goo blog サービス終了のお知らせ 

北タイの片隅で・・・

タイ北部の田舎町に住んで16年、引篭爺の生活日記

北タイ 銀行から市場で買物

2021年01月18日 | 日記
タイ滞在ビザ更新申請に銀行残高証明書が必要で、申請日前1週間以内の発行のモノとの条件付き…  1年更新のビザで、タイ人の配偶者(爺も該当)は40万バーツ(138万円)の残高必要で尚且つ申請日前3ヶ月から…   単独滞在ビザの場合は80万バーツとなる。
従って、タイ在住の無職の日本人は前記の金を銀行に預けて、実質預けっぱなしにしている事だ。死んでしまえば、下手すると銀行のモノとなる…
要は何があっても金が有れば何とかなるという事かな。無ければタイには居られない。

朝9時過ぎに銀行へ。銀行はコロナのせいで空いているのですんなりと終わる。
街中の市場に行った。

道路の両脇に露店がずらり、真ん中を車が行き交い。

市場の中に入れない露店が同じ様な野菜を売っている。価格はほぼ同じだが…
遠くの端に行けば安いモノあり。遠くは山の民(少数民族)が多い…ない様で有る差別…


公営市場近くのアーケード?の奥は行き止まり?

入口側  中は暗くて目の悪い爺には良く見えない…


シーズン イチゴ屋さん


アボカド🥑屋さん ミャンマー産 ベトナム産 など
年間通じて売っている。タイ産が無くなれば他アジア産が出る。

肉屋 水牛のみ 近づくと臭い…


市場の中 通路 迷路状態

揚げ菓子屋さん バナナ サツマイモなどのフライ タイドーナツなど 1袋20b揚げたて
生物屋さんの隣壁もない隣で売ってたり、かなりのカオス状態。

市場近くの銀行(爺の銀行ではない)

外にも人が溢れている… 政府の給付金が支給されたのか?

セントラルプラザ(センタン)へ

若者が溢れている。バーゲン(7割引)の入店規制?コロナ禍?
タイで人気のブランドかな〜

今日の買物

でかいアボカド🥑(ミャンマー産) イチゴ(手前50b 奥100b) チョンプー


2袋39b カルビーと思った。 よく見たらタイの…


小豆500g 45b (150円) 安い。ここでは小豆は小豆でこだわりなし。産地ブランドもない。餅があるので「ぜんざい」作ろうと…

今日の献立

サンドイッチセット


ローカルカオソイ(田舎カレーラーメン)35b
量が半端ない…2人前以上ある。

夕食

また、サムギョッサル 野菜鍋(春菊あり)
今回はコチュジャン、キムチも準備
完全に取り憑かれている…
















コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする