のぞきにきてくれている人もいないのではないかと
思いますが、このまま中途半端にしておくのもどうかと




 3回目のIVFで受精がうまくいかず、移植までたどりつくこと
すらできない、という失敗から1年

 今年の6月に過去2回IVFを行った前の病院で、休診していた
IVFを再び始めてくれたので、4回目のIVFに挑戦しました
 採れた卵ちゃんは5つ
 そのうちちゃんと受精してくれたのは2つ
 年も年なので、その2つを戻すことに


 
 結果は陽性

 ただ、前回繋留流産をしていたので、手放しに喜ぶことは
できませんでした
 それからは毎週診察のたびに、ちゃんと育っているかが心配
で、胎嚢確認、心拍確認と順調に進んでも、どうしても不安な
気持ちのほうが大きくて、なかなか喜ぶことができませんでした

 安定期に入れば、少しは安心できるかも

と思って、やっと先週5ヶ月になったので、先生に聞いてみると
「なないちごさんの場合は、超貴重児なので、安定期はないと
思ってくださいず~っと不安定期です」
とのお言葉が

 ということで、今でも不安定期なままですが、初のお腹からの
エコーで見たbabyちゃんは、元気そうに動いていました

 産まれるまでずっと不安なままだとは思いますが、やっと授かる
ことのできた命、全力で守っていこうと思っています

 今こうして授かることができたから言えることだと思うのですが、
途中お休みがあったとはいえ、約5年の不妊治療は決して無駄では
なかったと思えます
 多分、普通に授かっていたら、不用意な言葉で人を傷つけ
 傷つけたことにすら気づかない
 そんな人間になっていたと思います

 そして今思えることは、それぞれの夫婦に、それぞれのベストな
タイミングでこうのとりはやってくるのだと
 ただ、うちの場合は、それに5年もかかってしまったのだと
 高齢出産で、高齢の子育てで、大変なことも多いとは思いますが、
夫婦二人だけの大切な時間を持てたことも貴重な時間だったのだと

 このブログは今日で終わりです
 いつも遊びに来てくれていたお友達、たまにのぞいてくれた方々、
みなさん、大変お世話になりました
 ここでいろいろな思いを吐き出すことで、辛い不妊治療を続けて
これたのだと思います

 最後に、babyちゃん待ちをしているすべての人に、babyちゃんが
やってきますように



移植できず…

2008-06-02 15:50:23 | IVF③
 5月31日に受精確認の電話をしました

 が


 たった3個の卵ちゃん、駄目でした…

 1個は受精したものの、多精子受精
 2個は受精すらせず

 結局は卵の質が良くなかったようです

 今まで受精しなかったことなんてなかったから、
移植はできるものだと思ってました
 なのに、移植すらできないなんて

 そう思ったら悲しくて、悲しくて

 電話を切った後は呆然としていました

 今後どうするべきか

 正直、もうやめようかと初めて本気で思いました
 でも、流産したとはいえ一度妊娠したという思いも
あり、なかなか治療をやめる、とは決断できず

 ただ、今回注射を打ったにもかかわらず、これしか
卵ができないという状況に、少し考えるところもあって
 これは年のせいなのか、今周期の体調が良くなかった
のか…
 それとも注射自体が体に合わないのか…

 注射を打っても大して卵ができないなら、最初から
注射ではなく、クロミッドやセロフェンでのIVFにした
ほうが、体への負担が楽なのではないか、とかいろいろ
考えているところです

 ということで、今回の3回目のIVFへの挑戦は終了です

 悲しかったけど、移植して陰性だったほうが、もっと
辛かったかもしれません
 だって、移植していたら、少なくとも期待しちゃうで
しょうから…

 とりあえず、当分は治療休憩します

 次はいつ始めるのか、それともこれでやめてしまうのか、
まだまだ決断できない状況が続くと思いますが…


無念…

2008-05-30 13:41:02 | IVF③
 さきほど採卵から戻りました

 結果からいうと、採れた卵ちゃんは





 3個




 無念なり




 やっぱり、左の卵ちゃんは場所が悪くて採れず
 
 今頃、排卵しているのかしら~?

 3個もG1が1個、G2が2個

 と微妙な感じ

 寄る年波には勝てないものなのね

 あとは、この3個の卵ちゃんが、ちゃんと受精卵に
なってくれるのを祈るばかりです

 今日は回復室で昨日移植したという方とベッドが
隣り合わせになったので、いろいろお話してきました

 ブログで話すのも楽しいけど、こうして生で治療の
ことを話せるのは、もっと楽しいものですね~

 お互い、いい結果が出ますように

 って、まだ私には受精のハードルがあるんだったっけ

天罰か?

2008-05-26 16:08:42 | IVF③
 今日もせっせと病院へ

 24日に内診したときに、一番大きな卵ちゃんが
なんと16ミリ
 22日には10ミリだったので、劇的な急成長ぶり
 このままいくと、28日がベストかも、というお話
だったのですが、残念ながら水曜は病院が休診日
 注射で調整して29日にするしかないかな~、って
言っていたので

 もう少し、のんびり成長してね

 なんてことを願っていたら…

 その後、25日、今日と内診したものの

 16ミリから成長せず

 うぎゃ~

 のんびりね、なんて罰当たりなお願いをしたもの
だから天罰下ったか~

 一応、このままだと30日採卵予定ですが、明日
もう一度内診して、もし卵ちゃんが急成長していた
場合は29日採卵になります

 数は多分3、4個
 でも、左になんとか見えた1個は場所が悪く、子宮
をささないと採れないらしいので、多分無理

 だとすると3個がいいとこかな~

 やっぱり年のせいか、卵の数が

 ま、いつものことなので、少数精鋭で頑張ってもらう
ことにします

 とりあえず、今は数よりも、ちゃんと卵ちゃんたちが
育ってくれることを祈るばかりです

 お願いだから未成熟のみ

 なんてことにならないでね

 

途中経過

2008-05-22 11:23:20 | IVF③
 今日は診察日でした

 18、19、20、21日と4日間HMG2Aとフォルリモン2Aを
打ち続けての内診でした

 が…

 右に2個10ミリくらいの卵ちゃん

 ま、ここまでは良かったよ

 でも、残りはまだまだ5ミリくらいのが2個

 これは期待できないだろうなぁ

 さらに左は…




 なし




 え~

 ないってどういうことよ

 ま、数が少ないのはいつものことだし、年齢も重ねて
いるからしょうがないんだろうなぁ

 ということで、確実に年をとっているのを実感した今日
この頃でございます

 そして、今日、明日とHMG3Aに注射が変更となり
確実に卵ちゃんを育てていくこととなりました

 次は24日に診察です

 まだまだ注射頑張りますよ~

スタートしました

2008-05-20 13:59:22 | IVF③
 やっと16日にリセットしたので、とうとうIVF3回目が
スタートしました

 17日に血液検査&内診をしてがもらえたので、
18日から毎日注射の日々です
 今日で注射3日目
 ちゃんと卵ちゃん、育っているかな~

 内診の時点では、右に3個、左に2個あったようですが、
そのうちの何個がちゃんと育ってくれているのでしょうか?

 でも治療開始したというのに、なんだかあまり実感が
わかなくて

 まだ注射も始まったばかりで、卵ちゃんの数とかも
分からないからかな~
 もう少ししたら、内診のたびに一喜一憂するんだろう
けどね

 ま、あまり深く考えずにのんびりといきます

子宮鏡検査

2008-05-01 14:44:53 | 不妊治療
 さきほど、無事、子宮鏡検査より帰還しました

 今回の検査はいつも行ってる病院の本院でしか
やっていないため、はるばる1時間かけて本院へ

 初めての場所で緊張したものの、検査はあっけなく
終了
 これで2万するの~
 と思ったけど、しょうがない…

 結果は

 先生、見るなり「きれいな子宮だね~、これなら
いつでも妊娠できるよ」なんて、嬉しいお言葉


 でもでもでもでも


 子宮がきれいでも、なかなか妊娠しないんだけど~



 ま、ポリープとかもなかったので、とりあえずは
一安心です

 明日は、この検査結果を持って、いつもの病院へ

 先生とのお話次第ですが、多分次の生理が来たら、
IVFへ挑戦です

 う~ん、さすがに緊張してくる~



検査結果

2008-04-17 18:01:39 | 不妊治療
 今日は病院へ、2週間前に行った血液検査の結果を
聞きに行ってきました

 まったく問題なし

 これでIVFへと進めます

 と、その前に最後の検査が…

 子宮鏡検査です

 実は、この検査、今回が初めて
 前の病院では特に何も言われなかったので、やって
なかったんですよね~

 痛いのかしら~

 看護士さんは「痛くないよ」と言ってはおりましたが

 これで問題がなければ、予定通り、5月の中頃からIVFに
チャレンジできそうです

 ちなみに子宮鏡検査の金額は20000円

 IVFの前の検査だけでいくらかかってるんだか